
男の子の名前を「千晃」に決めたいが、響きや女性的な印象について意見を求めています。
名付けの相談に乗ってください。
本日、男の子を出産しました。私も夫も長男も「太陽」にちなんだ名前です。どの名前にも日の光が感じらる名前になっているので、次男にも太陽の光を感じる明るい名前をつけたいと思っております。
いろいろ考えて、次の子の名前を「千晃」(ちあき)にしょうと思っています。「晃」は日の光という意味が好きです。また、長男には、私と夫の名前の漢字から部首をくっつけた字をプレゼントしました。私と夫の名前のある部分を組み合わせた漢字です。長男とは漢字は違いますが、今回も私と夫の名前の部首を組み合わせると、「晃」になります。
ただ、気になる点があります。
①名前の響きや字面から少し古臭い感じがしないか?みなさんは、「ちあき」と聞いてどんなイメージをもたれますか?
②少し女性寄りすぎな名前でしょうか?
この2点です。
ぜひご意見を頂きたいです。お願いします。
- はじめてのママリ🔰

ぴー
①それほど古風じゃないと感じます☺️
漫画で苗字ですが男性の名前でよく出てくるイメージです。
②確かに女性で見た事あります。
3か月前に生まれた娘の名付けの際、検索すると読みも漢字も男性の名前ばかりで驚きました。それでも付けてて問題なく受け入れられ可愛いと言われるので、気にしなくても大丈夫だと思います🥹
ご家族で太陽にちなんだお名前で、漢字の部首も共通で素敵だなぁとコメントしました🥰
お名前自体もキラキラ感も難読でもなく、とても良いと思います✨️

はじめてのママリ🔰
古臭いイメージも女性寄りの名前とも思いません。時をかける少女に出てくる男の子が“ちあき”で凄い良いなあとおもってました。我が子も“ちはる”かちあきが良いなと思ってましたが夫に却下されました😂千晃、素敵だと思います!

ひまわり
お友だちに「ちあきー!」って呼ばれている男の子、イメージできるし個人的に好印象です☺️
由来も素敵です!年賀状書くみたいに家族の名前を並べてみてください🥰自信もっていいと思います!
コメント