※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち(24)
ココロ・悩み

疲れてしまいました。4月から保育園に通う予定でしたが保育園内定されて…

疲れてしまいました。
4月から保育園に通う予定でしたが
保育園内定されてから直ぐに哺乳瓶拒否が突然始まり
とりあえず短い時間の慣らし保育をしていましたが
2日目にして風邪を引いて
慣らし保育も中断。
今日で風邪を引いてから2週間と2日目です
小児科、耳鼻科ではごく弱い風邪だと診断され
お薬も飲んでいますが聞いているのかは分からず
鼻水出るので吸おうとしますがギャン泣き、頭振り回し
普段は機嫌もよく母乳もよく飲みますが
やはりミルクは飲んでくれない

哺乳瓶拒否が始まってからあの手この手を尽くしましたが
全部だめ
哺乳瓶は西松屋や赤ちゃん本舗などに売ってるのはほとんど試し
乳首も色々ためし
粉ミルクの種類も沢山試し
ミルクの温度を変えてみたり
あげる時間帯を少しずらしてみたり
寝ぼけを狙ってみたり
あげる人を変えてみたり
搾乳をあげてみたり
寝かせてあげたり
座らせてあげたり
床に置いてあげたり
他にも書いてあることはほとんど試しました。

離乳食は全く食べないわけではないですが
少し食べると口を閉ざし一向に量が増えない
(これに関してはしょうがないかと軽く考えています)

おまけに娘の風邪が移ったのか
鼻と喉が辛すぎて体調悪い。

旦那は夜勤で昼は寝て夜は仕事でいない

仕事復帰するつもりだったのに会社には無理言って
休みを伸ばしてもらい
今全てのことに必死です。
当たり前ですが休む暇なんでありません。

こんなことで弱音を吐いてしょうもないと思われると思いますが
批判的なご意見はしないで頂けるとありがたいです
独り言でした。見ていただいた方ありがとうございました。

コメント