※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4人目の子供を考えているが、負担が大きい。でももう1人欲しい。家族の状況や将来のことを考えて悩んでいる。義母のサポートがあるが、自分たちでなんとかしていきたい。4人目に踏み切った経験のある方がいるか相談したい。

4人目はもう無理〜、、と思ってたのに、最近もう一人ほしくて夢にも出てくるようになりました。
次男は手がかかるし暴れん坊だし、赤ちゃん返りもあるので、三男は時たま義母の家で日中過ごしてます。
まだ3ヶ月だし。。とも悩みましたが、次男のケアを考えると割り切ってミルク持たせて預けてます🥲💦

私は今年39歳、旦那44歳。

年齢的にもきついだろうなぁとは思いますが、もし妊娠したらしたで覚悟決めよう!と話しています。

貯金は250万ほどですが、貯蓄の保険にいくつか入っているので老後は何とかなりそうです。

長男の習い事にもお金がかかるし、これからもっとかかると思います。

みなさん大学資金をよく考えておられますが、我が家は田舎のためまわりに大学進学する子より、就職を選ぶ子たちが多いこともあり、本当に大学に行きたいから奨学金でという考えです。
旦那は高卒で、私は保育科の短大を出て13年保育士やっていましたが、自分で学費払ってました。

なので、食費や習い事でかかるけど、どうにかなるかなぁという考えです。
旅行も、そう興味もなく、川などに遊びに行ったりで十分です。

私ひとりで次男と三男ふたりを見るのに手一杯なのに、もう一人欲しいのはわがままなのかなぁと悩んでます。

実母は他界してますが近くに住む義母がたくさんサポートしてくれてます。
もちろん、義母をあてにして妊娠するつもりはありませんが、頼らざるを得ないと思います。

また妊娠したら勘弁してよ、、、って思われるのかな🥲

同じような境遇で4人目に踏み切った方おられますか?

コメント

はる

全く四人目は、無理ーとおもい。
妊娠しちゃい、出産しました🤣❗️まぁ、可愛い!!笑
でも、もう本当に無理なので卵管切りました!!本当に最後!!
我が家も田舎の為そんな大学とかあまり行く人居ませんがおっきくなってるとき無償化ならないかなーとか。笑笑
おもったりしてます!貯金は月財形三万してるくらいでいくり溜まってるか、、わかりません。笑笑 ズボラです🤣
財形の保険は入ってません!笑
老後大変だな、、家のローンがあと10年40歳でおわるのでそこから貯めれたらとおもってます。笑 
計画性ないですが。笑笑
子は宝ですし^_^人数多いと賑やかですよ😍😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管切ったのですね!そういう考えもありですね😌

    将来の学費のことはわからないですよね〜今になって保育料も無償になったし、期待してはだめだけど、どうにかなるかなぁという考えです!
    私もズボラで家計費ざっくりです笑

    漆山家の大家族見ると楽しそうだなぁと思います😚

    私は旦那から仕事せず家にいて欲しいと言われているので旦那の収入に頼るしかないですが、二馬力だから漆山家の子どもたちは習い事もできてるんだろうなぁと思います🥺✨

    • 3月29日
ちちぷぷ

全然回答ズレますが
わたしも長らく保育士していて、3人目男の子を産む予定です。←育てられるところにしか男の子3人はこないって本当ですか😂?

そして3人目を妊娠してから4人目いいなーってずっと思ってます🤣
年齢はruruさんよりいくつか下ですが、みんな年近いこともあるのか辛いことも多いですし、うちは今のところ絶対無理、ないな〜っておもってますが、4人!!とっても素敵だと思いますー!
お金はなんとかなるのでは!?派なので、産めるうちに!!と背中を押したくなってしまいました!
ズレてますね!スミマセン🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ保育士なんですね!!☺️✨
    園だと容量良くたくさんの子どもたち見れるのに家ではなんでできないんだろうって思いますがどうですか????
    💦

    そして三兄弟まで一緒なんて❣️
    育てられるところにしかこないはまさに夫婦で話してたところです笑

    次男が私が見てきたこどもの中でトップ5に入るくらいの性格で笑、
    私がまだ知識があったり言葉の引き出しがあるのでなんとかできてますが、子どもとふれあう機会がないお母さんで、一人目が次男みたいな子だったらノイローゼになってるだろうなぁと思います😵‍💫

    お金はなんとかなる!そうだろうなぁと思います!
    家は主人の実家の空き家をもらったので、ローンはないですし、お米も義母からもらってます!
    年収550万くらいですが、そのおかげで成り立ってます🙏💦

    のちのちリフォームしたいですが、何百万もかかるし、4人目考えてたらそれも諦めるしかないなぁと思ったり。。

    否定的な意見もくるかなぁと思っていたので心強いです!

    40歳になる前に出産したいのではやく授かりたいけど、三男との月齢差があまりないのも大丈夫かなぁと不安もあります💦

    • 3月29日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わたしは家だとちょーどうでもいいことにブチギレる、それを止められない自分にびっくりします😂仕事ではあらあら、くらいで済むのに!😂
    毎日が土曜保育ですよね🤣

    女の子懇願していたわけでもないですが、三兄弟か〜い!!と思いました🤣

    次男くんなかなかのツワモノそうですね💦お疲れさまです。やっぱりお母さん選んで産まれてきているのですね😂そこに3ヶ月の子ですから、大変だと思います…。

    いいですねー!!
    おうちもお米も羨ましいです👏
    こちは東京なので多額のローン背負ってます💦仕事やめられない…。三兄弟、これからお米の消費量すごそうなのでほんと誰かくださいって感じです🤣

    ruruさんが働き続ければリフォームできる日もくるのでは!?と思いますよー!
    たしかに、次男くんが大変なところからの年子続きは心配になりそうです…でもそれも下の子3歳になるまでですよね、きっと。3歳にもなるとみんなで遊べて楽しいでしょうね😊と自分に言い聞かせてます笑!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家だと沸点低くなるのも一緒です😂
    きっと園では他の人の目があるからですかね笑
    毎日が土曜保育、ほんとですよ🤣

    私も女の子懇願してたわけじゃなかったですが、性別わかった瞬間、わわわわわー三兄弟ーー!?って感じでした笑

    周りからなんか言われなかったですか??
    私は近所のおばあちゃんたちからあらーーー、、、みたいに言われモヤモヤしました😭

    そうなんです。次男、かなりのツワモノです。。
    でも、親の私からしたらめっちゃ可愛いんですけど、外出したり、友達がうちにくると人見知りもあり余計ひどくなるので、みんなから大変そうな眼差しで見られます🤣

    東京なんですね!!!
    大都会!
    土地代とか高そうですけど、羨ましいです✨✨❣️


    私も働こうとは思っていますが、仕事が原因で鬱になってしまい、旦那からもう働きに行くことすら心配されてしまってる感じです💦
    子どもたちは可愛いのに、保護者に悩まされました😣

    そして昨日の夜、旦那が4人目どう思ってるか聞いてみたんです。
    「産後すぐに生理が始まって、生理痛がとっても重くなったから病院に行こうと思うけど、ピル処方されると思う。でも、4人目望むならどうしようかなぁって」

    そしたら「俺もキャパオーバーだからもういいかなーーー」と言われました😵‍💫💦

    「授かれば喜ぶけど、進んでつくろうとはしなくていいんじゃないかなって」らしいです💦

    なので、4人目の夢はなくなりました😭😭😭😭😭😭😭

    きっと今日ピル処方されるので、もう、、、
    諦めるしかないですね😭😭😭😭

    義母にも迷惑かけちゃうし、そうだよなぁ、、と思ってます😔😔😔

    なかなか諦めつかないですけど、仕方ないですね😭

    • 3月30日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    三兄弟、周りから言われますよね。
    わたしも近所のおばさんから、次こそ女の子ね!と言われたので、男の子でしたー!って答えると、え!わかっちゃったの!?って、、、わかっちゃいけなかったのかしら、、。息子の保育園ママたちもヒェ〜〜〜って言いますよ。。そんなに三兄弟っていけないんですかね🤣?と思うのですが、なんて返してますか😲?苦笑い位しかできず。モヤモヤなうですー!
    3人産んでも異性は産まれないものか?とはこっちも思ってますよね😂。。

