※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいちゃんママ🔰
ココロ・悩み

1歳8ヶ月の娘が癇癪持ちで、夫は子育てに協力的だが計画性がない。最近娘がパパ大好きで、母親は嫉妬や無気力を感じている。可愛さを感じられないことに悩んでいます。

悩んでおり精神的にかなり弱っていますので、これより書く内容についての誹謗中傷などのコメントは控えて下さい🥲

1歳8ヶ月の癇癪持ちのよく泣く娘がいます。
そして週2回夜勤のある夫がいます。
夫とは娘のことは可愛がっていますが、大好きでいわゆる親バカ的な感じではありません。感情的に怒ったりもします。

子育てに比較的協力的ではあると思いますが、
・月齢ごとの標準成長などを調べようとしない。
・娘の体調が悪くても病院に連れて行ったこともなければ、予約方法も知らない。
・離乳食作りもしたことがない。
・1歳までのイベント(お宮参りやお食い初めなど)計画したことは一度もない。
・後追い期は『ママじゃなきゃだめみたい』と丸投げ。
・保育園の見学、申込みも全て丸投げ。
その他諸々…

ただ元々計画性のない人だと分かって結婚してしまったので、私が娘に関するやるべきことはやってきました。
また、夫がいない日でも寂しくないように児童館や水族館、動物園、大きな公園など子どもが喜ぶようなところに沢山連れて行くようにしています💦

私も娘が大好きですが、最近プレイヤイヤ期に突入してしまい癇癪がひどいのと、偏食が酷くご飯を作っても捨てられることがほぼ毎日、腕などを噛んだりオモチャで叩いてきたりするため怒ることがものすごく増えました。
そのせいなのか娘がパパ大好きっ子に突然なり、パパがいないと大泣きし、泣き喚き、パパが帰ってくると『パパパパパパ』と嬉しそうにします。
私のことはママとはまだ呼べないのに。

夫も嬉しそうなので最初は微笑ましく見ていたのですが、段々「私の方が毎日こんなにしてあげてるのに!」という感情が出てきて、嫉妬というか納得いかないというか面白くなくなってきてしまい娘が可愛くなく思えてきてしまいました。

夫が娘に対して怒ったりすることなく全力の愛情を注ぎ、私に対しても育児や家事のサポートをしてくれているなら娘がパパ大好きっ子になる理由は理解できますが、普段仕事で家にいないのに感情的に怒ったりしているような人に負けたと思うとイライラしてしまいます🔥
私が器の小さい人間だということはよく分かっています。
ただ、本当に娘に対しての愛情がなくなってしまったんです。可愛くない。何もしてあげようと思えない、いわゆる無気力です。
なので夫が仕事のとき2人でいるのが本当につらくて…
こんな風になってしまった自分に情けなさも感じます。

お子さんが可愛くないと感じたことのある方、今現在もそう思っている方いらっしゃいますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

時期は違いますが、私も離乳食開始後から同じような気持ちになり、段々悪化して救急車で運ばれて入院しました。
一生懸命やっているのに、伝わらない悔しさとそんなこと思っちゃダメなのに、思いたくないのに思ってしまう自分、どちらにもイライラしました。
結局産後うつで治療し、今同じようにプレイヤイヤ期で、うちもなぜかママだけ呼んでくれません…笑
首元は噛み付いてきますし、食事も食べたいのか遊びたいのか投げたいのか謎すぎてイライラします。
でも、文章を読んでる限り、心の底では愛情がないとは思わなかったです。
それでも毎日娘さんのためにお世話してるんですよね?
嫌々だとしても。
無気力になる気持ち、すごくわかります。
私とは違うかもしれませんが、その気持ちを思い切り話せる相手が必要なのかなと思いました💦
溜め込んでいると、いつか爆発するか、倒れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問に答えてませんでした💦
    入院前は愛情を注げませんでした。
    なんで産んだんだろうって泣きながら言ってました。
    今は、治療のおかげもあり、イライラすることはあっても、愛しいと思えるようになりましたよ☺️

