※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
妊娠・出産

体重管理に悩んでいます。妊娠中も食べることが怖い。体重を気にせず、赤ちゃんのためにどう食べるか考えられる方法はありますか?

体重が増えるのが怖い。

同じ境遇の方や、過去にそうで抜け出せた方いらっしゃいますか??


かれこれ6〜7年ほどBMI16.5前後をいったりきたりしています。元々は153cm46.7kgほどあったのですが、バイト先の先輩にムチムチだな!と言われたのがキッカケでダイエットし、39kgまで落としました。


初めは42kgくらいまで落とせればいいやーと思っていたのですがあっという間に40kgを切ってしまい、そこから40kgをこえると自分がデブにしか思えなくなってしまったのです。


長男妊娠時も、45kgジャストで出産しました。それこそ太るのが怖くて、食事管理はもちろん安定期から出産前日まで毎日6〜9kmウォーキングをしていました。先生から毎回体重管理完璧だねと言われていたので、余計太れなかったのもあります。



そして2人目が出来たら、気にせずしっかりご飯を食べよう!と決めていたのですが実際妊娠がわかった途端やはり太るのが怖くなり、食べるのも水分を取るのも怖くなってます。1人目の時も今回も悪阻が全くないので余計かもしれません。



どうやったら体重を気にしないように出来ますかね?食べないと赤ちゃんに栄養が〜と言われても、初期は食べなくても赤ちゃん成長出来るし大丈夫って言われたしな、、と思ってしまいます。。。

コメント

S (22)

怖いです。。
気にしすぎて夢にまでみます😂
赤ちゃんに良くないと思いつつも体重計に毎日乗って気にしてしまっています。。
中期に入ってしっかり食べないと。。。って最近思い始めました😭

!

私も太るのは嫌なので 今まで太っていたことはありません。 産後も妊娠前よりも体重落としました。 
必要以上に増やすつもりはないでしたが、赤ちゃんの成長のためと 妊娠中は体重そこまで気にしていませんでした。産んでから努力すればいいや!と思ってました。
妊娠中は 自分のことよりも赤ちゃんのことを考えるべきなので 太る・デブとかそーいう次元の話ではないと思います。