※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳児の育児について悩んでいます。癇癪や多動があり、療育にも苦労しています。将来が不安で、3歳過ぎたら落ち着くのか、自分の関わり方が問題なのか悩んでいます。


2歳児
ものすごく育てにくい子いますか?
発達外来はしごしても健常の一点張り
正直どこが?って感じで本当限界です。
発語も30程度で2語分はなし。DQ87です。
長くなるのですが見ていただけたら幸いです。

0歳の時から絶対発達障害だと思ってて
正直心から可愛がれませんでした。
なのでそもそも愛着形成がなってないです。
パパのことは大好きで
というかパパは何もかも癇癪起こす前に
言いなり状態だから懐いてるのかもしれません。
夫婦の息子への態度の差も悩みです。
まず、自分の思い通りにならないと
ほんっとうに些細な理由でもすぐ癇癪
癇癪ってもんじゃないです
ギャーーーーーーーー!!!!!と
いきなり叫び床にのけぞります。
これは1歳くらいから始まりました。
多分2歳児の中で一番声がうるさいです。
限界を迎え一度手をあげてしまったこともあり
児相も来ました。
精神科へかかったことから、長男の面倒はほぼ
パパが見て、次女は私が見るような生活スタイルですが
やむを得えず私が見なきゃいけないこともあり
今日もパパが寝てて私が朝ごはんあげると
最初は味噌汁じゃなくてヨーグルトがいい!!と
エプロンぶんなげて味噌汁も床。
怒鳴るとパパーーーー!!といいはじめ
パパを呼びました。
そしたらまぁそのわがまますぎる要望全てに答え
ヨーグルトは自分で食べさせてって言ってるのに
すくって食べさせてるし全て自分の要望が通ると思ってるから
私が何か一つでも言うことを聞かないと
すぐ癇癪に繋がり、パパーーーなのが許せないんです。
これは日常のひとこまですが
何度も何度も癇癪を起こされ本当頭にきます。
2歳の誕生日にテーマパーク連れてっても
一人だけ集中してショーを見れず
見る大勢に入ったら察して癇癪。
パーク内も楽しそうではなくただ勝手に歩いてるだけ。
連れてこなきゃよかった。これだけ唱えてたくらいです。
公園に連れてっても、スムーズに帰れることなんてないので連れて行きたくないです。
本当に周りを見ても育てやすそうで羨ましいです。
一人だけ担いで、暴れて蹴られ、
泣きながら帰りました。
最近は園でも他害が目立ち
自分のテリトリーに入ってくると噛んでしまうようで
先生からは言葉が出る前なのでよくありますだけ。
普通に自閉の特性すぎませんか?
家では妹にも手をあげることがありますが
私の表情を見て叩くからなでなでに変わったりします。
応答の指差しも嫌いで、⚪︎⚪︎どれ?と
機嫌がいいときはバナナ、パン、パトカー、救急車くらいはできますがほかは聞かれるのが嫌で
絵本を投げます。
基本家では大人しいのでYouTubeです。
それでもコミュニケーションは取れるようになってきた方で
療育に繋がりたいと3箇所に相談しましたが
目も合うし、おもちゃも両親のところへ持っていくし
DQ自体も許容範囲だし、内容みても
いろんな療育がありますがどれにも当てはまらないと
言われ通えません。
私が困っているのは、多動、癇癪など言っても
多動の子はもっとひどいからねと
単に手がかかる子っているからねと
このお母さん心配しすぎで終わります。
これからもっと育てにくくなると思うと
ゾッとします。無理です。
これって、3歳過ぎたら落ち着くものですか?
私の関わり方がいけないんでしょうか。
区の保健師さんには検診もスルーだったし
息子の様子を見てほかに何が心配?
と言ってくるくらいのであてにしてません。
あー顔も見たくない。何にも可愛くないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいてうちもそうだなーとおもいました😅私も次女は産まれた時から育てにくさを感じ、すぐ癇癪起こしたり、気分の切り替えが下手でずっと泣き叫んでいます。発達障害かなーと思っていますが、特にひっかかりませんし、普通のときは普通なのでそんなもんかと思っています。
公園やスーパーでも、すぐ床で寝転がって泣き叫び抱えて帰ります。
手がかかる子なんだと諦めて普通に過ごしていまーす!