    • 3月12日
  • きいちゃんママ🔰

    きいちゃんママ🔰

    思いたくないのに思ってしまう自分にイライラ…まさに今そんな感情です。
    情けないというかなんというか。
    たしかに心の底から愛情がないと言ったらそれは嘘になります💦
    ただ可愛いと思えない、泣いていてもうるさいとしか思えない、1歳児に対して暴言も吐いてしまう、そんな状況です。
    私も今日まさに、なんで産んだんだろうと気づいたら泣いていました。
    たしかに気持ちを話せる相手が必要ですね…

    入院を経験されたんですね。
    大変でしたね😢
    今は治療しながらでの育児とのことですが、イライラした際のは子どもに対しての感情はどのような状態ですか?
    愛情のある怒りのような感じですか?
    かなり突っ込んだ質問なので差し支えなければお応えしていただければ結構です🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😢
    泣かれるとうるさい、暴言も吐きました。
    泣いてるのをリビングにおいて、別室でそのまま動けなくなったこともありました。
    あの頃は誰に言ってもわかって貰えないとも思ってました。
    今思えば、その時に早くメンタルクリニックにでも行けば良かったと後悔しています。

    今は、一瞬イラッとしますね笑
    特に食事でフォーク投げられたり、飲み物吐き出されたりすると💦
    もーなんなの!ととりあえず怒りは出ちゃいます😅
    でも、頓服があるので、それをすぐ飲めば食事が終わる頃には落ち着きますし、カウンセリングもしてもらってるので、怒りの抑え方?のようなことも教えて貰って、コントロールできるようになりました💡

    長文すいません💦
    参考になれば🙏🏻

    • 3月12日
  • きいちゃんママ🔰

    きいちゃんママ🔰

    私も誰にもわかってもらえない、子どもが可愛くないと言ったらおかしいと思われると思って誰にも相談出来ません😢

    お答えいただきありがとうございます🙇‍♀️
    そういった際にも頓服が服用できるんですね!
    私もこのまま状況が変わらなければメンクリに相談してみようと思えました!!
    ありがとうございました😭

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分、そういう気持ちになったことがない育児楽しい!みたいな人には分からない気持ちだと思います。
    当事者じゃないと分からないと思います。
    でも、入院したとき、そういう気持ちは病気がそうさせてるから大丈夫、絶対治るからと言ってもらえました。

    薬は症状に合わせて色々処方してもらえます。
    敷居が高いかもしれないですが、私は今では1番通いやすい診療科です笑
    先生との相性が1番なので、すぐ合うクリニックに出会えればいいのですが💦
    長引くと、辛いのは自分もですし子供もきっと悲しいです。
    どうか無理しないで🙇‍♀️

    • 3月13日
やすこ♡元ブリアナ

3人ともそんな時期ありました( ¨̮ )
長女に関しては産まれてすぐからパパっ子でした。新生児の頃私が抱っこしても泣き止まずパパなら泣きやみました。仕事から帰ってくるまでパパと泣き叫び苦情が来るほどでした。こんなにしてるのに、、、と思うことありましたが、ママの日は来ます( ¨̮ )✩.*˚そして「あの時楽だったんだなー」と思い返す日もきます🥺

今はスッカリママ子なので
私もイライラしなくなりました、、、少し離れてよ、、という別のイライラが少々ありますが💦

  • きいちゃんママ🔰

    きいちゃんママ🔰

    そうなんですね。
    パパが帰ってくるまで泣き叫ぶ…どうする事もできないし、無力感もあるし、大変でしたね🥺
    こんなに怒っていて前のようにママを求めてくれないんじゃないかと思ってしまいます。
    でも、きっと来てくれる…といいな。笑
    子育てってどの時期を取っても大変ですよね。
    後になってそんな事もあったなと笑えるようでありたいものです🥲