    次男くん、大変でもお母さんに愛されていればそれだけで何より💕やっぱりそだてられるお母さんのところにしかやってこないですね🤣🤣

    東京育ち、そのまま就職し遊ぶだけ遊んで結婚…わたしは田舎に憧れておりますが、どうも移住するタイミングがなくずっと住んでるという感じです笑

    あら大変でしたね…体調はどうですか??少し体調が戻られたらシゴトもいいものですよね😁

    ピル処方されましたか?
    なんとも、年齢的なところと次男くん三男くん達との年齢差的なところで、、今すぐ!とならないと難しいですよね。。お子さん3人もいらっしゃるとそこからのリスクは大変でしょうし。旦那さんの思いもわかりつつ、4人目にあこがれる気持ちもよくわかります!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次こそ女の子ね!なんて勝手に言わないで〜ですよね☹️
    わかっちゃったの!?って、。
    向こうには悪気ない言葉かもしれないけど、いや、悪気ないからこそ嫌ですよね😔
    ママ友からもびっくりされます笑
    うちの旦那は男三兄弟ですが、みんなとっっっっても穏やかで、お義母さんもやんちゃで大変だったとかなかったなぁって言ってます😌
    女の子姉妹だって、3人ともめっちゃすんごい子たちだっているだろうし、それぞれですよね😄
    きっとそういうことを言う人は身近にやんちゃ三兄弟を見てきたからだと思います😤
    旦那は次男ですが、誰よりも義母を大切にしてるし、お兄さんも弟さんも、すっごく大切にしてるのが伝わります😚
    そんな三兄弟になるといいなぁと願ってます🥰

    私は性別聞かたれたら、もうわかってても
    「まだわからないんです〜
    でも、長男はみんなでサッカーやりたいから絶対弟がいいって言ってて、旦那は心配するのは私だけでいい(あえて夫婦仲良好アピール笑)から男がいいらしくて〜
    私はどっちでもいいんですけど、これだけ男の子熱望されちゃうと、男の子じゃないと困りますね〜😅」って返してました笑

    そしたら大抵の人が
    男の子がいいの?へ〜そう。
    じゃあ、男が生まれてもまぁいいわね
    くらいの返答かえってきます😅


    東京育ちなんですね!!
    わぁ〜もう都会の中で育ってすごい〜!!!
    なんか、東京って全て高いイメージだから、お金持ちしか住めないイメージです🤣
    すごいしか言いようがないです♡☺️
    遊ぶところもたくさんありますよね〜!

    私も、結婚前は名古屋にいて、東京に比べたらちっぽけですが今いるところよりは遥かに遊ぶところがあったので散々遊んできました笑
    だから今子育てがあってるのかなぁとも思ったりします☺️
    今は同じ愛知駅ですが田舎の方なので、長男も虫探しに夢中になったり、田舎もいいなぁと思ってます😚

    移住ってなると覚悟いりますよね😵‍💫
    おススメですが、私が東京でずっと生活してたら、引っ越せなさそうです〜🥲

    あと、保育園も地域によりませんか??
    私が前働いていたところは名古屋駅の近くだったこともあり、保護者がまぁうるさい😫
    ここの保育園に選んでやっていれたんだから!くらいの態度で、、
    たしかに徒歩圏内にいくつも保育園あるからなんでしょうけど🥲
    こっちに引っ越してきて数ヶ月保育園のパートしましたが、この地域には2つしかないため激戦なので、
    やっと入れた〜っ!って感じでそこまで変な保護者いない感じでした☺️

    もうすっかり体調はいいのですが、保育士はやらなさそうです〜☹️💦
    ハンドメイドでアクセサリー作って販売していたので、二人とも幼稚園に入ったらまた再開しようと思います😊

    病院ではリングを入れたら?と提案され、説明受けてきました😌
    5年持続するらしいので、先生も、前提として4人目はもうないと思っての提案だったお思います💦
    稀に妊娠するって書いてあったので、それで妊娠できたらいいなぁと思ってます😊

    やっぱり4人は憧れです❣️

    • 3月31日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    向こうに悪気はないのでしょうが、本当に失礼な話ですよね。
    そんなに女の子がいいのかなぁ?わたしみたいな女は育てにくいと思いますよ。しっかり反抗期もあったし、なにか言われれば口答えしかしないし🤣うちの弟のほうがよっぽど優しい、、笑

    旦那さん三兄弟なんですね!我が子たちもだからか?いいねー!仲良しで楽しかったんだろうな🎶って思っちゃいます💕
    うちもふたりとも穏やかで育てやすいタイプの男子たちです!(ruruさん大変なのにごめんなさい!!)3人目もお願いだから穏やかであってくれ〜と思ってしまいます笑!実際に三兄弟は、なかなかいませんが、皆さんとても仲良いとかお母さんを大事にするとかいいことしか聞かないんです!うちが三兄弟とわかる前からそんな話ばかりで、、、(気を遣われた?笑)お義母さんの育て方もよかったのでしょうね💓わたしもそうなれるように頑張りたいです💓

    性別聞かれた返し、素晴らしいです!!もっと早く聞きたかった〜🤣!それでも、男でもまぁいいわねなんてひどいですよね〜!そんなに女の子がいいか〜🤣🤣

    いやいや、東京も場所によりますよー!遊ぶところはたしかに多いですが、え?ここ東京?みたいな住宅地に住んでますし笑!残念ながらお金持ちでもないです、親も…なのでフルで働き続けないといけません😂ママリで聞けばその年収で子ども3人でそのローン額!?ときっと言われてしまいますから笑

    保育園、地域によりますよね!
    勤めているところはそれこそお金持ちの地域なので、保育園にそこまで求めてないというか、預かってくれればいい、そのほかの教育まで頼んでないという感じです🤣理不尽なクレームはまずないです笑!
    保育士に戻ると大変ですから、いいですよね💦ハンドメイドのアクセサリーなんて素敵です😄💓💓

    リングはミレーナですか??
    わたしは産後完全な避妊のためになにか考えないとなぁと思っているのですが、、ミレーナでも妊娠するみたいなので逆に考えちゃってます🤣🤣4人産む方がそもそもあまりいらっしゃらないですよね。。もっと国がお金出してくれれば産むのにな〜

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分みたいな女の子だったらまぁぁぁ無理です😫

    人の子だから女の子可愛がれてたんだなと思います🤣
    年中、年長児の担任が多かったのですが、もう女の子たち本当かわいくて😭💓
    ヘアアレンジするのが好きだったので、帰りの会はみんな順番待ちしてやってあげていました🎀☺️

    だから、娘だったら、、、とよく思ってましたが、念願叶わずだったので、運命を受け入れてます🥰

    今は友だちの娘ちゃんや長男からのホワイトデーにハンドメイドでリボンシュシュ作ってプレゼントしてあげたりしてます😆

    そしてママ友やばぁちゃん世代から、女の子ひとりはいるよ〜!とよく言われますが、
    私は実母がかなりの毒親だったので、親子関係なんて娘でも息子でも関係ないと思います☺️
    友だち親子が流行ってるからですかね💦
    老後は孫の面倒で当てにされそうもないですし、夫婦で楽しもうと思ってます😚


