![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と下の子の寝かしつけが難しいです。上の子は30分〜1時間かかり、下の子は1時間〜2時間かかります。上の子は23時頃に寝かしつけ、家事もできず疲れます。どうすればいいでしょうか?
赤ちゃんと上の子の同時寝かしつけがうまく出来ません😢
生後3ヶ月の子と3歳の子がいます。上の子は寝つきが悪く、寝かしつけるのに添い寝してお話を読んでトントンして、30分〜1時間位かかります。また、落ち着きのない子で、寝るのも嫌いらしく真っ暗で無いと立ち上がったりして寝ません💧昼寝も嫌がって絶対しないのに23時頃まで平気で起きてます。その代わりに翌日寝不足で不機嫌&食欲不振になり、大変です💧😫
下の子は暗闇が怖いらしく電気を消すとギャン泣きします。いつも、明るい部屋で抱っこ紐でゆらゆらしないと寝ません。これも1時間〜2時間位かかります。
添い寝では絶対寝てくれませんし、授乳で寝落ちも滅多にしません。唯一抱っこ紐ユラユラが眠ってくれる方法です。
下の子の泣き声で上の子が眠れないので、下の子を先に寝かしつけようとすると明るい部屋で1時間くらい上の子も起きていることになります。その後上の子の寝かしつけで、合計で2〜3時間位かかり、酷いと上の子が寝るのが23時頃になってしまっています。家事も出来ないし疲労が半端ないし・・
上も下も寝付きが悪くて泣けてきます。ワンオペで0歳児と上の子の二人寝かしつけてるママさん、どうやってされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに関しては暗くしたら寝るよを覚えるしか無いと思います!
時間はわからないので環境作りで覚えてもらうしか無いかと!
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
2人育児始まった当初は、、
2人がいつ寝るか分からなくて、寝る時間が遅くなるのが嫌だったので19時には寝室行って寝かしつけていました。
とりあえず寝る時のルーティーンは作った方が良いので、うちは寝室行って豆電球にしたら寝るサインです!
他には何もしません。
最初上の子は下の子がいる事に慣れずに寝つきも悪かったけれど、今はすんなり寝れるようになったので、20時半に寝室に行くように変えました。
寝る前の絵本とかトントンとか抱っことか、自分が大変な寝かしつけの癖を付けると、それをしないと寝なくなり自分の首をしめるので、、
寝室行って暗くして、さぁー寝るよ〜で自分も寝てしまうのが一番良かったです😊
家事は寝る前までに全て終わらせると気が楽です!
当たり前に最初は寝ないのでシンドイですが、、2.3ヶ月したら2人共すんなり寝てくれてました。
長くて30分の寝かしつけです!
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけの癖・・ドキッとしました💧😫上の子が既にお話を読まないと寝ないという癖がついてしまっています💧💧😫
今からでも改善出来るようやってみようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m- 1月6日
![❁︎ちぽ❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁︎ちぽ❁︎
同じ月齢の組み合わせの子供がいます。
うちは、お風呂に入った後下の子は授乳しないで一緒に寝室に行ってから授乳します。
そうすると静かに飲んでくれるので、その間に上の子をトントンしてなんとか寝かしつけ。
上の子が寝たら、下の子を本格的に寝かしつけという形でやっています。
でも、この方法で上手くいくのはあまりなく、途中で下の子が泣き、上の子覚醒がよくあるパターンです😅
その場合はもう諦めて、下の子を安全な部屋に一人にして上の子の寝かしつけに専念します。
泣いてても、頑張ってもらいます。笑
上の子も下が泣いてても私が近くにいれば寝られるので。
その後、下の子を寝かしつける感じですね。
二人の寝かしつけってほんとーーーーーうに大変ですよね💦
夫が帰り遅い日は、寝かしつけを考えると朝から憂鬱になります😫
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございますm(_ _)m
授乳しながらの寝かしつけの下り、すごく共感して頷きながら読ませていただきました!😭
一人で寝かしつけ大変ですよね💧😥
下の子別室で上の子寝かしつける時は何分くらいかかりますか?(*^^*)- 1月6日
-
❁︎ちぽ❁︎
遅くなりましてすみません💦
上の子一人だと、調子が良ければ15分ぐらいでいけます!
普段は30分ぐらいですかね🤔- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(_ _)m✨私もその方法試してみようと思います(*^^*)
- 1月7日
![はじめて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて
お疲れ様です!
参考にならないかもしれませんが、、
20時 生後4ヶ月(完ミ)にミルクをあげる。オムツ交換。
20時半 2歳歯磨き🪥オムツ交換。
21時 皆んなで一緒に寝室へ。真っ暗にする。
生後4ヶ月はおしゃぶりで入眠。何回かおしゃぶりが取れておきますが、その度に咥えさせてトントン。寝るまで待つ。その間、2歳は起きてます。生後4ヶ月が寝ると、私が落ち着き就寝。(笑)
2歳児は何時に寝てるか知りません。笑 たぶん22時くらいだと思います!2歳児って体力有り余っていますよね!!!
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり使われてるんですね(*^^*)私も試してみようと思います!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月30日
はじめてのママリ🔰
なるほどです!アドバイスありがとうございます(*^^*)今夜から泣いてても暗くしてようと思います✨