
コメント

痩せたいけど動きたくない
起きている間はずっと泣いてますか💦?
泣かないようだったり、もし泣いていても10分程度置いて(横にさせて)様子見てみるのはどうですかね💦
お辛いですよね🥺
私もちょうどその頃が1番寝不足辛かったです。
痩せたいけど動きたくない
起きている間はずっと泣いてますか💦?
泣かないようだったり、もし泣いていても10分程度置いて(横にさせて)様子見てみるのはどうですかね💦
お辛いですよね🥺
私もちょうどその頃が1番寝不足辛かったです。
「睡眠退行」に関する質問
夜間授乳についてです😌 もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 睡眠退行中で夜泣きはないのですが 夜中2〜3回ほど起きます。 3時間くらい時間が空いていたら 添い乳をして再入眠しています。 時々2時間経たずに起きてしまうこ…
生理が再開してしまいました。。(楽だった分ちょっと残念) すると心なしか母乳が減っているように思います。というのも、以前まで息子は5.6分吸ったら「満足ー!」という表情で自分からおっぱいから口を離していたので…
現在古い団地に住んでおり、明日から3週間ほどリフォーム工事を1日中することが発覚しました。 以前、今住んでる部屋もリフォームした際かなりの音がして真下に住んでた夫(どこでも寝れるタイプ)曰く寝るなんて無理な環境…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママやん
基本的に泣いています😢
1LDKで旦那も同じ部屋で寝ているのでなるべく泣かないようにしているのですがそれすらも辛くて😢
痩せたいけど動きたくない
気を遣うと、余計にしんどいですよね🥺
泣いている声ってほんと気になっちゃうと思うんですが、赤ちゃんってみんな基本泣くものなので、泣き止ませられないとご自身を責めなくて大丈夫ですからね☺️
抱っこしても泣いちゃうようなら、パパさんにも相談して何しても泣いちゃうから、ちょっと自分も横になるねなど伝えておくといいかもです!
パパさんに気を使うお気持ちすっごくよくわかります。私もでした!
でも、ただでさえ寝不足な時期で大変なのに、そこまで気を遣っていたら倒れてしまいます😭
パパさんを夜起こして抱っこしてもらうというわけでもないですし、泣いていても寝てくれるよう、パパさん環境に慣れてもらいましょ!