
反対咬合の遺伝について皆さんのお子さんはどうですか?😭私自身が反対咬…
反対咬合の遺伝について
皆さんのお子さんはどうですか?😭
私自身が反対咬合で30歳になって今さらですが
外科手術を伴う矯正治療中です😣
1歳2歳の子供がいますが幸いにも
今のところ子供達に反対咬合は遺伝していません
(むしろ過蓋咬合ぎみと言われている)
それは良いのですが私自身も幼少期は別に普通で
中高生辺りから下顎が出てきた気がするので
子供達もそうならないか不安です😭
むしろそうなってしまうよりも幼児期の今
反対咬合の方が予防できるし矯正治療も安くで
治療できるからいいんじゃない?と思ってしまいます😭
手術も矯正もかわいそうです😢😢😢
考えれば考えるほど自分の骨格に恨みがあります😭
親族には(母側)顎は出てるけど噛み合わせたとき
下の歯が前に出てるは私だけで私も軽度な方なので
このまま遺伝しないといいのですが、、、😭
やっぱり反対咬合が遺伝すると赤ちゃんの時からの方が
多いですか?成長と伴ってもありますよね?😭
は〜せっかく2人とも旦那に似て可愛い顔で
産まれてきてくれたのに変なところだけ
私に似てしまいそうで本当に不安です😢😢💦
こんなこと言ってもどうなるかわからないですよね!
- ママリ(1歳4ヶ月, 2歳9ヶ月)

ママリ
上の子はガッツリ遺伝してます。
上下の前歯が生えたくらいからわかってました😅
寝る時に舌を出して寝る癖があって、その影響が強く下顎が出てきてしまってる可能性が高いです。
とりあえずは経過観察ですが、矯正も視野に入れてます。
コメント