まい

もともと発達障害の子たちと関わる仕事をしていた者です。自分の長女には0歳の頃から育てにくさを感じてます。

2歳何ヶ月なのかにもよりますが、発語がそれだけ出ていたり、表情を読めたり、指差しができていたりしたら、2歳の段階では診断はつかないかなと思います。
その時期の子どもの診断は本当に難しいので…。

関わり方が悪いとは思いませんが、ご自分で愛着形成がなってないと言い切れるくらいなので、お子さんの何もかもが嫌になってしまっているのかなと思います。
だからいわゆる普通の2歳児でもありえることでも、これは発達障害によるものだと思いたい、思ったほうが心が楽になれる…ということなのかなという印象を受けました。

るんるん

毎日おつかれさまです。

すごく大変なんだろうなぁと読んでいて分かります。

お母さんももう限界なんだろうなぁと思いました。
これは息子さんが発達障がいがあるにしてもないにしても改善していなかければなりません。

私は小学校で発達障がいのお子さんを支援しています。

文章読んでいて、一番気になるのが愛着形成できていないことです。
愛着障がいのお子さんをみているのですが、発達障がいと同じような症状があります。

今早急に頑張らないといけないのは、お子さんとの愛着形成だと思います。
まず息子さんというよりお母さんの困り感をなくしていかなければなりません。
お母さんは、息子さんにどうやって接して良いか悩んでいて、療育等に通わせて接し方を教わりたいと思われているのですよね?
療育が無理なら息子さんへの適切な接し方を教えてもらったり子育てを相談したりする機関を問い合わせてみられたらどうでしょうか?

お母さんが笑顔なのが一番です。
自分がどうやったら笑顔で子育てできるか、その方法が見つかったら良いですね。

今がイヤイヤ期なので、今を乗り越えたら絶対落ち着きます!
大丈夫!!
ただし、愛着形成ができればの話です。

りんご

はじめてのママリ🔰さんがそうおっしゃるのなら愛着障害の可能性も出てくるのかもしれないですね。そう言う年と言うのもありますが下にお子さんもいてうまく関係性を作れていないのかなぁと思います。もしかしたらですが、ペアレントトレーニングとかの本を読む余裕があれば呼んでみても良いと思います。

ささ

文章読ませていただきました。
大変ですよね…分かります。
多分2歳は反抗期も出てると思います。

うちの子は4歳の子が発達障害だと言われ今支援の方に通いながら幼稚園生活など日常生活も送っています。(でも親は受け入れられずまだハッキリとした検査は出来ていません。)
発達障害と言われたのは、3歳児検診の時でした。
検診の時、集中できる飲もあれば、ものすごく出来ないのもあれは、
めっちゃ得意なのもあれば、
苦手なのがあり。
すごく極端でした。
機嫌がいい時は色々スムーズに行くのですが、機嫌が悪かったり、本人が他の事や、物などに興味を持つとそこから抜け出せなく、その場からなかなか離れることも出来なく、無理に話そうとすると、大声で泣いて叫んで、暴れ、自分を傷つけたりする事もありました。(自分で壁に頭をゴンゴンする)
後は、他人とコミュニケーションが苦手でここも良い時と悪い時との差は激しいですが、良い時は普通に話せたり一緒に集団行動出来たりしますが。悪い時は話しかけても答えない、答えられない、目も合わせずらい、集団行動では1人行動が多いなど、沢山あります。
1番大変だった時期が2歳後半から3歳児まででした。
発達障害は成長が他の子より遅いので皆とは少し違いますね。
4歳になった頃はだいぶ前より落ち着いてきて、コミュニケーションなども少しずつ普通の子に近い状態になってきました。
でも、今は遅めのイヤイヤ期と反抗期ダブルで来てる感じで、少し大変さは出てきてはいますが、子供のペースに合わせてゆっくりと見守っています。
私も周りの子を見て、同い年なのにすごくお利口、ちゃんと話せてる、うちの子はなんで?って泣きそうになるくらい辛かったです。周りからも何この子?って感じの痛い目で見られることも今でもあります。
でも、今は仕方がないとしか思わないようにしてます!

長々とすみません。
お母さんも大変だと思いますが、無理せずにされてくだいね。
お互い頑張りましょ🙂

ママリ

どうでしょう、文章読んでて客観的にそこまで発達障害とは思いませんでしたが、とても手がかかるのかなーという印象です💦

うちの長男も手がかかりましたよー!
公園なんて帰るの嫌だって大泣きして担いで帰るのも同じです!
うちの子だけこんなヤンチャ過ぎるし誰もこんな癇癪起こしてないって同じように思ってました。
スーパー行っても勝手に走り出していなくなるし、歩いてスーパーには行けなかったです。
4歳になって落ち着きましたよ😄

