※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
ココロ・悩み

実家が借金で苦労している女性が、家族の問題や心配事を抱えています。他の家族が恵まれている中、自分だけが苦労していると感じています。旦那や子供の健康面でも不安があり、将来への不安から強迫性障害になりかけています。周りと比べてはいけないとわかっているものの、苦労が消えず、幸せを願っています。

お金持ち、もともとご実家がお金持ちでなに不自由なく育った方、羨ましい…
と、先日の
今夜くらべてみましたを見ながら思ってしまいました。
昔からついてないんですよね。ついてないとかの問題なのかも?ですが。
ちょっと心がきついので愚痴っていいですか。

うちは実家が借金だらけ。
やりくり下手で、無駄に贅沢好きで、貯金ないのに戸建てをたてて。
親は今だに借金返済してます、老後の資金なんてない。

大人になってからたくさん助けました。
なぜか債務整理まで追い込まれたり。
若くてまだ収入が少なくお金に知識もなく、いいように振り回されてしまって。
専門学校もお金払ってもらえなくて卒業できなかった。
車がないと移動が大変な田舎で、みんな免許とりに行くのに
私は行かせてもらえず、大人になって自分のお金でとりました。
高校もお金の事で校長室に呼び出されたりして。
携帯も払ってくれないし、
弁当もないし、作ろうにも冷蔵庫なんも入ってないし、お昼代もこれだけってくらいしかくれなくて。
習い事なんて一度もさせてもらえた事ない。

そして毒親で、伸び伸びと暮らせてなかったです。
今はそれなりの距離感で関わってます。

私以外の兄弟はみんな学校卒業できたり習い事したり
携帯も払ってもらえてたり。
なんかなんで私だけ?って感じです。

旦那は心臓病が昨年分かり無理させられないし
長女は発達障害の疑いあり、成長が見られなくて発語もなくて不安だらけで。
今は専業主婦ですがお金もあまり余裕なく、早く働きたいけど
療育とかの事もあるしなかなか厳しい。
いろんな事心配しすぎて強迫性障害ぽくなってたり
心がビクビクしてる感じします。

まわりと比べてるわけじゃないけど
隣の芝生は青いと言うけど。みんなそれなりに色々あるのも分かってますけども。

でもずっと苦労と不安が消えないんですよね。
せめて娘が定型発達だったら。
せめてママって呼んでくれたら。

苦労ばかり!って愚痴ってくるうちのお母さん、
そういうけど、借金あってもマイホームたてて
毎日お酒も飲んで、子供達も障害なく健康に育った。
私にはあなたさえも羨ましく見える。

宝くじ当たらないかなぁ…そしてら一つ悩みなくなるなぁ…
なんて色んな事を考えてしまう夜です。

コメント

ママリ

大変な思いをして過ごされてきたんですね。
実家がお金持ちって、それだけでその後の子どもの人生がイージーモードなんじゃないかと思いますよね。

私も貧しい家で育ち、大学費用もそのための塾代も携帯代も普段の衣服代なども全て自分でまかないました。
といっても、やっぱりお金を稼ぐって大変で携帯は止まりまくってましたし、結局大学も中退となりました。
そして子どもが発達障害です。

まぁ捻くれますよね(笑)
私も宝くじが当たったらな〜とよく考えてますが、宝くじを買うお金の余裕がないです🤣

  • ユユ

    ユユ

    大学費用や塾代もご自分でまかなわれてたんですね、凄いです。
    学生の頃のバイトは時間も限られるし、うまく貯めれないですよね…
    学校の決まりでバイトも長期休みの間しかさせてもらえなかったので、携帯代など高校の頃から苦労しました。
    友達の親の手作り弁当や、
    コンビニや売店で好きなもの買って食べてる子も当時は羨ましかったなぁ。

    もちろんお金持ちのお子さんも苦労はあると思いますが、
    でもお金って生活の上でかかせないところなので
    そこの苦労がないのはやはり羨ましいですよね。

    その上で発達障害の事もあり、今後子供に大変な思いさせないように、
    寄り添っていかなきゃいけないのに。

    心がズーンとなりますよね。
    時には捻くれる自分がいてもいいですよね笑

    聞いてもらってありがとうございます😊

    • 1月21日
初めてのママリ🔰

わかります。せめて子どもだけでもって思ってたら発達障害の疑い…辛いですよね