
同僚の介護士との関係に悩んでいます。彼女の態度や言動に違和感を感じ、仕事が難しいです。上司も気づいているかもしれません。どう接していけばいいか迷っています。
高齢者施設の看護師です。年数だけはベテランです。
最近同僚の介護士さんの言動、態度からして敵対心を抱かれてるといいますか…
以前までは話しやすく良い人と思っていたのですが、彼女も勤務して1年経ち職場にも慣れ自信がついてきたのか…
人によって態度を変える人だな…と最近分かりました。
私の観察判断不足もあるのも分かりますが、、、
今日も血圧が低めの利用者さんがおり、入浴はシャワー浴とし様子観察しようと思っていたら、彼女が血圧計を持ち出し再検しようとしていました。
正直そんな事をされたのは初めてです。確かに血圧は決して看護師だけが測るとは決まってはないですが、来所後の血圧測定や入浴判断も責任を持ってやってるつもりです。私の判断が気に入らないならばあなたがやってよと思いました。これがガツガツ言う強い看護師さんだったら絶対測らないと思いますし。
それ以外にも脱衣場やホールで利用者さんの様子観察してチャートしても私には突っ込んで聞いてきます。他の看護師が観察したと言うとその看護師には聞きにいかないです。
最近相談員さんなんかにも結構突っ込んだりし始めてますし、上司は鋭い人なので彼女の素性には気づいていると思います。苦手なタイプで、こういう人とどうやって一緒に仕事していけばいいか悩んでいます。
彼女の言動や態度が癇に障りイライラして身体が震えてきます。
- ラリマー(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全ての責任を負ってもらいましょう‼️

ままり
なんかイラっとするのはすごい想像できました。
なんか舐められてる?て感じるのがモヤモヤポイントですかね💦
今後その人と関わることは避けられないのだと思うので、ラリマーさんは自分の仕事を淡々とこなせばいいと思います。
突っ込んで聞いてくる時は、毅然として判断の理由を説明したら良いかと。
別にその人と仲良くしなきゃいけないわけじゃないので、勝手に敵対視してくるならさせておけばいいですよ。
一番ラリマーさんにとって損なのは感情を揺さぶられて仕事でしなくていい失敗をすることかなーと。
-
ラリマー
コメントありがとうございます😭
共感くださり救われる思いです。
そうなんですよ‼︎まさに舐められてる!?って感じです。
高齢者施設の主役は介護士さんなのも分かります。
最近は毅然と返してます!
明日も重症な利用者さんが来ます。
彼女にイライラしてミスしたりしないように‼︎看護師として責任持って判断したいです。
ありがとうございます😭😭😭- 4月18日
-
ままり
お互いの専門性を尊重したいところですね。
敢えてその方に、介護士としての意見やアドバイスを聞いてみたりするのもいいかもしれませんね。
ライバルではなく、チームなんだと気づいて欲しいところです。
そして、私オトナー!頑張ってるー!って自分を褒め称えましょう。
良い方向へ行きますように^^- 4月18日
-
ラリマー
そうですね!嫌いだけど介護士としてあくまでも利用者さんの為に意見アドバイス求めようかな…仕事以外の関わりは無しで。
そして明日の夜自分を褒めてご褒美あげよう‼︎- 4月18日
ラリマー
コメントありがとうございます😭
もう…カチンと来て…
何かあれば全部看護師に責任なすりつけるくせに…全部お前がやれ!って思います。
悔しいです。