    ちちぷぷさんのところは二人とも穏やかなお子様たちなんですね♡
    全然!謝らないでください🥰💓
    3人目のベビーちゃんはどんな性格なんでしょうね😚✨
    そう考えると楽しみいっぱいですよね😊
    うちの三男は長男と似た感じです✨
    次男に手がかかるのを察知してるのか、勝手に寝てくれてます笑
    抱っこより下に置いてほしいタイプです😂
    次男は3ヶ月入ってすぐに寝返りして夜泣きもずーーーーーっとあり、辛かったです〜笑
    なので三男は夜通し寝てくれるし、もうひとり、、、、!!って思うのかもしれません♡

    東京??みたいな住宅地ならなおさらいいですね〜❣️
    少しいけば色々遊ぶところもたくさんあって、家に帰れば静かなんて、贅沢です〜☺️💓

    ちちぷぷさんの職場はそこまで求めてない保護者さんたちなんですね♡
    いいなぁ〜🥺
    私がいた保育園は私立幼稚園みたいなところだったので、教育もすごく、鼓笛だったり書道、文字のおけいこなど、、
    その道のプロじゃないのにそれも求められてたので大変でした😭
    そういう保育園ばっかりだったので、保護者も選んで入れてやった感がすごかったのだと思います😣

    リングはミレーナです!
    全くの無知で、先生に聞いて、ここで調べたら結構な方がやってるの見て安心しました♡
    ほーんと、もっと国が助成金くれれば産むって人、いっぱいいますよね!!!
    ちなみに、完全避妊ご希望とのことですが、旦那さんがパイプカットとかは話し合いとかしましたか??

    私は生理痛改善のためリングを入れますが、もし避妊の為だったら、自分の体に異物入れるなら、旦那もなんかやってよ〜って思い、、😣

    ゴムをすると性交痛がすごいので毎回してませんが、
    ちちぷぷさんはゴムありで外に出してますか?

    生々しい話でごめんなさい🥺
    こんなことここでしか聞けないので🙏💦

    うちは旦那が中に出したがるので、4人目授かればそのときはそのときだ!と言ってますが、もしこれで本当に避妊しなきゃいけない状態だったら、ゴムなしで外に出すだけじゃ心配だし、、
    かといって2ヶ月に一回くらいしかないですし、淡白な旦那なので、私から誘わない限り、ないならずっとしなくていい人です😅

    • 3月31日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    アクセサリー作りにヘアアレンジが好きだなんてやっぱり娘がいたら、、と思いますよねー!
    わたしはそういうの全く苦手なので、だからうちには男の子しか来なかったのか〜と思ってますが、関係ないですね😂
    明日から異動もあり産休中ですが職場に顔だしてきました。男の子だった!?そうだよね〜!!とみなさんご納得!ちちぷぷは男の子育ててるよね!!3人!うん!そうだ!!と言われてきました🤣そんなキャラです笑!

    わたしも老後は夫婦でって思ってます😁幸いわたしの長い買い物にもお茶にもケーキにも付き合ってくれる夫です!仲良くし続けなきゃ〜って思うくらいで🤣💓
    そういえば、一人っ子のうちの夫も義母のこととても大事にしてますよ!しょっちゅうLINEもしてますし🤣

    三男くんナイスですね〜💓うちは夜通し寝る子がいないので期待薄です……。そして、3人目って1人目に似てるとかよく言いませんか!?4歳児らしい弾けつつある長男に三男が似ると困るなぁと思ってるのですが笑次男が一番穏やかさん…(今のところ)兄弟も同じように育てているのにこんなにも違うのか!?って面白いですよね💓

    すごい!本当に幼稚園みたいですね!それは確かにその園を選んでくる保護者としては求めるレベルが高そうですね💦お疲れ様でした💦わたしの園も息子の園も遊びばかりなので、想像つかないですが、、大変そうです!

    ミレーナ、最近良く聞きますね!知りあいも入れたと言ってました。パイプカットの話はできてないです💦なんだかとても悪い気がして。。たしかに、わたしは今のところ生理がものすごく軽いので(経血が出てる、鈍痛?あり?くらいの)異物を入れるのに抵抗もあります💦パイプカットは元にも戻せるのですよね??よく知らないのですが💦

    うちは結婚してからゴムなし外だしでした。夫いわく外に出すタイミングがズレなければまず妊娠しない!とのことで、まさに子作り期間以外は全く妊娠せずでした…今後はこの方法はとれなくなると思うと考えてしまいます。わかります、ゴムしてると痛いですよねー。わたしもできればゴムなしがいいのですが、、
    ピルも副作用あるなんて言いますよね?うちも産後どうなるか?わかりませんがそんなに回数多くなくなってきてるとは思います…
    でも万が一のできちゃった!はちょーーーっと色々難しいと思うので(1番にお金ですけど笑)考えしまいます💦💦
    やっぱりゴムなし→ゴムありフィニッシュで妊娠してる人もいますしね…(こういう場合は女の子が多いけど🤣🤣🤣)

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産までもうすぐですね🥰💓
    職場の同僚から私も2番目生まれる時に、ruruからは男しか生まれてこないよ〜笑と言われてました😅
    きっと職場で子どもと関わる姿見てると女の子育ててる想像できないんでしょうね笑
    ハンドメイドが好きだったりしますが、とってもガサツです🤪
    女の子と一緒に遊ぶというより、好きな子の話したりとかする感じでしたが、基本は本気で鬼ごっこするタイプです😂

    ちちぷぷさんと同じ匂いがします〜😆笑

    老後で夫婦仲良くできるのっていいですよね♡
    嫁の行動に付き合ってくれる人って、仲良い夫婦な感じします♡
    私は再婚なので、よくバツイチ子持ちと結婚してくれたな〜と不思議です😵‍💫
    前の結婚があるので余計今の旦那といることで幸せ感じます♡

    ちちぷぷさんのご夫婦もずっと仲良くいられるイメージわきます♡

    旦那がお義母さんを大切にしてるのって、素敵ですよね☺️✨✨✨
    私は最初ヤキモチやいたくらいです笑

    大事に育ててもらったんだろうなぁって思いますよね😊

    上と3番目が似るのは聞きます〜!!波長が合うとも聞きます😚
    次男がマイペースで破天荒とか笑
    幼少期のうちの旦那ですね😂

    ちちぷぷさんのところは3人とも歳が近いから小学校入ったあたりからどんな関わりして遊んでるんでしょうね♡
    夏休みとかはみんなでプールとか、賑やかそ〜!!

    ブラック園でしたーーーーー🥲
    本当に疲れました😅💦
    過酷労働なのに手取り19とかでした。。。
    東京だとやはり高いですか??
    ボーナスはありがたいけど、毎月の手取りの少なさ。。。
    だから保育士辞めてく人多いんですよね〜😫

    ご主人のパイプカット、悪い気がしてだなんて、
    お優しい、、、🥲💦✨
    避妊って、ふたりでするものだから、むしろ男側がしっかりしろって思うので、
    ゴムつけないなら自分もパイプカットしてよ〜っていう気持ちが少しあって😣💦

    (私がゴム大丈夫ならいいんですけどね、、痛いですよね😭)

    パイプカットについては私もあまり詳しくないですが、
    しっかり調べてからいつか話してみようかなぁとか思ってます☺️✨

    ピルはむかーーーーーし飲んだことありますが、何かしら副作用でて、すぐやめた記憶があります🥲

    なので、昨日病院でその話をしたら、ピルじゃなくてリングにしたら?って提案されました😌

    ちなみに、ママリで見てたら避妊目的と生理痛緩和目的とでは値段違うらしいです💦
    私は1万ですが、避妊だと5万とか見たような。。

    でも、異物入れるの苦手な方いますもんね❣️
    私は生理の出血がとっても多いのでタンポンもお手のものです笑

    っていうかゴムしてても妊娠された方身近にいたんですか、!?すごーい!!

