![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が陰性なので感染は避けられたが、子供の世話が不安。隔離するか、普通に過ごすか悩んでいます。
母親(日頃子供の面倒をみてる人)がコロナに感染された方。子供はどうされましたか?
本日、私(母親)が陽性判定を受けました。無料検査場で判定をもらったので、本日改めて医療機関にて検査をし、明日結果が出て陽性の場合に役所より指示が出るそうです。
主人も本日検査、明日判定、子供は抗原検査をして陰性でした。
とりあえず明日、結果が出るまで私は隔離です。
ですが、日曜日に発熱し翌日には解熱、倦怠感は残っていましたが、子供たちの世話を同様に行い、食事も共にし、箸も共有してしまいました。
子供たちも感染していたら皆で仲良く自宅で過ごそう!と思っていましたが、子供が陰性となると感染させる訳には!と思いますが、旦那一人で子供をみるのはとても不安です。午前中だけでもイライラで、下の子は早速ベビーサークルに入れられギャン泣きです。
発症から3日間普通に過ごしてたから、旦那に任せずこのまま普通に家で過ごすか、旦那に任せて隔離するか、どっちがいいのでしょうか?
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ダブルチーズにゃぁにゃぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
私の場合は実母に預けれたので預けました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
症状が出たら一緒に過ごしますが、出ていないうちは隔離します。わざわざ辛い思いをさせたくないので😭💦
ご主人には頑張ってもらいましょう‼️日頃の母の苦労も知るべきです😤
-
はじめてのママリ🔰
まさかの、旦那が陰性だったのでだいたい隔離を継続中です。昨日は下の子がずっとギャン泣きで胸が痛かったですが、思いのほか頑張ってくれているのでこのまま隔離生活をすることにしました。
子供が産まれてから、こんなにのんびり過ごすのも初めてなのでちょっと堪能しようと思います。- 3月31日
-
はじめてのママリ
私も今月24日に陽性出て、30日まで自宅内隔離期間だったのでその間3歳の次男に会えずパパと頑張ってました(;_;)で、ようやく昨日会えて次男くん泣きそうになってました😭
うちは最初の2日目までは『ママー』って泣いてましたが、3日目から何も言わなくなりましたね(笑)忘れた訳ではなく我慢してたそうです😂- 4月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
残念ながら、うちは双方の両親の協力は見込めないですが、可能ならそれが1番ですね。