    • 3月12日
naa

毎日の家事育児お疲れ様です。
ご主人の夜勤もあり、お一人でたくさんがんばってらっしゃるのだなと頭が下がります。

保育士をしており、いろんなご家庭やお子さんを見てきましたが、
その時期頃に、パパっ子になる子が結構多いですよ。
ママと過ごす時間が長い為、いわゆるレアキャラなパパの存在がお子さんの中で大きくなるんですよね…
でもママが好きなことには変わりないはずですよ!
ママよりパパ、という事じゃなく、パパがいなくなったら悲しいし、いてくれたら嬉しい、っていうだけの事なんだと思います。
でも、ママとしては、毎日毎日こんなに一緒に遊んだり、ご飯作ったりしてるのに。って思ってしまいますよね。
1人になりたい時間もあるし、ママだって息抜きしたいのに…毎日休みなくがんばってるんですもん。当たり前ですよ!
イヤイヤ期に片足突っ込んでるような時期だと尚更、仮に、初めはそうなの、嫌なのね〜って流せても、何度も何度もイヤイヤされると大人だってイライラしますよ。。


ご主人と、お話する時間はあまりありませんか?
きいちゃんママさんの素直な気持ちをご主人に吐き出せたら少し楽になるのではと思ったのですが…
母親って何しても誰からも認められないというか、して当たり前とされてることが多すぎますよね…
きっときいちゃんママさんも、ご主人に毎日の頑張りを認めてほしい、分かってほしいというところからきてるのかなという気がします。

きいちゃんママさんの娘さんへの愛情がなくなった訳では絶対ないです。今は少し疲れていてそう感じてしまうのかもしれません。

パパっ子になってくれてる時期を活用して、ご主人がお休みの日は娘さんを任せてみて、少しの時間だけでも、1人でお茶しに行ったり、買い物に行ったり、1人時間をもらって息抜きしちゃうのもありだと思いますよ!

不快な思いをさせてしまう投稿だったらすみません。

  • きいちゃんママ🔰

    きいちゃんママ🔰

    不快だなんてとんでもありません!
    むしろ優しいお言葉、お心遣いありがとうございます😭💕

    パパっ子になる子が多いんですね、たしかにレアですもんね笑
    でも、naaさんがおっしゃるように自分の時間も全く作れない中で、私なりに頑張っているのに時々現れるような人を求められると悲しくて…それが段々怒りというか可愛げないなになってしまいました💦

    以前夫に話した時、「たまたまそうゆう気分だっただけだよ〜、やっぱりママが1番だよ」と言われ、私はそんなことを言って欲しかったわけじゃないし、たまたまとかではないので夫は現実が見えてないというか他人事なんだなと思いそれ以降話すのをやめてしまいました😅
    たしかに夫に頑張りを認めてほしいというのはあります💦
    パパっ子の時期だからこそ出来ることってありますね!
    後ろめたく思う事なく1人の時間がとれますね!考えてもみませんでした!
    ありがとうございました😉❤︎

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

癇癪あると、大変ですよね😣

ママさんが、すごく真面目に頑張っていらっしゃるの、よく分かります👍
素敵なお母さんですよ🥰

「こんなに私は一生懸命やっているのに(応えてくれない)」という部分が今1番おつらいのかなと思いました。
なので、いっその事 1つづつ一生懸命レベルを少し下げてみるのはいかがでしょうか?😇

例えば、せっかく作ったご飯をほぼ毎日投げられるのであれば、手の込んだモノ作らない(レトルトやチン、子供さんの好きなモノをとりあえず)とか、
寂しくない様にとしんどい思いまでして色々な場所へ連れて行っているのであれば、近所へお散歩のみや近場の公園程度にするとか😌