    私の周りはいなくて、しかもその場合は女の子、、、!!!初耳です♡

    • 3月31日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    🤣🤣🤣
    同じです!本気で鬼ごっこするタイプ!おーい!ちちぷぷ!(←呼び捨てだったりする)鬼ごっこやろー!って。おい、わたしはあなたの彼氏かい?そうかい?それでもいいけど??💕って感じで、、私の周りは男の子ばっかり😳🤣
    女の子とままごとしたりちまちま活動するのが苦手なんですぅ〜笑!外遊びバンザイ!外大好き!どろんこ大好き🤣ですぅ笑!

    バツイチだったのですね!!すごい!羨ましいです!モテるのですね💕いいな〜!!
    うちは親友みたいな夫婦です。恋愛感情はおいておいて笑!仲良しではありますね🤣

    ちょっとマザコンの気がありますが🤣まぁいいことにしてます笑

    兄弟の関わりはとても楽しみです💓うちは共働きし続けるので、3人仲良く楽しく過ごしてくれたら!って思っています😊💓

    うへぇ〜!!💦わたし、公立園で公務員なんですー!なので、そこそこ普通にはもらえています…そうでなかったら続けられてないですぅ😢まさに、だから保育士辞めていきますよーーやってられないですもの。。

    たしかに、そのとおりです!
    一生子作りできないわけではないならオススメしたいです笑!わたしもわざわざ一生子ども産めない体にはなりたくないので…(矛盾してますね🤣)
    ピルそう言いますよね。友達も苦しんでいたのでどうしたものか…。そうでしたね!わたしもママリでみました!高い!だから私にこの選択肢はないのでは!?と🤣

    いましたよ!我慢汁だけでできたんですね!!本人は避妊してたって言うので話聞いたら、それ避妊になってなーーい!って30過ぎてつっこみましたよ笑
    だいたい、できちゃったの場合は女の子が多いかなーと思います😂💕

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外遊びバンザイですよね〜😂💓🔥✨
    やっぱり私もちちぷぷさんも男の子のお母さんになる運命なんですよ😆♡

    公立保育園なんですね❣️
    安定ですよねーーー😚
    東京だと倍率すっごく高いんじゃないですか!?
    愛知県でも名古屋だと倍率高いから就職先をあえて田舎の方にしてる男の子たちもいました👨‍🎓!
    男の子たちのほうが養っていかなきゃいけないから安定目指して公務員試験頑張ってました✨

    公立保育園だと遊びメインでのびのび〜ってイメージです♡
    実習で行きましたが、本当私立と公立全然違いますよね💦
    次男も園バスがあるので私立幼稚園に入れるつもりでしたが、成長するにつれてカリキュラムに向いてないなぁと思い、公立幼稚園にしようと思ってます😚

    バツイチで再婚ですがモテてるとか全然😱
    本当に一緒になってくれた旦那に感謝です🙇‍♀️
    親友みたいな夫婦っていいですね〜♡
    子育ても家事も同士な感じですし、相談し合えるし、素敵な関係ですね🥰😚💓

    マザコン気質も、優しいってことですもん♡
    そう思ったらヤキモチやかなくなりました笑

    賑やか三兄弟、楽しみですよね〜っ😁
    「お母さんお腹すいた〜!」×3の声を聞いて
    大鍋でごはん作りたいです😆♡

    実際に妊娠する人いるんですね〜!!!
    女の子が多いのも、いや〜驚きです🤣

    • 4月1日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    毎週どこの公園に行く?と、車で大きい公園に行きたいわたし笑
    お弁当作って子どもたち走ってて、、わたしはサボってるけど笑🤣家にいられません笑!!
    ほんと、男の子ママ合ってます😂

    安定ではありますね!
    東京倍率高めだったかな?ですが、最近はこの保育士不人気報道によりなんと割れてますよ!!応募に満たないのです、保育士も、、なんてこったい!!💦

    いいですよね💓私も仕事してなかったら公立幼稚園選んでます✌私立幼稚園実習でも苦しくて💦💦なので、ママリでも見る私立幼稚園選びみたいなのに???と思ってしまうわたしです😂

    いやぁおモテですよ💕しかもお子さんいらっしゃってですよね?長男くん??本当におモテです💕
    羨ましい〜!
    たしかに、共働き、わたしも保育士なんて仕事なのでわたしと同じだけ家事育児できるくらいになりましたね👏🤣

    大鍋でご飯作りたい!!なんて思ったことなかったです😊
    男の子3人!?食費すごいよね。と言われ、えぇー勘弁してくれよーと思っていたので、大鍋でご飯作るの楽しみ!って言ったらいいですね🤣🤣💕
    一升炊きの炊飯器はいるかなと思ってますが!!笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人連れて公園!?すごいー🤣
    長男くんが2歳なりたての頃とかどうでした???
    ベビーカーも乗らない子なので、公園行くまでが大変で😅
    庭で放牧してます笑

    素敵ママで尊敬します〜🙏😚!

    私はわりと職場では全力ですが、家だとだらけモードで、、、笑

    東京、割れてるんですか、、!?ひょえー!

    ニュースで給料アップとか見ますけど、5千円とか、はぁ!?ですよ🤣
    5万あがればきっと復職します❣️

    年々保護者が園に求めるのが高くなってきて、これも時代ですよねー☹️😔🥲

    いやほんとモテるとか全くもってないないですので😣
    長男が年長のときに出会ってすぐ結婚して1年生のタイミングで旦那の住んでた地域に引っ越して来ました☺️
    なんか色々タイミングですね💓

    同じだけ家事育児❣️素晴らしい!!
    旦那様のことも上手に育ててらっしゃいます〜🥰🙏✨
    共働きだとなおさらやってもらわないと回らないですよね😫

    うちもよく食費すごそ〜、、と言われますが、ほんと大鍋で作るの憧れてて、今も多めに作りすぎちゃうくせがあります笑

    寮母とかやってみたーい!!って思います🤣

    • 4月1日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    あ、お弁当持っては土日夫もいるときです!!
    東京は公園がそこら中にあります🤣3分あれば着きます。5分歩けばお弁当広げられるような公園、車に20分乗ればなかなか広い公園に着くので🤣公園までのレベルは低いですよ!歩いていけます笑
    ベビーカーはもう使ってないですー!歩きか、ストライダー乗り回してる感じです!
    長男2歳で次男が生まれてすぐにコロナだったので毎日二人連れて公園巡ってましたよ笑!

    家ではなぜかすぐにテレビついちゃいますよ、なんでだっけ!?🤣

    それですそれです。五千円とかほんと馬鹿にしてます🤣怒りしかない!わたしも5万にしろ!とよく言ってます笑笑

    えぇ〜💕一年で!すごい!素敵です👏私の中で子持ち再婚の方はホントめちゃくちゃモテると思ってますよ💓💓いま幸せで何よりです!!

