※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
ココロ・悩み

夫の叔父家族の問題で、叔父と嫁、1歳の子供の状況が心配。叔父は障害があり、嫁はうつ病で子育てに支障がある。児童相談所に相談しても解決せず、保護を考えている。保護に際しての手続きについてアドバイスを求めています。

とてもバカな話ですが聞いてください。


夫の叔父家族のことなのですが、
叔父 41歳 叔父の嫁 25歳 叔父の子 1歳がいます。
その子は、1歳を超えましたがお座りがやっと1人で出来るようになったくらいで、ハイハイや手づかみ食べもできません。個人的には成長が遅れすぎていると思います。
体重も7~8キロくらいで体もとても小さいです。

叔父は少し障害があるようで人と話すことができません。
今はラブホテルでアルバイトをしているそうです。
生活のレベルとしては、自分たちだけでは生活できておらず、オムツ、ミルクも買えない状況です。

家は亡くなったひいおばあちゃん(私の夫からみて)の家が住める状態で放置されていたので3人でそこに住んでいます。

そのお嫁さんなんですが、とてつもないメンヘラ気質でうつ病といつわり強めの薬をもらって飲み、ゲラゲラ笑い続けたり、自傷行為をしてその写真を私たち身内におくりつけてきたりして、叔父さんが仕事でいない間育児をしているように見えません。それに対して叔父さんは何も言わず、その間子どもを見ているだけです。嫁をとめたりはしません。

おじの子は、4月から保育園が決まっていたのに
自分が送り迎えが面倒だからという理由で
嫁が勝手に断りました。働かないと子供も育てられない環境なのに、うつ病だから、と働く気がありません。

何度が児童相談所に相談をしましたが、児童相談所の人の前ではいい顔してるのかそんな事実はありませんと言われ、子どもを保護をしてもらうことすら出来ないため、うちで保護をしようか悩んでいます。

その場合、保険証や保育園の申請、等
細かいことはどうしらいいかわかる方教えてください。

コメント

mi-eighter

市役所には相談しましたか?
子どもの健診などにはちゃんと行かれてるのでしょうか?
1歳でお座りやっと、体重も少なめなら健診で引っかかってきてると思います。。あと、健診に行っていない場合もチェックが入っていると思います。
一度、保育園の事も含め市役所で相談されるといいと思います!

  • まよ

    まよ

    検診行ってないようです💦
    市の保健師さんとかが訪問してくれてはいますが、改善されない状況です💦

    実の親でなくても手続き等出来るんですかね?💦

    • 3月28日
たいちゃんママ

いやいや。
児相はなにをしてるんでしょうね。自傷行為をしてその写真を送りつけてる事実や他の証拠を提示してもダメですか?

私も無知なのですが、どんな理由が有れば児相は動いてくれるんですかね?そこが知りたいです。

  • まよ

    まよ

    全てを伝えてあります!
    頭おかしくなった時の動画を旦那さんにとってもらったりして児相に見せてはいますが、保護してもらえそうな気配がありません😭

    • 3月28日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    そこまでしてもダメなんですね…😢もどかしすぎますね。

    ちなみに1歳のお子さんを病院に連れて行ったりは難しいでしょうか💦
    もし体重や発達について問題があるようであれば診断書を書いてもらい、それを提出すれば動いてくれそうな気もするんですが😭💦

    • 3月28日
  • まよ

    まよ

    予防接種は行ってるみたいですが、特になにも言われないみたいで🥺
    本人から子供とりあげると
    自殺騒ぎを始めるんでしてもいいけど...赤の他人に迷惑をかけてしまう可能性もあるので2〜3人がかりの時にしかできません😢

    • 3月29日