
スーパーでの出来事について反省し、イライラすることが増えていると感じる女性がいます。穏やかで優しい自分でいたいと思っています。
今日は絶対、自分が悪い、直さなくちゃならないことが2回も縦続きに同じようなことがありました。
その時は自己中にイラッとモヤっとした気持ちの方が勝っていたけど家に帰った今は反省、情けないなと。
1歳児と自転車でスーパーへ買い物に行きました。
たまたま特売日で賑わってました。
お会計をして大量の商品を袋に詰めている時、
後ろを見たら、抱っこ紐をした女性がカゴを抱えて
ピタっと私の後ろで順番待ちをしてることに気付き、
距離感や圧を感じて急にもっと早くしなきゃと焦ってしまい、最後の方は大量の荷物とカート、子供を抱えてその場を乱暴(他の人にはおそらく伝わってませんがイラッとしていたので)に去りました。
その帰り道、自転車置場で子供を乗せて荷物を乗せようとしていた時、私の後ろでオバサンが
『あなた達が終わったら、そこに入れたいから待ってるわ』と。
他にもまだ空いてました。
私は人に待たれていると思うと、凄く圧を感じて焦ってしまいます。
子供のシートベルトや落ちそうな荷物を整理しなきゃ、、でも後ろで待たれると全部を後回しにして
とりあえず自転車どかしてと、、
自分なら空いている所に入れるし、どうしても待たなきゃ行けないときは、ちょっと距離感を保って待ちます。
そのオバサンも気長に2、3分ですが穏やかに待ってくれていたのですが、私も笑顔はなかったですが、
遅くなってしまってすみませんと来ましたが。。
後で冷静になると、、スーパーは特売日で混んでいたし、袋詰めも順番待ちしないと詰めれなかっただろうし、、
そこでイラッとしてしまうの、直さなきゃなぁと。
急ぎながらも気持ちは焦らず、子供にも強く当たらないように気をつけなきゃ!と凄く情けない。
一番ダメなのは余裕がなくなると子供に気持ち強めに言ってしまうこと。
朝から自己反省です。
長くなりましたが、年取るに連れて、イラッとする頻度が増えてるように思います。
もっと穏やかに優しくいたいです。
- フリル(4歳1ヶ月)
コメント

アイアイ
反省なんてしなくても良いと思います。私もきっとイライラしてて心の中では、は?何?こっちは子供いんだぞ?と思ってます(笑)なるべく特売日とか混む時間帯は避けたいけどそうはいかないですよね😞

りり
それって相手が悪くないですか??抱っこ紐した人もそんなに圧かけて来るのおかしいと思います!そしておばさんはもっと頭おかしく無いですか?
-
フリル
お返事ありがとうございます。
抱っこ紐の人からしたら混んでるし、場所確保としては普通の行動だったかもですが、、
私自身、人との距離感は圧を感じさせないよう、あけるほうだし、
子連れでワチャワチャいっぱい買ってる人の後ろにはなるべく並ばないようにしているので、、よけい圧を感じました。
オバサンには正直、えーっと思いまくりでした(^o^;)- 2月15日
-
りり
抱っこ紐の人も子供がいるなら気持ちがわかるはずなのにわざわざ子供いる人の後ろに並ばなくてもって思いました😂
- 2月15日
-
フリル
お返事ありがとうございます。
私も反省しつつ、そう思ってしまいました(^o^;)- 2月15日

はじめてのママリ🔰
思ってるほど
他人も気にしてないですよ🤣💦
そしてフリルさんも
「ちょっと真後ろに立たないでもらえます?邪魔」とか
「わざわざこっちに止めようとすんなよ」とか
そういう暴言を直接相手に吐いたわけではないので
全然いいと思いますよ😊
-
フリル
お返事ありがとうございます。
そうですよね✨周りはそんなに気にしませんよね😅
相手に嫌な思いをさせてしまったかも思うと、凄く気にしてました。- 2月15日
フリル
お返事ありがとうございます。
優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)
そうですよね!久々に行ったら、たまたま特売日の日だったんですが、やっぱり混むの予想できるし、買いすぎると後々帰るとき、大変だし、、色々注意して行きたいと思います🙂