※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
家族・旦那

義理母についてです。義理母と会う頻度は年に3回程度です。妊娠中から、…

義理母についてです。
義理母と会う頻度は年に3回程度です。
妊娠中から、ヘアスタイルについて毎回小言を言われます。
今、ショートにエクステをつけてボブの長さで明るさはダークブラウンです。
育児のストレスや精神的な不安定さもあり、なにか気分転換やストレス発散を見つけようと自分なりに考えて、妊娠前は煙草だったのですが妊娠を機に辞め、煙草の次に好きなヘアスタイルで気分転換をしています。
以前から髪の毛は奇抜な方だったのですが、経済的、子供優先になると思い妊娠を機にプリンになっても気にならない程度まで色を暗くしました。エクステを付けなければその分安くなりますが、ヘアカラーで楽しめない分、主人に許可をもらって付けさせてもらってます。
元々奇抜な色が好きで拘っていたので、私の中では我慢してる方だと思ってます。
なのでエクステをつけて楽しもうと思い、つけているのですが、義理母から、妊婦さんなのにそんなチャラチャラしたものつけて、や、黒髪にしなさい、母親になるんでしょう、そんなものつけてたら他のままさんから変な目で見られるよ?など自分の常識を押し付けてきます。
因みにシールです。シールエクステなんて他から見ても気にならないのに。
私の言い分としては、拘りをもってるヘアカラーを我慢し、以前は月に2度行ってた美容院も二ヶ月に一回に減らし、我慢してるのに、なぜ年に3回しか会わないあなたの偏った常識のために縛られなければならないのか。
黒髪でないと母親になれませんか?エクステをつけてることはそんなにチャラチャラしてることですか?
今はエクステつけてる人なんてごまんといるのに。
子供のため好きだった煙草も辞め、自分なりに楽しめて気分転換になるものを見つけられたのになんでここまで言われなきゃならないのでしょうか?
義理母の言ってることは正しいのでしょうか?

コメント

はるわた

年に3回なら、そうですね〜(棒読み)で笑ってスルーしましょう!!
自分なりのストレス発散が出来ていて良いと思います!!(^^)

  • まー

    まー


    今までも考えておきます〜程度で流していたのが悪かったのか、いつになったら黒髪にするの!!と怒られました( ´°ω°`)
    もう言ってる意味すらわからなくて、、

    • 10月28日
elie🧸

世代の違いはあると思うんですが。
すみません。私もエクステは微妙です。
たまのここぞというオシャレでつけるのは別にいいと思うのですが、時と場所によるのかなと。
普段からしているのはちょっと…と感じてしまいます。言い方を悪くするとちょっと柄が悪く見えてしまうんです。

お義母さまからしたら、お嫁さんがそういう格好なのはイヤでしょうし、ご近所や親戚の目もあるし、子育てのためにならないだろうし、お子さんにもそういう格好させるのかな、とかいろいろ心配になってしまうのかと思いますよ。

気を悪くされたらごめんなさい。

  • まー

    まー


    世代はありますよね、
    私も自分の常識を押し付けていたのかな?と反省しました。
    しかし、時代も変われば流行りも変わるわけだし、そこは臨機応変に対応してほしいというのが私の本音です( ´°ω°`)
    気を悪くするなんてとんでもない!
    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 10月28日
しんくー

うちの儀母も同じようなものです!
ママだけど女なのでやりたいようにやってます!笑
もともと黒髪が嫌いで妊娠前からずっと明るい色です( ˊᵕˋ* )そして、2年我慢してたネイルもしました*チャラチャラしてる、ゆとりって〜とか言われますけど…。
何かで気分転換しないと行き詰まって疲れちゃうので…私は気にしないでやっちゃいます!!笑

  • まー

    まー


    そうなのですね!お仲間がいて安心、、。
    元々水商売だったので、身なりにはかなり気を遣っていて、自分でもそれが好きで、美容の専門学校に通っていたほど好きなことなのに、理解してほしいまではいかないけどなぜあなたの常識を押し付けるんだ〜!!って感じです( ´°ω°`)

    • 10月28日
myh

若さへの嫉妬ですか?
って思っちゃいます(笑)

  • まー

    まー


    嫉妬、、ですかね( ´°ω°`)??
    主人は義理母に、私の楽しみを奪うな、家事も育児も一人で頑張ってそれくらいの楽しみさせてやれ。俺がいいって言ってるんだから好きにやらせてやれ。と言ってくれた日からさらに小言が酷くなったような気がして、、。私になにかしらいちゃもんつけたいだけなんですかね?