       チョッピー

なんかウチにも居るなって思いました(^^;)
2歳児でママもやっとで、日常的にちゃぶ台返しやっていて、二人とも地ベタにひっくり返って大騒ぎやってました~上の子は3才過ぎても咬みますし(^◇^;)1人目は調べまくってました~
テレビに家具に、ドアノブ、お風呂のスイッチにセン、ベビーゲート、車のドリンクフォルダー、空気清浄機、まぁあらゆるモノを壊されました。食べるモノは2才半までしらすごはんonlyだったです。ショーなんてまず見ないですよ^^;テレビも下の子は今は興味があるのを少しみるくらいです。
でも、2人目が地ベタに寝っ転がって泥だらけになっていても、ま、汚れるけど、とりあえずケガはしないわね~気が済むまで付きあうかって苦笑いして見ていられる自分が居るなぁって、はじめてのママリさんの投稿みていて思いました。
他の子と比べなくていい、その子にあった進み方があるんだなぁとわかっているからか、ちょっとだけ余裕があります。
幼稚園の親子プレに行って半年、色んなお子さんがいて、その中ではうちの上の子ビックリするくらい模範生で、家とのギャップがあって他のお母さんに驚かれるけど、皆そんな感じで出来る部分出来ない部分あるんだなぁと思えて尚心が楽になりました。ただ、ウチは年子で上の子に関して、パパ、ババ任せで時間をかけてあげられなかったから上の子との時間をなるべく作ってあげて、溝を埋めていくように心がけてます。ファミサポさんにも預けたりで上の子だけ一緒に出掛けたり、ボタンをはめるのを隣で応援したりする時間を作ったり笑
子供作ったのも兄弟作ったのも親の都合だから子供のイヤイヤ期や赤ちゃん返りは付き合うしか~パパと今日も寝てます…ちょっと淋しくてこっち来て欲しいのですが、まぁ仕方ないです。
でも、1つだけわかることは、上の子も甘えたかったんだなぁ愛情不足で、下が居るから相当我慢ばかりしているって事です。だから子供なりにパパの元で無情の愛を感じて心を保っているんだと、
幼稚園行って、他の子をみて恐る恐る私に抱きついて表情を見上げたりする仕草をみたり、不安そうにママ、アレして~ってママとハイタッチしているお友達を指差したり、
そう言われると、生活してくるのがやっとで、あれもこれも他の子達がしていることしてこなかったね、ちょこっとの良いところも褒めてこなかったね、ちょっと待っててが口癖で、子供の前で笑ってこなかったなぁと本当申し訳ないと反省してしまう自分がいます。

うん

すごくよくわかります。
というか、ほとんど同じでした💦
我が家も上の子が2歳の時、下の子が産まれましたが、それはそれはひどかったですよ。
イヤイヤ期と赤ちゃん返りで、お店や支援センターでの癇癪が私は恐怖でした💦
下が生まれる少し前から暴れ始め、パパが心の拠り所になったようで、ママは嫌!といつも言われてました。
当時は保育園などにも行ってなかったので、朝夫が仕事に行って帰ってくるまで、ずっと時計ばかりみてました。
行ける日はほとんど支援センターに行って、相談に乗ってもらってました。
育児相談は市であると思います。話を聞いてもらうと、ずいぶん楽になりますよ!
それと、4歳になると、すごく落ち着きます。
今上の子は6歳になりましたが、0ではないものの、かなり落ち着きました。
絶対おさまってきます! 
ママには心を許してなんでも言えるんですよ。パパは心の拠り所なんだと思います

ままり

3歳の息子がいます。
言葉が遅く発達外来を受診し、自閉症グレーです。
発達外来専門の病院には行きましたか?
うちの子は生まれたときからずーっといわゆる育てやすい子でした。あまりぐずらないし、上の子がいるので構えなくても自分で寝てくれる。いつもニコニコ、だれにでもニコニコで人見知りなし。後追いもありませんでした。
全く手のかからない子でした。
上の子は逆で生まれた時からとても手のかかる、本当になんでうちの子だけこうなの?って思うくらい手がかかる子でした。
赤ちゃんのときはずーっと泣いて気が狂いそうなほど。
癇癪を起こして転がり回るような子でした。歩いていたら近所のおじいちゃんに僕の泣き声この街中に響き渡るわいって言われるくらい酷かったです。
でも可愛くないなんて思えませんでした。

主さんにとって育てにくい子はみんな自閉症や発達障害なのでしょうか?
主さんの可愛くないっていう気持ちが伝わっているのではないですか?
子供は敏感ですよ。
まず主さんの可愛くないって思うのを改めて見たらどうですか?

