※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なしちゃん
ココロ・悩み

息子が保育所で発達障害と言われ、担任の対応に不安を感じています。保育所の対応や息子の状況について相談したいです。

保育所についての質問です。

いま息子が通っている保育所でたびたび、ん?と思うことがありどうするのがベストかわからず悩んでいるため質問させていただきます。

まず、最近息子は発達障害だと担任の先生に言われました。
理由としては

・園での朝の支度を覚えない
・朝の支度をしている途中で他のことに気が逸れるとどこまでしていたか忘れる
・ご飯やおやつを食べるのに時間がかかる
・手や口を服で拭く
・字の読み書きができていない
・枠内からはみ出す、たどれない

などでした。お迎えの時に呼び止められひたすら息子のできていない事を話されつつも確信的なことは何も言わずに遠回しに話されていました。
「園ではこんなにできないんですが、ご家庭でもお困りですよね?」と言われ全く困っていることもないのでいいえと答えました。

ただ単にわたしが息子の発達障害を受け入れたくないのかもしれませんが、いくつか弁明させていただくと
まずご飯を食べるのに時間がかかるのは最近になってからです。以前は早くそして多く食べていました。ですが、わたしが妊娠しつわりで吐いたりしていたり調子が悪いのをみて感受性豊かな息子は自家中毒のような感じになってしまい、ご飯もなかなか食べられなくなってしまいました。理由も話しご飯の量も少なくしてもらっているのにそこを指摘されて不思議に思いました。
字の読み書きについても、お手本があれば少しぐにゃっとはしていてもしっかり読める程度に書けます。読むのは自分の名前と同じ文字なら読めますがまだひらがなを完璧に読むことは難しいです。
また、保育所の劇などで1人での歌唱や複数のセリフを覚えてしっかりと順序を覚えて周りのお母さんから褒められるほど上手にできていました。

息子は2月生まれでその他の同級生はみんな11月以前に生まれています。男女の差もありますし月齢の差もまだあるような時期なのでは?と個人的には思っています。

息子のできていない、というのは4歳10ヶ月ならできていないといけないことができていないのか。同級生と比べてできていないのか。そこも疑問です。

先ほど話した通り確信的なことは全く言わず、来年から困ります。ご家庭でも困ってますよね?と言い、こちらからそれは発達障害ですということですか?と聞くとそうですね。と答え、では療育に通えということですか?と聞くとそこまでではないです。と答え、なら病院で診断してきて欲しいということですか?と聞くと、いえ。でも来年から困ります。の一点張りでした。

字の読み書きなどは小学生になると困るかと思い年長の夏になったらくもんなどに通わせようかと思っていましたが、来年はまだ年長なのにそんなに困るのでしょうか?

またこの件に関してもモヤモヤしていますが、担任が息子を嫌っているのか服を思い切り掴みグイッと引っ張って怒り口調で話しているのを何度も見ています。
風邪気味のためマラソン参加を✖️にしていても勝手に走らせており、息子自ら走りたかったのか聞くと、担任に早く走って!と怒られ走ったと言っていました。
また、わたしについても園で悪口を言われているようで息子から度々先生がママのことお迎えが遅いって怒りよったよー鬱陶しいっていよったよなどと聞きます。
確かに仕事で残業の日などはお迎えも遅くなりますが園が閉まる時間より30分以上は早くお迎えに行くようにしています。
人数が少ない園のためわたしがもっと早くにお迎えに行けば先生方ももっと早く帰れるからかもしれません。

きっと息子ともども先生方から嫌われているんだろうなとは思いますが、今回の件に関してももっと的確にどうするべきかやどのような部分がどの発達障害に該当しているかなどを知りたいので一度はゆっくり話したいと思うのですが先生を刺激してしまい息子に飛び火するのが怖くどうするべきか迷っています。

わたしとしても単にモヤモヤイライラしている部分もあるので先生を刺激してしまいそうですが、息子のことをひたすら悪く言われ数々の不可解な行動からももう園に行かせたくない気持ちがあります。再来年には小学生でいまの園が小学校区の園なので転園させてしまうと新しい園でのお友達作りや小学生になった時にお友達もうまくできないかな?と悩んでいます。

保育士の方や保護者の方でアドバイスなどいただけたら幸いです。

コメント

Pegasus

事実として保育園で他のことの差があると先生は思ってるんですよね。
そこまで心配はしていないのにそれよりも園側の対応に腹が立つという感じですかね?

うちも長男2月生まれです。
うちは、私自身が息子に対し他の子と比べて心配だと相談しましたし、先生も園での様子を色々話してくれました。もしなにか発達障害なら早期に見つけたいし私も心配事をそのままにしたくないと言う思いで地域の支援センターに相談し、発達検査を受けました。結果問題ないけど、傾向として色々なこの子の特性を教えてもらえました。なのでその後の接し方のアドバイスももらえたし支援センターの心理士と保育園が連絡とって連携してくれたのでスムーズに行きました。

園側も、対応の仕方や言い方は別として、お困りだし心配なのは事実なんだと思います。

小学校に上がる前に気づけることなら気付いた方がいいというのは本当だと思います。

スッキリとさせるために、あと子供本人がスムーズに保育園で過ごせるためにアドバイスをもらうつもりで一度相談機関に相談してみてもいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

でも事実として集団生活に支障があるから保育士さんは言ってくるんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

お勉強の園ですか?うちは年中さんでこれでも小学生になったら嫌でも勉強するし大丈夫だよ!って言われます。
長女も年中さんではできなかったです。年長さんの二学期に友達に教えてもらって冬にはサンタさんにお手紙書くくらい上達してました。
具体的にどうしたらお子さんと快適な園生活を送れるか一度時間をとって話し合いが必要なのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

発達障害と診断できるのはお医者さんだけです。

保育士が「発達障害だと思う」と、直接保護者に伝えるのはアウトですよ。(あくまでも専門機関への受診を奨める程度だと思います)

ついでいうと、マラソンに参加バツなのに走らせてるのは絶対にダメだと思いますが。。。死んじゃったらどう責任取るんだろう。。

3歳で完璧に平仮名読み書きなんてできないですよ。。
私もすべて読ませてもらいましたが、特に変わった印象は持ちませんでした。

主任や園長とは話ししにくいですかね。。。

一度、主任&園長&担任&親(夫婦)での面談を申し入れてもいいと思いますよ。必ずご主人も同席してもらいましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話の進め方としては、子供のために今できる支援を考えたいので、一度面接でアドバイスいただけると助かります。っと言って、面談の申し入れをするのがいいのかなー?


    でも、個人的には、なんだか子供への対応が良くない園だと思うので(マラソンはの対応や、腕を引っ張るのとか。。)、揉めたくない場合は転園を考えます。

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

月齢の差で済む話なら、先生もわざわざ言ってこないのかなと思います。
今まで何人も見てきているわけですし…。

ただ、親子共々嫌われているかもとのことなら、来年から困ると話せば転園してくれるかなっていう思いも先生達にあるのかもしれないですね😅
息子さんへの接し方などもちょっとどうかなと思いますし。

ただ、発達に問題がないかどうかは現時点では分かりません。
さすがに嘘は言わないでしょうから、周りの子に比べてできていないのは事実なんでしょうね。
一度、発達支援センターなどに相談してみてもいいかと思います。
そこで問題ないと言われれば、先生達の過剰な心配だと分かりますし、なしちゃんさんも安心できると思いますよ。