ちなみに我が家は、月齢ごとの標準成長というものを調べた事ないです(私が)😄
園もイベントも全部 私が決めれるのラッキーって思ってました(旦那に否定されたりゴチャゴチャ言われたくないので🤣)
離乳食のグラムも計った事 数回あるかないかです。だって偏食でまーーーったく食べないんですもん 計っても意味なくてやめました(笑)

イヤイヤも、ほんと大変ですよね😟
そりゃあ「もぉいい加減にしてぇー😫もぅ知らないー」となりますよ 大丈夫です皆あります☺️👍

疲れた時は、手 抜きましょ😆👌🤣

  • きいちゃんママ🔰

    きいちゃんママ🔰

    まさに自分の頑張りを認めてもらえない、応えてもらえないという部分がつらいです😢

    たしかに頑張る度合いを下げてみようと思いました。
    私が一人で勝手にやってることなのにそれを娘に押しつけて、それでそれに応えてくれないとイライラしてしまうのもおかしな話ですよね😅
    誰も認めてくれないわけですし、そんな事誰も求めてないのかなと笑

    疲れたときは手抜き!
    本当にそうですね!
    ありがとうございます☺️✨

    • 3月13日
たか

旦那も保育士ですが、書かれてることはほとんどやってくれなかったですよ。「病院も連れてった方がいい」ばっかりで自分は行こうとしない、いろんなことでたくさん言い合いもしてきました。
娘もお父さん大好きでした。私も感情的に怒ってしまうことも多々ありましたし、下の子を妊娠したらさらにお父さんのところにしか行かなくなりました。
でも、今はお母さん、お母さんです。怒られたらお父さんに行きますが💦

変わったのは、去年の4月から旦那が育休をとり始めてからです。保育士ですが、初日には下の子をベビーカーから落としました笑。
日を重ねるごとに離乳食作ったり、病院連れて行ったり、ひな祭りの夕食考えてくれたりお父さんとして成長しました!下の子は完全にお父さんっ子です。寝室で布団に入ってる時間以外、来てくれない時期もありました💦すごく寂しかったです😭

パパ大好き時期かーご飯食べない時期かー寝ない時期かーすぐ泣く時期かーと、何でもそういう時期かーまたきたかーと思えるようになると少し気が楽になり、いい意味で手を抜けるようになると思います。一生懸命育児しているから悩むのだと思います!悩みを旦那さんに話して一緒に解決できるとまた楽になるかなと思いますよ😊

  • きいちゃんママ🔰

    きいちゃんママ🔰

    保育士さんの旦那様でもそういった時期があったのでさね💦
    偏見かもしれないですが、保育士さんなら色々知識があるでしょうから当然のようにしてくれるものだと思ってしまっていました。
    ただ、今では旦那様も変わられたとのこと…尊敬します!

    うちの夫は一緒に悩んでくれるタイプの人間ではないので、話す時間がもったいないと感じてしまい話せていませんが私も娘に対して、○○の時期かーと思って接することから始めてみます☺️

    • 3月13日
  • たか

    たか

    知識はあると思います。が、常々、「早く話せるようになってくれ」「赤ちゃんは無理だ」と言ってました笑。今は下の子も成長してますが、それでもぎゃーぎゃー泣き叫んでひっくり返ってるのが続くと「お腹いっぱい」「感情的なのは無理」と真顔で言ってますよ。

    話を聞いてもらう、悩みを共有するだけでも違うかなーとは思います。〇〇時期は定期的にやってくるので、終わったんじゃないの!?とは思わない方がいいです笑。
    子どもに期待しない、子育ては無駄ばかりだと思うといいかもしれないですね😊

    • 3月13日
はじめてのママリ

共感する部分多く、我が子もパパっ子です🤣
私は、パパパパ言ってる間はパパに面倒見させて、自分の時間にしてます笑
痛かったり困ったことがあると必ず私で、都合いい時はパパだけど、やっぱ本当に困った時は私のとこに来るので、やっぱママが1番と捉えて「可愛いやつ💕」と思うようにしてます😊