
自分の言葉が出る際に、最初の文字や言葉を繰り返してしまう症状があります。これは吃音でしょうか。症状は軽いですが、病院に行くべきか悩んでいます。
自分自身の話なんですが
いつからかわからないけど
最初の言葉を話すときに
最初の文字を何度か言ってしまったり、
(例 あ、あ、ありがとう)
次の言葉が出ず同じ言葉を何度か言ってしまったり
(例 今日は今日は いい天気だね)
という症状があります。
説明する時に症状が出る事が多いです。
普通の会話でも出る時はたまにあります。
これは吃音ですか?
調べたら大人でも発症すると書いてあって
やっぱり吃音なのかなーと思っています。
毎日の会話の中で何回かは出るけど
喋れないってわけではないので
症状はそこまで酷くはないと思ってますが
病院に行った方が良いのでしょうか?
- の
コメント

はじめてのママリ🔰
私もなります!小さい頃にはなかったと思うし、大人になってからだと思います。
仕事で電話応対の時すごい困ります。😅
病院入ってないし行く気もないです!

はじめてのママリ🔰
吃音じゃないですかね??
大人でもあります。
ご自身が気になるなら受診してみてもいいと思います🙌
-
の
やっぱり吃音ですよね!
小さい子がなるイメージだったので
大人でもなるんだとびっくりしてます😣
気にならないと言ったら嘘になるので、病院いってもいいかもしれないですね😣- 5時間前

はじめてのママリ🔰
のさんが少しでも気になる、生活の中で少しでも困っているという事であれば、一度リハビリのある総合病院または耳鼻咽喉科で吃音症のチェックをしてもらい、医師と相談しながら必要に応じて言語聴覚士につないでもらうのが今後の為にも良いのかなと感じました🤔✨
気になっているまたは少しでも困ったケースがあったのにそのままにしていて吃音症が酷くなったり、その事で万が一にも傷ついたりストレスを感じる事が増えれば最悪精神科にかかる事案に発展するケースもありますので、自分の今置かれいてる状況と自分の気持ちを考えてみて、もしお時間が作れるのであれば一度良さそうな耳鼻咽喉科またはリハビリのある総合病院に受診してみるのが個人的には良いかなと思いました😌
ちなみに、役所や保健センターも吃音に関する情報提供や相談窓口を紹介してくれる所が多いのと、地域の言語聴覚士協会も地域の言語聴覚士について紹介またはホームページ等で言語聴覚士が在籍するクリニック等の記載がありますので、そういった所に相談してみるのも選択肢としてあります🍀✨
-
の
接客の仕事をしているのですが、出ると困るのは困るんですが、恥ずかしい気持ちの方が大きいです。
家族の前でも吃音が出た時は恥ずかしいんですが、いつも何も思ってないように振る舞ってます😂
最近はよく出る日とそうでない日があったりするので、ちゃんと病院行って診断?してもらって、職場の方にも知っていて貰った方がいいのかなと思っています。
病院の事、何科に行くかも分かってなかったので助かりました!
詳しくありがとうございます!
近々行ってこようと思います☺️- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
接客のお仕事をされているのですね😌✨これを言う事で吃音は恥ずかしいと思われる事と思ってほしくないし不用意に傷つけてしまっても嫌だったのであえて言わなかったのですが、やっぱりどうしても恥ずかしくなってしまいますよね🥲💦病院に行かずにそのままにする事でそういう経験が積もり積もった時に余計にしゃべれなかったり喋ることを無自覚にやめてしまったり、精神的にきてしまうケースもあるので最悪の場合精神科にかかる事案に発展するとはそういう事でした😣
そうだったんですね✨医師に診断をしてもらい相談をしながらもし言語聴覚士とのリハビリをすれば吃音は改善される事も多い例がありますので受診をする事も(勇気が要る事かもしれませんが)周りの人に話しておく事も個人的にはとても良い事だと思います😌✨また、そうしてきちんと自分の事を考えどうするのが良いだろうと前向きに行動していけるのさんは素敵だなと思います😊✨✨
少しでもお役に立てたなら幸いです😊🌼
良い病院が見つかり少しでものさんにとって良い方向に事が進んで行きますように🍀✨- 4時間前
の
私も接客の仕事ですごい困ります😩
ずっと出ているわけではないんですけどね😂
そうなんですね!
私は自分の症状が行った方がいい
レベルなのかがわからなくて
どうしようって感じです😂