    そうそう、旦那も育てたって感じです🤣🤣
    寮母さんやってみたいとか!すごいです!いいですね💓多めに作れば次の日の副菜になりますしね💓

    スミマセン!長々とお話させて頂いていて💦💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当持って公園。。。
    行ったことないなぁ😂
    すごーい❣️
    でも、きっとちちぷぷさんからしたら自分が楽しんでる!って感じなんでしょうね☺️💓✨

    東京って、、、そんなに公園あるんですかーーー!?✨✨✨
    住宅街といっても渋谷のイメージがどうしても拭いきれないので🤣、公園がいっぱいって、えー!?ってびっくりです😂
    そんなに近くにいっぱいあったらいいですよねー!!!
    二人目生まれてすぐから公園なんて、そこも凄すぎます😁
    きっと長男くんが穏やかさんだからですかね♡
    うちは破天荒ボーイなので無理です😇笑

    離婚した時は保護者間で噂が一瞬で広まってほんっと嫌でした😔
    けど、
    引っ越して誰も知らない土地で不安や寂しさもありましたが旦那や義母のおかげで平和に生活送らせてもらってます🥲
    3人産んでも身なりキレイな母&嫁でありたいです☺️✨
    今は毎日すっぴんですが😂

    旦那育てが子育てより大変なのにちちぷぷさん、さすが🤣💓

    うちは旦那も長男も食べても太らない体質で、でも成長期なので無理矢理食べさせてます😂
    次男が隙を見ては炊飯器開けてご飯食べてるので期待大です🤣笑

    こちらこそ長々とお付き合いありがとうございます😊
    同職だったこともあって舞い上がっちゃって😁

    • 4月1日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    お弁当お庭で食べたりしますか??
    そうです、わたしがやりたいからやってます🤣でも地域柄楽しみ方違いますか?公園でなく森へ行きます?土日何してますか?

    いやぁ渋谷も新宿もまず行かなくなりました笑!友達とランチするときには出掛けますが笑そんなもので子どもとなんてとんでもないです。コロナもあり余計近場の…公園です🤣スキップしてれば公園出てきますよー!!本当に小さい公園から遊具たくさんの公園まで色々です!
    そうですね、たしかに穏やかな2歳です&でした!でも家にもいられないので(それこそ狭いし)外に行かないとやってられーーん!!です🤣

    それは嫌ですね。離婚なんて放っておいてほしいです。。
    わかります!!わたしもメンズ3人育てながらきれいでいたいなぁって思いますー!産休に入り数ヶ月ぶりに美容院に行ったら自分の顔のシワにびっくり🤣美容液とか使ってますか?🤣なんじゃこりゃーー!!でした😂
    私も眉毛書く程度…

    わは💕いいですね💕
    うちは夫も次男もぶくぶく太っていくので心配です😂次男曲線身長ギリギリMAX、体重1キロくらい出ていて😂お菓子は制限してますが食事させすぎかな🤣心配してる日々です笑!

    ほんと!保育士&三兄弟なんて嬉しいです💓そして四人目に憧れる🌟

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域柄によって楽しみ方違うかもですね🤔✨
    平日はコロナもあってほんっと庭ばっかですね〜💦
    外に散歩行く日には追いかけ回さないといけないので庭が一番です🤣
    私はソファで三男抱っこしながら
    【見てるよ〜お母さん、ちゃんとキミのこと見てるよ〜】とアピールして声かけながらテレビ見てます笑

    三男が義母宅に行ってる日は近所を散歩ですね♡
    公園は遊具に興味ない子で、散歩道でいろんなもの発見したり走るのが好きなようです😁畑も多いしショベルカー見たり✨
    週末も庭か、お散歩ですね〜♡
    なので、雨の日は悲惨です😱
    ぐずるしこっちも外行きたいし〜!!って😂
    そんな日は車庫の2階で走り回らせてます!
    とにかくよく動くっっっ!!
    かつダイナミック、、
    長男の真似ですね笑
    中国雑技団からそろそろスカウトくるんじゃないかっていう位です🤣

    友だちとランチでフラッと行けるのいいですね〜💓
    銀座とか行ってみたい、、!!

    20代の時は渋谷のクラブによく遊びに行ってました〜😂
    若かったなぁ〜笑
    本当になんでもありますよね❣️
    ランチとかいいなぁぁぁ♡

    子どもできると遊ぶことも行くとこも変わりますよね😚

    ちちぷぷさんの職場は公立だったら産休長いですが??
    次男くん産んでから一旦現場に入りましたか?
    3年あるイメージです✨
    私は1年でした🥲💦

    美容院の鑑って、大きいし、
    クロスかけられ、おまけに頭にタオル巻かれたら顔のみバーーーーーーン!ですもんね😭😱😭笑

    ほんとシワもですけど、
    シミ!!!!!
    仕事柄外にいるのが多かったから蓄積されてません!?
    予備軍いっぱいですよ笑
    美容液は昔から使ってるエステサロンのやつです❣️
    インスタ見ると色々みんな使ってますが、もうどれがいいかわからないからずっと同じやつです😵‍💫

    ちちぷぷさんおいくつでした!?
    あれ、載せてたかな??🙏💦

    そんなに食べてくれるなら作りがいありますね〜!!!
    大鍋も一升炊飯器も近いんじゃないんですか〜?!😁✨
    幼児さんのぷくぷく、かわいいですよね〜♡

    リング入れるの決めたらさらに4人目ほしくなりました🤣😇🙏✨✨

    • 4月1日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    いいですねー!!お庭!広いお庭がないので、公園がたくさんあるようになってるのかなぁ?東京は。。かと言って閑散としてたりもして🤣
    畑で虫探したりしますか??
    ひたすらお散歩うちもしますが、見る景色が全然違うのでしょうね💓羨ましいなー!!
    同じく😂雨の日悲惨なのは一緒ですね🤣🤣
    中国雑技団からスカウト来たら教えてください!見に行きます😂笑

    銀座!全く詳しくないですけど、行きましょ〜!って誘う🤣
    えぇー渋谷のクラブなんて行ったことないです!東京にいるのに!
    名古屋から来られてたんですか?
    すごいです!!

    育休は3年とれます!が、3年取ると保育園に入れません💦3年+下の子で休む方もいますがまず同時に同じ園には入れないです💦
    わたしは長男も次男も復帰してます!1年ちょっとで😊で、保育園入れたらすぐに妊娠してまた育休って感じで🤣うまいことやってます笑!今回は最後なので2年休みます〜!それでも1歳児クラスでは入れないとその後が難しくて😢😢結局長男の保育園時代わたしはほとんど育休ということになります笑笑
    幼稚園でも良くない?と先日思ったところでした笑

    シミはまだわからず😂でも予備軍として出ますよね。2人産んでから怪しくて、3人目でアウトかなと思ってます🤣すてき!エステサロンの美容液だなんて!!わたしもなにかしよう🤣🤣
    やっぱりおモテになりますよね!ハンドメイドにヘアアレンジにエステサロンの美容液だなんてすべてヨダレが出ますからー!!

    わたし36になります😊

    いやぁ!食費やばそう🤣
    長男と次男同じだけ食べますから笑どういうこと?長男痩せなのでおかわりー!にどうぞー!と言えますが、それに続く次男のおかわりー!にはイヤちょっと待て…となってしまいます笑笑

    決めたのですか!!
    まだ産後の生理の重さわからないんですよね??4人目いっちゃいましょ!とりあえずリング入れる前に行為多く持って😂💓

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎なので土地はあるんです〜😂
    畑で虫探して潰すのに夢中です😇笑

    引っ越してきた時、えっ、地下鉄、、、ないの?!

