※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん🐶
ココロ・悩み

育休中で上の子が保育園を退園し、一時保育が利用できずストレス。上の子が夜泣きで寝かせるのが大変。自己嫌悪も。下の子は育てやすいが、ストレス発散は食べること。他の人のストレス発散方法を知りたい。

あーコロナコロナコロナ。
本当嫌になる。そしてほぼ愚痴投稿お許しください。

育休始まって上の子保育園退園。
一時保育で週3の預かりをお願いしようと思っていたら、まん延防止等重点措置が解除されるまでは利用が出来ない😂

上の子が最近体力ありあまるのか夜寝る時間になって寝室連れて行くと大号泣。あっちあっちって言ってリビング指さすから、行かないよ、もうねんねの時間だよ、って言うと大号泣🤤ましてや疲れて眠い筈の時でもそれ😂
なんなんだよもう。私がブチ切れて寝かす日が多くなって来て自己嫌悪。

ほぼ午前中は抱っこ紐して三輪車片手に公園行って、上の子を頑張って疲れさせて。帰って来た頃には私の方がくたくた。
コロナ禍じゃなければ支援センター、実家、イオンの子ども遊び場等でもっと思いっきり遊ばせれるのに。
自分ももっと気分晴れるのに😭
保育園も行くの大好きな子なのに😭退園の時先生達が寂しく思ってくれて私が何か悲しくなったな。

家にいてもYouTube見たいって言い出して一回見始めるとずーっと見たがる。なんとか誤魔化しながらいるけど、グズグズしたらもうダメ。友達にも会いたい。けど中々会えない。コロナなんて早く去ってくれ。

幸い下の子は今の所育てやすいと思っています。
上の子の事や家の事でバタバタして泣いても、ちょっとまってー、って言いながらすぐかけつけれず。いつもごめんよー!ありがとう。って言いながら下の子抱っこ😂

今のストレス発散方法は食べる事。
とくに甘い物が食べたくて仕方なくなる🤢
今日なんて色々ブチ切れそうになって、すべてどうでも良くなって感情抑えるためにお腹減ってなくても暴食🤣🤣🤣あげくの果てにはお腹壊してトイレの住人🤣🤣🤣🤣産後はダイエットすると意気込んでいたのに🤣🤣🤣🤣来週からはヘルシーな食事頑張る💪

愚痴ばっかですみません。
ここで質問ですがみなさんの今のストレス発散方法はなんですか?参考にしたいのでぜひ教えて下さい😊

コメント

ままり

本当にうんざりですよね、コロナ。
こどもたちも公園等でマスクしていない子がいると「あの子変!」。
幼稚園でも「黙食してきたよ!」。
こんなことが当たり前になって欲しくない😭
県外の実家にも帰れず下の子はまだおばあちゃんに会えていません😭上の子も可愛い盛りがどんどん終わっちゃう…
本当に早く終われー!ですね😢
わたしはゆるく宅トレしてます!
次に帰省したとき、痩せたねって言わせるのが目標です☺

  • ぽん🐶

    ぽん🐶


    コメントありがとうございます😄
    本当更にメンタルもやられて嫌になります💦
    黙食してきて、偉いね!って褒める世の中になるなんて思いもしなかったです🥲
    早く終わってほしいですよね。
    確かにあった時に痩せたね。って言われたいですね!ハッとさせられました✨
    ありがとうございます😭

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかりますーーー、、
コロナのせいで何度予定崩されたか、、未だにコウモリ食べた人恨んでます😂
早くマスクしないで出かけたい、、インフルくらいの感覚になってほしいですよね😭

  • ぽん🐶

    ぽん🐶


    コメントありがとうございます☺️
    わかります。コロナに関しては恨みでしかないです。
    もう嫌な世の中になりましたよね😭

    • 2月5日
えん

分かります!!うちも似たような状況です!!育休中なのでせっかく慣れて大好きになった保育園を今月で退園します。まだ園児に空きがあるであろう3月だけでも一時保育利用しようと思いましたがコロナで断られ...
なんなんだよもう!って感じです。
これからどうしろと?と、途方に暮れています...
話ズレますがそもそも育休退園の地域と、育休でも預けれる地域と差がある日本に嫌気が差します😭😭

わたしもストレス発散には甘いもの食べちゃいますねー😌それしか今はできないですし💦

  • ぽん🐶

    ぽん🐶

    コメントありがとうございます😊

    どこも今断られてますよね😱💦地域差の件よくわかります🥲うちも隣はokなのに住んでる所はダメなの知って、えーってなりました!統一してほしいですよね!!

    今ってお出掛けも出来ないしストレス発散それになりますよね!ダイエットっていいつつも、ちょっと高級なバレンタインチョコお取り寄せしようかなとネット見てます。笑

    • 2月9日