※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
子育て・グッズ

腕枕で寝かしつけても、ベッドに移すと起きてしまう。おくるみは通気性を気にして使えず、スワドルもNG。セルフねんねできる人が羨ましい。寝る前にネントレは早いか悩んでいます。

腕の中ではちゃんと寝るけどベッドに置くと起きちゃう…
だから結局腕枕で寝かしつけちゃうんですが、
そのあと腕抜こうとするとまた起きてしまうので
そのままの体勢… 家事やら何もできず。。
ネントレ始めるか〜なんて思いましたが、
まだ早い気もするし可哀想かなって思ってしまって。

腕枕無しでちゃんとベッドで寝て欲しいです😭
寝る前にスワドル入れると脚をバタバタできなくて
嫌がっちゃうので断念…
おくるみは6重ガーゼのものだから通気性気にして
巻けない(突然死のリスクが怖い)

長男長女はセルフねんねさせるのは
なかなか難しいと聞くのでできてるかた羨ましいです

コメント

deleted user

うちも腕枕でした😂
でも腕枕で布団で寝かせてってしてたらその布団に慣れたのか?腕抜いても大丈夫になりました!
腕と頭の間にガーゼとか挟んで、腕抜くときガーゼ残して腕だけ抜いてってしたらかなりの確率で起きなかったです!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    腕枕だとうっ血なのかわからないですけど肘下が痛くて痛くて🤣
    ガーゼですか!?ハンドタオルみたいなのでも大丈夫でしょうか?

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります!なんか変に筋肉痛みたいになって🤣私は蒸れて蒸れてしょうがなくなったのもありました🤣
    厚めのハンドタオルでした!腕抜くときに摩擦?がなくなるからですかね🤔

    • 12月4日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    そうです!!初めての感覚でびっくりしました💦
    わかります!!腕枕してる部分ですよね?🤣
    厚めのハンドタオル、、
    抜く時って頭持ち上げますよね?その時に起きませんか?

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミリ単位で腕上げて、手のひら側の布を掴んで動かないようにしてから腕を引き抜くかんじです…!伝わりますかね?!

    • 12月4日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    手のひら側の布を掴んで動かないようにしてから腕を引き抜く… 引き抜く時に動きませんか?💦

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    腕を引き抜く時に布が動かないように引き抜く腕とは逆方向に力加えると動きません!

    • 12月6日
deleted user

うちは逆で、一人目は寝かしつけ不要でした。布団に置くだけで勝手に寝る子で、すごく楽でした。

二人目は抱っこしないと寝ません😂

膝掛けで下半身あたりをくるんで抱っこで寝せて、そのままそーっと布団に置くと成功率が高いです。

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    そうなんですね😢
    長男長女とか関係無しに赤ちゃんによるんですね…

    手を出してれば足は出さなくても大丈夫でしょうか?
    うちの子胸元?お腹?らへんに何か無いと起きちゃうんですよね。ブランケットのちょっとした重さ?が落ち着くみたいで…

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一人目は今でも寝つきがすごく良く、眠りも深いので生まれつきの体質?だろうと思ってます。

    いつも足はくるんでますが、大丈夫ですよ。暖め過ぎは良くないと聞きますが、冬で寒いですし問題なさそうです。

    • 12月4日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    羨ましいです😭😭
    泣く時はお腹すいてる時とかオムツ替えてーの時だけですか?

    そうなんですね!
    足の裏が汗かいてる時はあっためすぎってことですよね💦
    最近ブランケットかけて、それでもモゾモゾ動くので私がかけてる毛布も一緒にかけてしまって😢

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    オムツも泣かない子でした💦3ヶ月ぐらいまでは、泣くのはお腹すいてる時だけでした。

    ネットで見かけたものですが、参考になるので載せますね。

    3ヶ月検診で教わった足裏サイン
    さらさら×ひんやり=寒い☃️追加で着せる
    さらさら×ぽかぽか=眠い😪
    しっとり×ひんやり=体温調節中🙆
    しっとり×ぽかぽか=体温調節中🙆(首の後ろもしっとりしてる場合は着せすぎ)
    しっとりの時は気化熱で体温調節してるから、ひんやりでも着せなくてOK

    • 12月4日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    羨ましいです💦わかりやすいですね!!

    わー!!ありがとうございます!
    さっそくスクショしました笑

    ごめんなさい、質問と全く違う質問なんですけど 今の赤ちゃんの服装ってどういうのですか?
    コンビ肌着だけ着させてるんですけどもう寒いのかなーと、、
    暖房22℃ 同じベッドで赤ちゃんの下に6重ガーゼのおくるみ敷いて、掛け物はふわふわのブランケットです💦
    たまに敷き物無しで寝たりします

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらは東北なので結構寒いです。

    室内では短肌着+コンビ肌着+あったかいベストを着せてます。

    暖房は石油ファンヒーターで、室温が23度とかになったらベストを脱がせてます。

    寝る時は暖房を消すので、膝掛けでくるんで、その上に膝掛け2枚とベビー布団をかけてます。

    うちは布団なのでファルスカのコンパクトベッドに寝かせていて、敷きパッドとバスタオルを敷いてます。

    • 12月6日