    電車、、、えっ、駅まで車、、、?えーー?!って感じでした😂

    でも、住めば都ですね♡
    東京には東京の良さもあり、田舎には田舎の良さもあり☺️

    銀座デートお誘い嬉しいです〜っ!💓
    青山とか、代官山とかも気になります😚✨
    ほーんといっぱいありますよね〜っっ😊

    愛知県は名古屋駅と栄とふたつだけですよ笑

    育休制度、そうなってるんですね〜🤔!
    なかなか難しいですね🥲
    でも、ちちぷぷさんいい感じで事が進んで、運命なんでしょうね〜👶♡✨

    今回は2年お休みされるのですね😚
    楽しんでくださいねっ♡

    子ども産むとシミが増えるよねって友だちと話してたとこです🤣

    えっと、ごめんなさい🙇‍♀️🙏
    素敵イメージ覆すようですがほんと違うんで!笑
    エステサロンなんてそんないいものじゃないです🤣
    ネットでそのまま買えるからってだけです〜笑

    36歳!
    36だったら4人目いっちゃってたかなぁ〜♡
    体力が年々落ちてきます笑

    2歳差で同じ量食べるってすごいですね〜😁✨
    おかわりーーー!!!!
    うちも言ってほしい😢♡

    今回、母乳あげず最初からミルクにしたのですが、
    産後20日で生理がきて😱😱😱
    しかも23〜25日周期で早くくるんですよー💦

    今までの生理痛よりほんっと重くなって、それで受診しました🥲

    なので、来週生理くるので、リングは生理中にやるらしく、やりにいってきます!
    4人目ベビー、、、、👶🥲💦

    • 4月1日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    虫潰す🤣いいですね💓そういう経験も生と死の学びとして必要ですよね笑

    駅まで車🤣羨ましいです!もちろん駅の駐車場は無料!ですよね?🤣

    青山も代官山も行きましょー!
    遊びに来てください💕
    ランチしてお茶しても喋りきれないと思います!!笑

    あとは育休も1年間しか手当は出ないので、そのまま休める家庭も少ないですね💦とりあえず働くかってなります…
    コロナがもう少し落ち着いてくれないものか??遊びにも行けん!!と思ってます😢

    わたしも産むとシミ増えるよね!に共感します。これはまずい。

    いやぁーーオシャレさんでキレイなママなんだろうと思ってます💕

    いっちゃいますかー!?まだ3人目これからなので、4人目もはやくて、、やっぱり38とかになりますよー!

    あらそうだったのですね。すでに重いならやっぱりリング…はやいんですね。トントンと話が進んでいる……!!
    排卵日付近でお誘いしないと!ですね!!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駅の駐車場も無料です〜😆このあたりの共同駐車場も月極2000円とかですよ笑

    デートほんとにほんとに本気で受け止っちゃいまーす❣️
    コロナ落ち着いたら行きたいです〜😚
    あっその前にちちぷぷさんは出産ですね🤰♡
    実家に帰られますか?

    公務員でも育休手当は1年なんですか?!もっと長いと思ってました〜!!

    ママリ見てると40歳超えて3人目、4人目頑張ってる人結構いるみたいなので勇気もらえます♡

    38なら全然いけちゃいますよ〜!!

    漆山家の大家族ご存知ですか?
    賑やかそうでいいなぁって思います♡
    それに旦那にもよりますよね!
    前の旦那のときは兄弟つくりたいとか思わなかったですけど、今の旦那なら何人でもほしい〜!!って思います😂

    リング入れたあとも奇跡を信じて排卵付近でお誘いしてみます笑
    なんか2年たつと生理止まる人が2割いるらしく、閉経?!😱
    生理こないのはありがたいけど妊娠しない体になるのかなぁ、、?
    でも、、妊娠するのもこの1年以内がいいなって思うので、止まったら受け止めるしかないですね💦✨

    • 4月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    今日は朝起きたら急に公園行こうと夫。お弁当作り間に合わず、マックでいいねー🤣ってマック買って公園…こんなこともないですよね??
    うへ〜駐車料金安すぎます👏このへんは0が一つたされても足りません🤣

    ぜひぜひ!来てください💓来るとき声かけてください😂💕
    実家すぐそこなのですが、母も働いてるし二人に保育園行ってほしいので家にいる予定です。夫が2週間くらい育休取れるかな…と思ってます💦(GW前に産まれてくれると色々助かるのですが)

    そうなんですよー。結局手当もないのでなかなかゆっくりは休んでられなくて😢

    知り合いでも40過ぎて3人いますね!!
    2人目もいますね!!
    でもやっぱりなかなか4人産んでる人がいないです🤣🤣

    漆山家知らないですーー!
    賑やかは羨ましいです💕
    素敵〜💓💓
    ウチの夫はどうかな〜もう本当にいらないみたいなので🤣
    そもそも、、笑

    ええ!?リング入れて2年ですか?それは初めて聞きました💦
    40で閉経はちょっと早すぎますね💦💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    久々に開いたら!!ご出産されたのですね!!!!
    おめでとうございます🥲✨✨✨✨✨✨

    返信するタイミングを逃したらそのままチビ二人が交互で胃腸風邪になり、最後には私がもらい、最近まで慌ただしい日々でした😱
    でも、
    そんな中でそろそろ出産なのでは、、!!??と頭によぎっておりました✨✨

    いつ出産されましたか?
    そしてちちぷぷさんの体調はいかがですか?

    産後間もないと思うので返信もいつでもいいですので、
    しっかり休息とってお過ごしくださいね♡

    • 5月1日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ちょうどruruさんにもご報告したいと思っていたのですよー!!
    産まれたの30日です🤣すごいタイミングで気づいて頂きました!
    ありがとうございます〜💕
    無事に、母子ともに健康です🎶
    ちゃんと三男にも🐘ついていて本当の意味での三兄弟確定です😚✌
    もはやヤッター!三兄弟だー!って勢いです💕笑

    胃腸炎大変でしたね💦三男くんもなってしまったのですか??大変でしたね💦そしてruruさんまで😢自分が体調の悪い中の子のお世話は辛いですよね。。もうだいぶいいですか😣?

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ!生まれたばっかりだったのですね!!!
    すごい〜🙌😁✨!

    3番目だと後陣痛ひどくないですか?🥲😭
    私は促進剤でしたが1時間というスピード出産でしたが入院中後陣痛に苦しみました😭
    ので、本当にゆっくり過ごしてくださいね🙇‍♀️

    そしてなにより三兄弟やったー!って思える同士がいて嬉しいです🥰

    同性の兄弟とっても可愛いですよね♡

    胃腸炎は次男がなり、三男にもうつりました😱

    夫も早退してくれたり近所のおばあちゃんたちも手伝いに来てくれたりしたので、なんとかなりましたがきつかったですーーー💦💦💦

    • 5月1日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    はい〜!ホヤホヤ、昨日は別室。今日から同室になります❤

    後陣痛ひどいですね、夜寝られなくて痛み止めもらおうかと思いつつまた寝て…でした💧授乳始まるとまた痛いですよね😢
    産む前夜、前駆陣痛でほぼオールでしたが、翌日は後陣痛で寝られないなんて🤣

    可愛いですね💕また兄たちを思いながら育児し直せると思うと嬉しすぎます!!みんなで仲良く育ってほしい😁

    4ヶ月の子が胃腸炎ってどんな感じなんでしょ😢😢みなさん大変でしたね😢😢ほんとうに。

    • 5月1日
ままりな

どうしても欲しい+なんとかしようという気持ちがあれば、良いと思います◎が、

奨学金に関してはおそらく下の子たちが審査する18歳前後あたりでもし旦那さんの退職金とか出たりすれば所得制限等に引っかかって借りれない可能性があるのでそこだけ考えておくといいかと思います◎

(我が家は晩婚なこともあり、奨学金や高校無償化等全て所得制限ひっかかりアテにできないので、、、大学資金を考えるしかないという感じです😭)

  • ままりな

    ままりな

    的外れなこと+余計なおせっかいですみません🙇‍♀️

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても欲しいというより、授かったら産もう!という感じです🥺
    どうしても欲しいとならないのは、年齢的なことなどの不安からです😣

    奨学金、退職金とか考えてなかったので教えてくださりありがとうございます🙏
    お節介だなんて全然です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    ありがとうございました😊

    • 3月29日
なつこ

私も悩んでます!!
踏み切れない…
年齢は同じで私は39歳。
今から妊娠しても出産する時は40歳💦
子供が20歳で私60歳😭
でも赤ちゃんの匂いが恋しいです😣💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ年齢なんですね✨
    出産するの、30代と40代ってなんか違って感じますよね🥺

