※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーも
ココロ・悩み

5歳の息子は泣き虫で、悲しいことがあるとすぐ泣いてしまう。将来の心配もあり、他のお友達は心配して優しくしてくれるが、親としてどう接すればいいか悩んでいる。

【泣き虫の年中息子について】

5歳の息子ですが、すぐ泣きます。
幼稚園でも転んで痛かったからとかではなく、悲しいことがあるとすぐ泣いてしまうみたいです。二日連続で並べていたドミノをお友達に倒されて泣いたそうです。

親としては悲しいことがあったら泣いてもいいんだよ。というのが正解だと思いますが、今後泣き虫でいじめにあったりというのが正直不安です。他のお友達は教室で泣いてないといい、『でも泣いているとみんな心配して優してくれるよ〜』と言います、、、なんだかなぁという感じです( ´・ω・` )

親としては息子になんというのが良いですかね?
悩んでいます。

アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

ままり

泣くことは悪いことではないこと、伝えたいことは言葉にして言わないと相手はわからないのだと伝えていくしかないと思います。
優しくされたいから泣いてるのでしょうか?そうではないなら成長していくと思います。
家では言葉で伝えられるように練習してみても良いかなと思います😊
うちはやられて嫌だった悲しさが怖さに変わったようで、怖いから行きたくない!と言うようになったことがあります。
理由を聞き、嫌なことは嫌だと伝えないとわからないよって伝え、先生にも伝えました。
最近はすごく気性が荒くなり、一つ上の男の子(とても口が悪い)追い回されてる中、息子も必死で言い返してました。
あぁ、こうやって言われてるから最近すごい口悪くなったんだなって思いました。どちらにしても男だし口悪くなるとは思ってるので、私はこれでよかったかなと思ってます😅

あっち.UT

我が家の年中の息子もすぐ泣く子です🙃
泣く→周りの気を引けて嬉しい→甘えたりないのかな?と思い、たくさんたくさん甘えさせて二人だけの時間を作って、出来てたことも前より上手にできるようになったね!ってほめたりしてたらすぐ泣くのも落ち着いてきました。
ドミノを倒されて悲しくて泣くってことは、それだけ素直に感情を出せているのでいいことでもあると思いますよ!なのでそのまま「こんなことがあって悲しかったんだね」って受け止めてあげるのはどうですか??逆に我慢してためこむほうが私は心配になります💦