まめたん

うちの子も2歳でお子さんと一緒で、さらに×2人です😂
2歳って、そういうこ多いですよね

はじめてのママリ🔰

全部読みましたが普通だと思いました…
ママの気持ちを悟ってかまって欲しいのもあると思います。
3歳は癇癪に加えて意志を持った反抗もするのでもっとひどくなります‪‪💦‬
4歳は天使とか言うけど生意気になりますしね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが可愛く思えてないならパパが甘やかしてあげなきゃ可哀想ですよ😢
    愛情をもってしつけてるなら夫婦で方針を合わせる事は必要だと思いますが…

    • 11月13日
ほのぼのママ

うちも冗談抜きで本当にそんな感じです。
2歳ですよ?
別にヨーグルトなんて自分で食べなくても、食べさせてもどっちでも良いです。
なんなら自分で食べるより、パパが食べさせた方が汚れなくてラッキー♪って感じです。
そこでイライラしなくていいんですよ☺️
うちの上の子なんて4歳でもたまに食べさせてーって言ってましたし。。。それに比べたら2歳なんて赤ちゃんです👶
癇癪起こしたら、ある程度は放置してコーヒーでも飲んでます😂
2歳で集中してショーを見れる子の方が少ないと思います💦うちも多分暴れます(笑)
公園も帰りたくないって毎回泣いてますよ??だからその時しか出さないお菓子とかおもちゃとか、あの手この手を使ってます。
ダメな時は担いで帰ります。
次に公園に行く時は、帰り時間が近づいたら滑り台3回やったら帰るよ。など伝えてます。

ただ、他害の事をおっしゃってますが、大人が限界で手を上げてしまうこともあるのに、子供が我慢できるはずもないと思いませんか??

もちろん4歳で落ちつく子もいれば6歳で落ちつく子もいます。両者とも成長の幅は違いがありますが、その子なりに成長している事実は変わりません。そこを認めてあげられるようになれば、お互いのに良い方向に行くのでは?と思います☺️

きなこ

これが励ましになるのかは分かりませんが…
めちゃくちゃ手のかかる激しめの普通の2歳児なんだなぁと思いましたが…0歳の時から発達障害だと決め付けていた理由は何でしょう?
ママが言い切るからには何かきっとあるんですよね?

以下、専門家でも何でもない個人的な意見ですが…2歳なんか赤ちゃんですよ、体力のある赤ちゃんです。
色々出来ると期待すると自分の神経すり減ります…まずは自分が病まずに、子供と自分が生存するだけでいいと思って必死でした💦

食べ物ぶん投げられて毎日大爆発しそうだったので、お風呂でお互い半裸でご飯あげてた時期とかありました👍🏻
テーブルで食べさせる時も、2歳の時なんかほぼ私があげてました。
だって自分でやらせると私がキレてしまうので。どうしても自分でやりたがるなら風呂に移動です。
風呂を嫌がってほぼ大暴れの時期もありましたが、そんな事に付き合ってられないです。
寒くないようにだけして、半裸でほっときました。浴室と本人は大変な事になってましたが、シャワーのお湯ぶっかければ解決するので涙と声が枯れるまでほっときました。で、極限まで空腹になって大人しくなってから食べさせたり…
多少本人の調子がいい時も、テーブルで食べる時は周りの床と壁はレジャーシートで防御してました⭕️

恥ずかしながら本当につい最近ですよ、自分で最後までご飯食べられるようになったの💦

「2歳の誕生日にテーマパークなんか楽しめる訳ないだろ、寝言言ってんじゃねえわ!集中してショーを見る?楽しむ?どこの次元の話してんの?頭お花畑過ぎんじゃねえのか?くだらな…」←我が子が2歳の時の私の感情です…無理に決まってます。

そりゃ、出来る子は出来るでしょう。
でもうちの子は全く無理なタイプだと分かり切っていたので出来る子と比べるのは不毛なのでしませんでしたね💦
公園なんか地獄だったので大して連れて行きませんでした。
なんか今日は大丈夫そうかも?と思って、人に見られて絶句されるのが堪えるのでなるべく人の来ないイケてない公園選んで連れて行ってみても、結局無理なパターンの方が多かったので、疲れ切り怒鳴りまくりキレ散らかし…
勿論大人しくなんぞ帰りません。
私が連れて帰ろうとすると察して車道に逃げてしまうので、流石に死なれては困るので気付かれないように死角から近付いて、それこそ誘拐犯みたいにガバッと抱えて担いで走ってました。
暴れるので私もボコボコにされてました…顔とかデコルテとか生傷とアザだらけ。生傷どころか肉えぐられるので未だに痕残ってますし…
でも、もうそれがスタンダードになっちゃってたので慣れてからは淡々とやっていました。辛かったですね当時は本当に…