    最近は子供が成人してから親の年齢考えるのやめました笑

    本当はもっとはやくポンポンほしかったけど再婚なので🥲

    あぁ、もっと若ければ体力あるのに。。

    • 3月29日
はじめてのままり

わたしはずっと男の子がほしくて4人目産みましたが、、
後悔は1ミリもありませんが、やはり動くようになってからが大変です💦💦
年齢は35ですが本当疲れやすいとゆうか体力なくなったなー💦といったかんじです🤣
体力が心配だったらやめた方がいいかなと思いますがそれが心配でなければ4人いたらめちゃくちゃ賑やかで楽しいですよ🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動くようになってから目離せないし手も離せなくなりますよねー😣💦
    自宅保育で2人しんどいのに、もう一人は、きついのわかってるんですけど、次男も来年から幼稚園なので、まだいけるかなって思ってました💦

    体力は長男のとか28で産んでるのでその時より遥かに落ちてます😱
    でも、すっぽん小町や筋トレとかしてればなんとかなるかなって🙏

    ただ、昨日旦那との話し合いで授かれば嬉しいけど、今は無理だねって言われて、年齢的にももう、今が無理ならもう諦めるしかなさそうです、、

    男の子ほしくて4人目とのことですが、もし女の子だったらとか考えましたか???

    • 3月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ずっと息子も見てみたくて悶々としてたのが嫌で旦那に話しました❣️
    それで産み分けをめっちゃ調べて全部実践しまして、、、
    ここまでやったなら、男の子だろうし、これで女の子だったらよほど旦那は女の子の生命力が強いんだなと受け入れる覚悟でした😣笑
    しかも女の子の精子がない男の人は稀にいるらしんですが、元が男なので、男の精子がいない男っていないらしんですよ💦笑
    だから実践しました‼️
    あとは神頼みですね☹️
    4姉妹になったらさすがに諦めてました😳

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほーー!!なるほど!!豆知識ですね💡

    そして見事に産み分けできてよかったですね♡

    先程生理痛がひどいので病院に行ったら、
    ピルよりもリングがいいよと言われ、説明受けてきました🥲
    リング入れたらもう完全妊娠しないし、旦那にも言われてるし、諦めなきゃです😭😭😭😭😭

    • 3月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうでしたかー😭😭
    でも欲しいなら諦めたくないですよね😭
    妊娠も奇跡だからなるべく早い方がいいし…
    難しいですよね💦まずは旦那さんを説得して年子か2歳差くらいで産めたらいいですよね😊

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当諦めたくないです、、けど、こういう運命なのかなって🥲
    調べてたらリングはゴムより避妊率だけど、稀に妊娠することもあるらしいので、
    そこで妊娠できたらそれも運命ですよね🥺✨
    もともと2ヶ月に1回しか旦那とはしないので、それこそリング入れてから妊娠できたら奇跡です😭✨

    旦那に説得したいですが、
    目の前のこと考えると次男も手がかかるし三男も義母によく見てもらってるので、
    来年次男が幼稚園入って、落ち着いてきたタイミングで話してみようと思います♡

    その時まだ私が4人目ほしいと思ってるか、体力の限界を感じて諦めてるかどっちだろうって感じですが😇💦

    • 3月30日
mei

4人目無理ーとかいいながら、産んだ者です🙌🏻笑

進学は当たり前な地域に住んでます😅心配ではありますが、今自分達にできることと、その時にできることを頑張るしかないかなって感じです😂

頼れる人いなくて、ほぼワンオペですが全然楽しい毎日です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら!お仲間が❣️

    進学ってやっぱり地域性によりますよね💦
    うちはTOYOTAが近いのでほとんどのパパさんTOYOTA関連で働いてます!、

    頼れる人いなくてワンオペなんてすごすぎです✨

    旦那に今はキャパオーバーで無理って言われたけど、
    私がひとりで見る覚悟あるならいいのな、、、

    ちょっと揺らいできました、🥲

    • 3月30日
  • mei

    mei

    ほんと地域によりますね😂
    高卒でも仕事はあるんでしょうけど、ほぼほぼ進学ですね😅
    TOYOTA多いですよね!
    こちらからそっちに家族ごと行った人も多いです(^ ^)
    そしてイクメンの方が多いイメージです!

    子どもに助けられてる日々です🤣鍛えられてます笑
    まだ真ん中の子に手がかかりますもんね!もう少し大きくなったらお兄ちゃんと二人の世界みたいになり出すと思いますよ😆そしたらちょっと楽になるかと思います(^ ^)子育てに関してはお金よりご自身の余裕が1番大事かなあ〜て思います!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が職人なので、大学行かないで十分だという考えです😅
    周りの女の子ママたちから
    男の子こそ大学出ないとTOYOTA系でも役職つけないよ!とリアルにアドバイスされます笑

    たしかに、家族ごと来てる家族も結構います!
    時間もきっちり決まってるから送迎とか家事もけっこうやってるパパさんも多いです😚

    子どもたちに助けられるの、わかります〜!!
    長男の年齢一緒ですね♡
    今年5年生ですか??♡
    うちの長男はやんちゃというより女子系なので、次男の面倒よく見てもらって助かってます🥺
    次男も兄と遊べることが嬉しくて楽しくて仕方ない様子なので、そういう姿を見ると、兄弟っていいなぁって思って、4人目も、、、!!!
    って考えるようになりました😊


    お金も大事だけど、自身の余裕、、、!!!!
    おっしゃる通りです🙇‍♀️✨✨✨

    今の私にはまだ無理です🥲

    • 3月30日
  • mei

    mei

    職人さんなんですよね!
    たしかに職人さんって大卒とか関係なしに収入も結構安定してたりしますもんね(^^)うちの主人は奨学金があるからって結構呑気なタイプです🤣自分自身がそうだからと、、😅でもママリ見てると奨学金なんてあり得ないって方が多いですよね😭

    今年五年生です!
    小学生なってから月日がすんごく早く感じて、、あっという間でしたよね😭嬉しいような、寂しいような😂うちも女子系ですー笑笑w 長女がやんちゃ系なので合わないみたいで、年の差あるのに口喧嘩ばっかしてます🤣男兄弟かわいいですよね💕のほほんとしてて☺☺

    まだまだ大変な時期ですよねー

    休める時に休んで下さいね♪

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!
    ここ見てると大学行かすために貯金とか、奨学金なんて、、って言ってる方がたくさんいるから、
    あぁ、、我が家の考えって稀なんだろうなぁと思ってました😂

    5年生一緒ですね〜!
    うちら3年生までほんっと手がかかって、宿題出し忘れとか、、、

    4年生になってやっとそこまで確認せずにひとりでやれるようになりました😅
    ここまでくるのにあっという間というより、長かった〜って感じです笑
    女子系いっしょですね♡
    その分次男が破天荒なので、
    兄弟でも全然違うなぁと面白いです😂

    mommonさんのところは長女ちゃんがやんちゃなんですね♡
    歳の差あっての口喧嘩😊
    微笑ましい〜♡

    • 3月30日
  • mei

    mei

    ほんとですよねー😂!
    皆さんほんと計画的ですごいなぁ‥て感じです😅

    うちも宿題出し忘れ多いです😅毎日毎日同じこと言わないといけないし…嘘はつくし、、小学生なってから本当の育児が始まったな。。て思いました!軽い反抗期もあって悩んだり、、😭きっと中学生なったらもっと大変なんだろうなぁ〜😂息子と同い年の仲良いママさんは皆、女の子なんで、同じ男の子ママと話せて嬉しいです🥰🥰

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は計画的に色々やるよりも、その場で必要な投資はしていこうって感じです✨
    なので、旦那はめっちゃ高い生命保険入ってくれてます🙏💦

    男の子って、宿題出し忘れ多いんですかねーーー☹️😫😤
    そうです!毎日毎日同じこと注意して、こっちも嫌になりますよね笑
    そして嘘もつく。。。。
    バレる嘘つくから本当あほーーーと思います🤣
    その時はめっちゃ叱りますけど、あとになってみると笑えます😅
    軽い反抗期もありますーーー!!!
    でも、きっと女子系の性格だし、そこまで反抗期大変じゃなさそうな気がしませんか???