    • 10月28日
deleted user

義母は無視しましょう!あまりにしつこいようなら「そういう固定観念ばっかり押し付けると、顔のシワがどんどん増えて余計醜くなりますよ」って言ってやればいいと思います( ^ω^ )

黒髪じゃなきゃ母親失格なら世の中のお母さんのほとんど失格になりますね(笑)髪の毛金髪グラデーションの私なんか母親どころかクズ認定されちゃいますね(^_^;)

見た目どうであろうときちんと育児して、TPOをわきまえていれば大丈夫だと思いますよ!

  • まー

    まー


    そ、そんなこと口が裂けても言えないです(´;ω;`)そんなこと言ったら次は小言じゃすみません(´;ω;`)(´;ω;`)

    他人ならまだしも、身内に見た目で人格まで判断されるとしんどいですよね( ´°ω°`)

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん心の中でっ!笑

    個人や世代の常識を押し付けるほどうざいことないですよね〜💦それを狭い身内でやられたらたまったもんじゃないですね(^_^;)

    • 10月28日
  • まー

    まー


    そうなんですよね〜( ´°ω°`)
    自分の実の娘に言うならまだしも、言っても他人の私にまで自分の考えを押し付けるなんて、って感じです( ´°ω°`)

    • 10月28日
まさゆ

とりあえず適当にスルーでいいのでは?
旦那さんから許可もらってるんだし。

私はもともとの黒髪にエクステもなにもつけてない地味女ですが、結婚して子ども産んでもそうやって身なりを意識できる女性ってすごいなっておもいます。どうせエクステはずしてもまた他のなにかに難癖をつけてくるとおもいますよ(/ _ ; )

  • まー

    まー


    今まで考えておきますーと適当にあしらってきたのに我慢できなくなってしまったのかもしれません(´;ω;`)
    なにかしらのいちゃもんをつけたいだけなのかなぁ( ´°ω°`)

    • 10月28日
riri✩︎⡱

年に3回ならもう、そこはスルーでいいと思いますよ ◡̈⃝⋆
変に髪型のことだけで仲わるくなるのも一生もんですし..
色も義母のゆうとおりにしていないのなら、いいのではないでしょうか? ◡̈⃝⋆

  • まー

    まー


    同居や頻繁に会うならまだしも、スルーでいいですよね( ´°ω°`)
    今後ヒートアップしないことを祈るばかりです(´;ω;`)

    • 10月28日
  • riri✩︎⡱

    riri✩︎⡱

    ヒートアップしたら、笑顔で抵抗しないと、どんどん言われますよね…>_<…💦

    • 10月28日
  • まー

    まー


    今まで適当に流していたから最近余計酷いです(´;ω;`)主人にまで聞いてるみたいで( ´°ω°`)主人に迷惑かかるならいっそ言うこと聞いた方が面倒じゃないかなぁとも思うんですが( ´°ω°`)

    • 10月28日
まなちゃんママ♡

お子さんを優先にして美容院も控えて色も暗くして…私はそれだけで偉いなーと思ってしまいました(^^;;
ロングエクステでいつも髪の毛ぐりんぐりんに巻いてるなら言われるかもしれないけどもボブの長さですよね?笑
旦那さんも味方してくれてるようですし年に3回しか会わない義母なんてほっておきましょう!笑
そんな私は金髪なのでまだ言われたことないですが義母が何て思おうが知ったこっちゃないので自分のやりたい放題です!!

