
反対咬合の遺伝について悩んでいる女性がいます。自身は反対咬合で矯正治療中ですが、子供たちは今のところ遺伝していないことに安心しています。しかし、自身の成長過程から子供たちも不安で、幼児期に治療できることが望ましいと考えています。遺伝の可能性について意見を求めています。
反対咬合の遺伝について
皆さんのお子さんはどうですか?😭
私自身が反対咬合で30歳になって今さらですが
外科手術を伴う矯正治療中です😣
1歳2歳の子供がいますが幸いにも
今のところ子供達に反対咬合は遺伝していません
(むしろ過蓋咬合ぎみと言われている)
それは良いのですが私自身も幼少期は別に普通で
中高生辺りから下顎が出てきた気がするので
子供達もそうならないか不安です😭
むしろそうなってしまうよりも幼児期の今
反対咬合の方が予防できるし矯正治療も安くで
治療できるからいいんじゃない?と思ってしまいます😭
手術も矯正もかわいそうです😢😢😢
考えれば考えるほど自分の骨格に恨みがあります😭
親族には(母側)顎は出てるけど噛み合わせたとき
下の歯が前に出てるは私だけで私も軽度な方なので
このまま遺伝しないといいのですが、、、😭
やっぱり反対咬合が遺伝すると赤ちゃんの時からの方が
多いですか?成長と伴ってもありますよね?😭
は〜せっかく2人とも旦那に似て可愛い顔で
産まれてきてくれたのに変なところだけ
私に似てしまいそうで本当に不安です😢😢💦
こんなこと言ってもどうなるかわからないですよね!
- ママリ(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
上の子はガッツリ遺伝してます。
上下の前歯が生えたくらいからわかってました😅
寝る時に舌を出して寝る癖があって、その影響が強く下顎が出てきてしまってる可能性が高いです。
とりあえずは経過観察ですが、矯正も視野に入れてます。

はじめてのママリ🔰
反対咬合は孫に遺伝するといいませんかね
-
ママリ
と言いますと隔世遺伝ですかね!?
私の母も祖父母も反対咬合ではないのですが誰の遺伝だろう、私は🥺
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうだとおもいます。もちろん100パーセント遺伝ではないとおもいます
- 7月18日
-
ママリ
そうなんですね!!
ありがとうございます🙇♀️- 7月18日

はじめてのももこ🔰
わたしは赤ちゃんの頃から反対咬合で小学2年生ごろから矯正しました。でも矯正したとしても親族に下顎のでてる人がいると出てくる可能性はあると言われました😭
上の子は前歯が生え揃ったくらいで反対なのわかったし、歯科検診で反対咬合と指摘を受けました。4歳から矯正をしているおかげか永久歯は正しく生えてきています。
下の子はまだ歯が見えてきただけでわからないですが、遺伝しないことを祈ってます💦
上の子の歯医者さんで歯並び、顎あたりはやっぱりお母さんの遺伝が結構強く出ると言われました😢
-
ママリ
そうだったんですね😢
はじめてのももこさんは小学生で矯正してからは反対咬合治りましたか?🥺
4歳から矯正できるんですね!!
やっぱり早めの方が何かと修正できますよね😭ほんと子供達に遺伝しないことだけが祈りです、、😭
歯並びや顎は母親の遺伝が強く出るんですか😱知りませんでした😱でも私も母方の遺伝だと思うのでその説は確かにありそうです😢
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月18日
-
はじめてのももこ🔰
わたしは治りました。今も正常です。でもなんやかんや高校3年生までかかりました😩歯並びも綺麗になったのですが、それから10年以上経ち歯並びはだいぶズレてきてしまいました💦
遺伝はもうどうしようもないので、お互い祈りましょうね😭🙏- 7月18日
-
ママリ
そんなにかかったのですね😱
それは大変でしたね😭でも矯正させてくれた親御さんにも感謝ですね😭
本当に祈るしかないです😭🙏
色々と教えてくださりありがとうございました😭✨- 7月18日

みい
矯正専門歯科で勤務していた歯科衛生士です。
骨格性だと3歳くらいから反対咬合になっている子が多かったです。でも下顎は高校生まで成長するので成長期に入る頃になると一気に出てくる子もいました
-
ママリ
歯科衛生士さんからの回答ありがたいです😭
骨格性だと歯が生えそろうとなるのですね、、旦那が噛み合わせ深い方なので今のところそっち寄りな気がします🥺💦
とりあえず長い目で見守ろうと思います😭
コメントありがとうございました🙇♀️- 7月20日

はじめてのママリ🔰
私もまさに今手術を伴う矯正しています🥺!!
私自身は赤ちゃんの頃から反対咬合でした。
娘は一部が反対咬合でとりあえず様子見と言われています。下の息子は完全に遺伝しました😭下顎を出す癖もあって余計にしゃくれています…
顎だけは似てほしくないって思っていたので、かわいそうになるお気持ち痛いほどわかります😖!!
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
まさかの同じ手術を受ける方から🥺👏
もう手術は受けられましたか?😭
他の方からのコメントで知りましたが骨格は母親に似やすいみたいですね😭
もう本当に似てほしくないところが似てしまうんですよね😢🙏
でも幼いうちなら矯正でどうにかできる事もあるのでそれでよかったとも思います😢
娘さんは一部だけなら戻ることを願いたいですね😭🙏- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
手術はこれからで今術前の矯正中です!同じような方がいて嬉しくてついコメントしてしまいました🤣❤️
そうなんですね!!もろに母親に似てしまいました😅
早期の矯正で治せるならやれることはやってあげたいです🥺
ママリさんのお子さんはこのままの噛み合わせで成長してくれたらいいですね🥺🙏✨- 7月24日
-
ママリ
私も手術はこれからです!!🥺
怖いですよね😭お子さんの年齢も近いので親近感湧いちゃいました🥺💕
私も母の親族の遺伝なのでこの説濃厚そうです😭早期の矯正で治せるなら負担も費用もそんなにかからずに済みそうですよね、、🙏
もう祈るしかないですが祈りましょ😭
私は気休めでしかないけどしょっちゅう子供たちの顎が出てこないように顎押してます🤣
コメントありがとうございました😭✨- 7月25日
ママリ
上下生えてきたあたりからわかったんですね😣やっぱり癖とかもだいぶ影響してきますよね😭🙏
コメントありがとうございます🙇♀️