    私も仲良いママたち女の子ママばっかりなので嬉しいですーー♡
    何か勝手に友だち感覚できちゃってます🥰🙏✨

    女の子たちの争いごとや反抗期、めっちゃ怖くないですか!?
    ネチネチドロドロ。。。
    自分のときもそういうのあったなぁって感じで聞いてます😂

    きっと、男の子でも女の子でも大変さは色々ですよね☺️

    あと、三男産んでからとくに手一杯なので、長男にあんまり構ってる暇がないのもよかったかもしれません😊
    一人っ子が長かったので私も付きっきりでしたが、それがお互いストレスで😱💦

    兄弟いるとひとりばっか見てられないから、今ちょうどいいバランスだなぁって感じです😚

    • 3月30日
  • mei

    mei

    出来ることはしていこうってことですね!同感です🙌🏻🌟

    ホント男の子面白いですね😆
    なーんでそうなるかなあ?てことが起きます。筆箱にえんぴつ✏️やら何一つ入ってなかったり🤣消しゴムは六等分くらいになってるし🤣笑
    反抗期どうなんですかねぇ…
    激変するパターンもあるから怖くはありますね。。けど大丈夫かな🤣

    女の子は違う事ですんごいですよね😅しかも今snsとかLINEとか絡んでくるし、私たちとかとはまた違った感じで面倒臭そうですね🤣

    いいバランスなんですねぇ🥰
    うちはどうだろぉ…🤔

    何か話が脱線してしまい、すみませんでした(u_u)💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筆箱ってゴミ箱の間違いなんじゃないかと毎回思います😵‍💫
    ストック足りないです笑
    のわりにはちっこーーーい鉛筆ばっか入ってたり。。
    消しゴム一緒です🤣
    どうやって消してんの?って感じですよね笑

    そそそそそうなんです!女の子たちの話聞いてるとラインでグループのことでもめたりTikTokでもめたり、、
    男より遥かに脳が先いきすぎて、そして今の時代ってすごーーー!ってなります😵‍💫

    男の子な中学入ってからいじめとか、なんか暴力的な事に関わってしまったりとかありそうで心配です😭
    加害者にも被害者にもならないために、今のうちにしっかり芯をもった人間に育てたいと常に思ってます😣

    親が介入できるのもあと少しですね😔
    まわりの中学男子たちは中学なってから話してくれなくなったり、携帯もたせてから何してるかわかんないと言ってます🥲💦😭

    • 3月31日
  • mei

    mei

    ちーーーーっこい鉛筆わかります!!!笑笑 皆、似たような感じですね🤣🤣

    女の子は、本当おませですよね😂同性なので、分かる部分もありますが…時代が時代なのでまた違いますもんね(>人<;)

    手が離れた方が楽て思ってましたが、介入できないことが多くなって不安になりますよね😂中学生男子は本当に未知なので、、怖いです(*_*)携帯の愚痴はわたしもよくききますー!持たせる時期も悩みますよね🤣

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、男の子たちあるあるでしょうね🤣
    学期末の道具箱を持ち帰った日には悲惨です笑

    女の子たちはちいさい時からおませですもんね♡

    確かに、手が離れたら楽になった部分はありますが、
    子どもの将来を考えての言葉がけをするようになりました💦
    言うのも疲れるし、目を背けたくなることもありますが、伝え続けて、いつか大人になったときにわかってくれたらなぁ〜と思います😣✨

    中学って、それこそ地域性大きいですよね?!
    田舎なので派手に遊ぶところもないですが、まわりの友だちでどうなるか。。
    携帯も、うちはまだまだ持たせるつもりはないですが、
    少しずつ男の子たちも持ってます🥺

    mommonさんのところはゲームやらせてますか?

    • 3月31日
  • mei

    mei

    うち道具箱の持ち帰りがなくて、どうなってるのか?不安すぎます😂笑

    言葉がけ!素敵です✨
    私もそのつもりですが、なんか説教みたいになっちゃいます😂けど本当大人になって分かってくれたらいいな〜ですよね!

    地域性ありますね!
    うちは普段は共働きなのでキッズケータイ持ってるんですが、着信音が嫌とかいって電源オフのまんま使ってないです🤣スマホも部活次第かなー…て感じですよね!

    ゲームは時間決めてしてます^_^
    両親共にゲーム好きなので、一緒にしたりしてます。笑

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    道具箱持ち帰りないんですね!!
    おそらく得体の知れないものどっさりですよ笑🤣🤣

    ついついヒートアップして説教になりますよね〜、、、、
    もう本人も何に注意されたかわかんなくなってるんじゃないかとよく思います😂

    キッズケータイ持ってる子たくさんいます〜!
    着信音が嫌でずっとオフにしてるんですねーっ🤣
    そこもまた男の子可愛い♡

    習い事や、最近自転車で少し遠くまで散歩?するようになったので、
    自転車壊れたり何かした時連絡とれないのは不安なので、私の携帯番号を暗記させてます💦
    近くにいる人に助けてもらって電話してって😅
    GPS持たせようかなぁと悩んでたとこです💦

    ゲーム時間守ってなら問題ないですよね❣️
    私もゲーマーなので一緒にやりたいですが、旦那が今の息子に与えたらそれしか頭になくなるって言われ、なしです〜
    Switch買ってはあるんですが、ずっと押し入れです、、笑

    友だちの家に遊びにいくとゲームについていけないんじゃないかなぁと思ってたので聞いたら、
    ついていくために本屋に行ったときに攻略本読んでると言われました🤣笑

    でも、最近はゲームのオンラインができるんですか??
    そうなると入っていけないので諦めて虫探ししてます💦

    いつかタイミングでゲーム解禁させようと思いますが、
    その日がくるまでに頭の中がゲームばっかりにならないよう鍛え中です💦

    • 3月31日
  • mei

    mei

    ヒートアップしちゃいます😂
    話もどんどん変わっちゃうし、本当ごめんねぇ😂です。

    公衆電話も今駅にしかおいてないから、難しいですよね!
    GPS今色々ありますもんねー☺
    私も検討してみます😆

    確かに頭の中ゲームばっかりになりますよ!時間決めてても勉強とゲームの両立は難しいみたいです…😱勉強もしてるけど、、半分以上はゲームの事考えてると思います🤣

    今はオンラインゲームが流行ってますね(^ ^)離れてても友だちと会話しながらゲームしてます。本当すごいですよねえ〜!!

    いつか解禁のために鍛えといたほうがいいです😂

    うちは、宿題などを終わらせてからゲームていう風にしたからなのか、、なんかゲームがしたいが為に勉強頑張る💪て感じになっちゃってます😂笑 それが活力になって為になれば、いいけど…まだどうだが未知です🤔笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説教しといて落ち込みますよね🤣笑

    公衆電話の使い方も教えておかなきゃですね💦
    頭から抜けてました🙏✨
    たしかに少ないですもんね。。
    何かあれば交番行け!ですね👮‍♂️

    やっぱり頭の中ゲームばっかりになりますか?😂
    なんで男の子ってゲーム好きなんでしょうね😅
    同級生の女子たちはすぐ飽きて違うことして遊んでます笑

    ゲームのために早く宿題やるのもあるあるでしょうね〜!
    でも、それでやる気につながればよしですよね!


    ゲームより夢中になれるものが見つかったときに押し入れからサッと渡そうと思います🤣

    • 4月1日