  • まー

    まー


    本当はシルバーやシルバーアッシュなどかなりド派手な色が好きで今でもまだ慣れないです( ´°ω°`)
    ほっておきます!背中押してくれてありがとうございます😊

    • 10月28日
ゆいゆづママ

私も奇抜な髪色でした!
エクステ大好きだし、
金髪に青メッシュやらピンクメッシュやら、赤髪にしたりやら色々してました!
子供は産みましたが、年齢的にまだまだ明るい髪がいいです。
黒髪にすると老けて見えるので嫌です。

でも、義母に今度この色にしたいのーと言うと、
似合わない、えーギャルじゃないんだから〜、お母さんでしょ?とかばかり…
ギャルじゃなかったら金髪だめなの?
お母さんになったら黒髪にしなきゃいけないの?
おかしくない?笑

義母は私のことを娘のように考えてくれます。
娘がいないので女の子が欲しかったみたいです。
ありがたいことですが、
義母は私に自分と同じヘアスタイルにしてほしいみたく…

正直無理wwww


それでもグラデーションで青とか入れました。
緑になってしまったので、
苔みたいと言われましたが
流行ってるんだよーって流してます。

  • まー

    まー


    それくらいのゆるいコミュニケーションがとれる義理母なら楽しくお話しできそうですね!私の義理母は少し世間体を気にしすぎてるようで( ´°ω°`)
    言ってることも分かるのですが、何でもかんでも自分の思う理想の嫁を押し付けられてもこっちも人格ある一人の人間だしって思います( ´°ω°`)

    自分と同じヘアスタイルにしてなんて言われたらたまったもんじゃないですよね!
    私も絶対無理です。笑

    • 10月28日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    コミュニケーションは取れてます。
    相談もしますし、される仲です。
    だからこそはっきり言われることもありますね〜。
    私の義母も世間体を気にしてでしょうね。
    金髪だと悪い意味でお母さんに見えないね〜とか、
    保育園行ったら子供たちがいじめられるよ?とか。
    子供のことを出されて指摘されるとどうすることもできないですよね。
    ちなみにピアスもたくさん開いてます。
    拡張してますので目立ちます。
    そのことでもたくさん言われました。
    好きなことできないって辛いですよね。
    じゃあどうやってストレス発散すればいいの?って…
    てかむしろあなたのせいでストレス増えますって言いたいです。笑

    • 10月28日
  • まー

    まー


    コミュニケーション大事ですよね!
    そうなんですよ、子供をだすのずるいですよね( ´°ω°`)義理母もそれを分かってて言ってるんだろうなぁと思うんですが。
    せっかくの楽しみを奪われるのはほんと苦痛です( ´°ω°`)

    • 10月28日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    子供、子供って言いますが
    多分義母が不満なだけなんだろーなって思います。
    実際変な目で見られることもあるでしょうが、
    最近は若いママさんも多いので、
    年相応の格好だと思います。

    • 10月28日
  • まー

    まー


    TPOをわきまえて楽しめるならいいですよね!コメントありがとうございます(*´꒳`*)

    • 10月28日
ぺーこ

外見で色々言われるのは嫌ですよね😭
わたしなんて最近マツエクつけて髪の毛も少し明るくして産後できないようなことを今やってますよ!(笑)むしろ、髪の毛が金髪でも格好が派手でも育児をしっかりやってれば何を言われても別にいいと思います!勝手に言ってろ〜的な感じです⭐️

  • まー

    まー


    世間体を気にする気持ちも分かるのですが、正直第三者から見られて義理母が恥をかくようなヘアスタイルではないとは思ってるのですが( ´°ω°`)
    主人は忙しい人間なので育児も家事もほぼ私一人でこなしているのでそのくらい息抜きしたっていいですよね!

    • 10月28日
ちくわ

私は好きにカラーします!最近はかなり原色の青グラデにしました!もう色落ちしてしまいましたが(;▽;)多分母親のくせにとか思うおばさんもいるかも知れませんが今しかできないと思ってます。自分の髪の毛好きなようにさせろって感じですね!!

  • まー

    まー

    共感してもらえて嬉しいです(´;ω;`)
    母親のくせにって、なにを理由に言ってんだって感じです( ´°ω°`)
    母親としての愛情はたくさん注いでるつもりだし慣れない育児も自分なりに頑張ってるのにそういうところは評価せず、自分の気にくわないことだけは立派に批判するんだなぁって感じです( ´°ω°`)

    • 10月29日
  • ちくわ

    ちくわ

    はそんな指摘されるようなダメな事何もしてないですよ!逆に義母さんの方がズレてると思います!

    • 10月29日
  • まー

    まー


    その通りです\( ˆoˆ )/
    好きにやらせてもらいます(*´꒳`*)♡

    • 10月29日