※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーさん
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が夜に寝つきが悪く、泣いて起きてしまうことがあります。抱っこしてあげるのはいいですか?対処法やこれが普通なのか気になります。

生後5ヶ月の男の子の夜についてです。

前までは21時には寝てそのまま朝まで寝る感じだったのですが、ここ最近になって21時に寝かしつけても30分で起きたり、ギャン泣きしてそのまま起きてしまいます💦

ギャン泣きも寝ながら泣いて涙を流してたので寝言泣きかな?と思いトントンしてたんですが、それでも収まらず可哀想で抱っこしちゃいます……🥲
抱っこはしない方がいいですか??

夜中も覚醒はしてないんですが、泣いたりうごうごしたりしてます。

5ヶ月ってこうゆうものなんでしょうか??
何か対処法とかってありますか??

色々文書になってなくてすみません💦

コメント

🔰

抱っこでも全然いいとおもいます
可哀想なのはたしかにありますよね
そういうときもあります
時が解決ですね(((・・;)

  • りーさん

    りーさん

    回答ありがとうございます😊

    そうなんです😭ついつい可哀想って思ってしまって💦
    抱っこで寝かせてみせます🥺

    時が解決してくれることを祈ってます😳

    • 1月14日
らら

5ヶ月はそんなもんだと思います!
むしろ朝までぶっ通しで寝てくれる子の方が少ないくらいです💦

抱っこは癖になるって方もいますがりささんが余裕あったり、抱っこしてあげたいと思えば全然して大丈夫ですよ😊

  • りーさん

    りーさん

    回答ありがとうございます☺️

    そうなんですね😭そう聞いて安心しました!

    ありがとうございます🥺余裕ある時は抱っこにしようと思います♪

    • 1月14日
ママリ

その頃は壮絶でした、、
歯ぐずりもあったと思いますがまー寝ない!泣いてばかり。
疲弊してドライブで寝かせたこともしばしば🥲

抱っこで寝るなら抱っこして良いと思います🥲

寝たらずっとくっついてました😅その方が寝てくれる気がしました😓

  • りーさん

    りーさん

    回答ありがとうございます☺️

    歯ぐずりというものもあるんですね?!😯
    ドライブで寝かせるのも大変そうですね😭

    ありがとうございます🥺抱っこで寝かしつけしようと思います!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    5.6ヶ月は本当にしんどかった印象です🥲
    抱っこも腕ちぎれそうだし旦那の抱っこ嫌がるしドライブでした😭

    そのうち治ると思うので辛抱です😭

    • 1月14日