※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゅぃ。
子育て・グッズ

最近、育児と家事でストレスがあります。子供が寝るのにママが必要で、他のことも気になります。子供の行動に不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?

最近、お腹も大きなってきてあまり抱っこができなかったりワンオペ育児+家事したりでストレス・疲れがあります。
私なりに体調の良い時と天気が良い日は外に出たりして、自分の運動含め気分転換になるので公園にも行ったりします。
昼寝・夜の寝る時がママが必ず横にならないと絶対に寝ないです。パパだとダメなのかギャン泣きしてます。
起きた時にいない事がわかると泣きながら起きてきます
おしゃぶりを外してからは約1ヶ月くらい経つのですが、寝る時にタオルや玩具などを股に当ててうつ伏せになったり仰向けになって寝ます。←今だけですかね?
また、歯ぎしりしたり歯を食いしばったり変に高い声を出したりうんちが硬いからなのか時々血がついてるようなうんちをします。
これは全て下の子が出来て抱っこなどして貰えなくてストレスなのでしょうか? それとも赤ちゃん返りですか?
毎日のスキンシップや大好きな気持ちは伝えるようにしていますが悪戯・泣き声・高い声などがイライラしてしまい
口で優しく教えても聞いてもらえないと「ダメ」って手を叩いたり顔の表情に出てしまう事があり良くないと思い子供と離れる為に別部屋に行くんですけど1人にされるのが嫌なのかギャン泣きされます。
落ち着いてから子供にはしっかり謝っています。
みなさんはどうしていますか?

コメント

ミニー

子供って家に赤ちゃん来ると
大人で言う愛人が来たと同じ感覚になるみたいです😂
イタズラなどは自分を見て欲しくてわざとやる事もあるかと思います💦

息子も感じ取ってるようで
こないだチックの症状が出ました💦
その後、1週間仕事休んでベッタリしたら治りましたが
今しかない一人っ子を大事にして毎日思いっきり甘えさせてます🥺

  • ゅぃ。

    ゅぃ。

    そうなんですね🤣
    そうですよね!
    チックの症状に当てはまっているんですね😢
    スキンシップや甘やかして残り数ヶ月親子の時間を過ごそうと思います☺️

    • 3月31日
  • ミニー

    ミニー

    今までは息子からのギューされるだけでしたが
    無駄にギューしたりしてました😂
    嫌がられる位に抱きしめてあげてます🤗
    抱っこがあまり出来なくなった分
    ご飯の時や座ってる時に抱っこしてあげてます🎶

    うんちは、水分はとれてますか?💦

    • 3月31日
  • ゅぃ。

    ゅぃ。

    参考にします😇
    水分は凄いとっているんですけど🥲
    ご飯中など近くに置いておくとご飯より水分ばっかり飲んでいて。

    • 4月2日
  • ゅぃ。

    ゅぃ。

    まだ、水分が足りないっと事ですかね?

    • 4月2日
  • ミニー

    ミニー

    水分たくさん取ってるなら大丈夫かと思いますが
    あまり続いて心配であれば
    1度受診してもいいかと思います😣

    • 4月2日