![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が3人目の妊娠でおめでとうと言えない理由について相談しています。自身の状況や将来の妊活の希望、婦人科系の疾患などを考慮して悩んでいます。
友人の3人目の妊娠、、、、
来月には予定日だそうで、、、
なんで、素直におめでとう!って
気持ちになれないんだろう、、、
心が狭すぎて自分にガッカリしています💦
我が家もできれば3人欲しいねと話していましたが、
今はまだそのタイミングではありません💦
☆2歳差のワンオペ育児にキャパオーバーで、
今はこれ以上私に余裕がない
☆切迫早産体質なので、妊娠すると
必ず1〜2ヶ月入院or寝たきりの自宅安静になる。
今この状況で、私が1〜2ヶ月動けないのはムリ
☆官舎に住んでいるので、オンボロ激狭💦
これ以上は家族も荷物も増やせない
(長男が小学生になるころにはマイホームの夢)
☆車が軽、子供が増えたら定員オーバー
(ファミリーカーに替える資金準備中)
妊活できない理由をあげてみれば
キリがないですし、
ノリと勢いではどうにもならない状態です😔
友人の子どもたちとは上の子も下の子も同級生なのですが
今の生活にプラスで来月には新生児が加わる、、、、
いやいやいやいやいやいや
うちには絶対ムリだ😱
友人ちゃんすごいなぁ、、、
最低でもあと2年、、、いや、3年、、、は
妊活を待ちたい😔
そもそも婦人科系の疾患持ちなので、
また妊娠できる保証もない💦
(そこまで重いものではありませんが、
子供たちを妊娠するために通院しながら
それぞれ1年以上かかりました)
それぞれの家族の形なんだから
比べたって仕方ないじゃん!!!!!
素直におめでとう!って言えばいいじゃん!!!!
はぁ😓いつからこんなに心が狭くなったのか💦
すみません、愚痴でした😔
- その(4歳1ヶ月, 6歳)
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
他所は良く見えますからね!😅
ですが、そのさんの家庭事情的に今は無理でもマイホームが叶って車を乗用車に替えて、下の子が大きくなったタイミングで3人目…となると気持ちにも余裕ができてそこに新生児となると最高じゃないですか✨
私と3人目欲しいなぁと思いつつ、金銭的にもどうかな〜下の子手かかるし今は無理!と思ってます。
ですが、下の子が小学生になったタイミングで赤ちゃんきてくれたらめちゃくちゃ可愛がれるなぁと思ってます🤍
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
わかります。
うちはまだ夫婦でも話し合ってなくて、私が勝手に3人目もいつか欲しいなと思ってます。
軽自動車1台で、賃貸マンションの狭い駐車場なので今はファミリーカーに買い替えはすぐには無理。
1人目と2人目が2歳差で、未就園児二人保育がキャパオーバーだったから少なくとも下の子が幼稚園に入るまでは自分も育てられる自身がない。
主人が激務で残業続きでそもそも妊活ができない。
いろいろあり今はタイミングではないと分かってますが、上も下も同級生の子で夏に3人目生まれる方が2人いて、おめでとうという気持ちと羨ましいなという気持ちでぐちゃぐちゃでした😢
![るみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみり
不妊治療していた私からしたら1人授かれただけで万々歳で、すでに2人お子さんいらっしゃるその様が尊敬の域ですよ!
私は2人が限界なので3人以上育てているお母さんすごすぎます✨
その時が来れば、また赤ちゃん来てくれると思いますので、どうか焦らずタイミングを待ってみては如何でしょうか♡
![あんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんママ
全然心狭くないですよ!ガッカリする必要なんかないです⭐︎
私もあと2.3年は待ちたいところなので、その間にママ友の妊娠出産を聞いたら焦ってしまうと思いますが💦年齢の問題もありますし😔でも他所は他所、うちはうち、です。今は上のお子さん2人をたくさん目をかけて、お金も心にも余裕ができた時にまた赤ちゃんが来てくれるといいですね🍀
コメント