普通に暮らしてたら絶対に通報される(3回通報されました)ので、なるべく近所の方とはコミュニケーション取るようにして来ました。顔見知りだと、皆さんどんなにとんでもない声量で息子が叫んでいても意外と怒らず心配して下さったりして💡

勿論、とんでもなく育てにくいタイプなのねと憐れまれちゃって惨めになったりはしましたよ…
同年代のお子さんのママさんには「す、すごいですね…」とドン引きされ、おばあちゃん世代には「うちの孫はこんなんじゃない」とか「神社に癇の虫封じの祈祷に行った方が」いいとか言われたり。笑

ダラダラと自分のシンドかった事書いてしまいましたが、自分の心を守る為にも、期待値を下げた方がいいです。
出来る、こうして欲しいと最初から思わない。ハナから何にも出来ない、毎日怒り狂ってるだけの生き物だと思えば周りのおとなしくて聞き分けのいい子たちと比べません。
扱いやすい子のママ達とも絶対に分かり合えないので、付き合わない。

本当に発達障害なら、毎日接する幼稚園なり保育園の先生が必ず気付きます。数分接するだけの専門家より私は毎日見てくれる先生たちの方が信用出来ます。
でもそれってもうちょっと大きくなってからですから…今はとにかく誰かと比べない、基準と比べない。
それで結果的に何か診断が付くかもしれないし、嘘のように扱いやすくなるかもしれないしそれは分かりませんが😔
可愛くないもんは可愛いくない、その気持ちは分かります。
でも、こんな事言ったら問題発言ですがそれだけ悩んでらっしゃるのに1度しか手を上げた事が無いなんて本当に凄い、偉いと思います!
リアルではとても言えませんが私なんか叩きまくりでしたから。
そもそも、お風呂で食べ物まみれで泣き喚く子にシャワーぶっかけるってライトな虐待でしょうし…

そんな日々は全く美化されませんし辛い記憶でしかありませんが、今息子の事を私は本心から愛してますよ👍🏻
お腹にいた頃から愛してましたが、余りにも壮絶な日々に追われて愛してる事を忘れてしまってただけで、愛してなかった事なんか無かったとは思いますが✨

何の解決にもならないコメントかとは思いますが、私と息子みたいな親子もいるんだな…近い将来そうなるかもしれないな…と思って頂けたら!

🍓🍓🍓

パパが甘やかす分、ママにも甘やかして欲しい!とヤンチャになってる可能性もあるのかな?と思いました。「試し行動」みたいな感じもあるかと思います。
2歳前半なら甘やかすのも多少らそれもありかな?と思いますが、2歳半以後とかならもうある程度両親で方向性定めた方が良さそうですね。パパのようにあまりに甘やかすと今度子供が家族の中で王様のようになってしまい癇癪、ワガママが助長しちゃいそうです。そして2人ともガンガン厳しくなると子供も気持ちの逃げ場がなくなるので難しいところです。
我が家は私が怒る役で、パパが優しくダメだよ〜、みたいな感じです。ホントにダメなことをしたらパパに本気で怒ってもらいます。
(でも基本ママは舐められてるのか甘えたいのか外では言うことを聞かずでやりたい放題です。それこそ試し行動なのか言うこと聞かず走り回ります)

我が家は長男が自閉症で、自閉症の特徴(言葉遅め、呼びかけに反応なし、指差しなし、不器用、常同行動、視覚優位など)や一緒に手を繋いで歩けない、騒ぐなどありましたが、質問内容だと、言葉遅め(2歳前半なら気にならないですが)くらいで、癇癪はイヤイヤ期もあるからひどい?噛むのは2歳代ならあり得るかな?と思いました。

どちらかと言うと夫婦ともにペアレントトレーニングみたいな感じが必要なんじゃないか?と思いました。(私はなんでも思い通りにやってくれるパパがいると子供も成長しない、と考えるタイプなのもありますが)

ママリ

発達障害じゃなくて愛着障害だと思います。
ママがわかりやすく態度に出してたら、パパは甘やかさないとバランス取れないですよ。
パパからも叱られたら安心して甘えられる場所がなくなっちゃいますから。

育てにくい子に対して嫌だと思う気持ちは痛いほどわかりますが、ママの行動次第で改善はされていくと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

たくさんのコメントがあり。。
うちも2歳になった娘がいます。
発語も少なく、二語文もほとんどなし。
公園行けば色々な事への誤魔化しが少しずつ効かなくなってきてるので、思い通りにならないとすぐ癇癪。
今日も違う子の砂場おもちゃに興味があり、「あれは娘のじゃないからね」と言っても取りに行こうとするから止めたら地面に寝転がって顔面つけて大泣き。。
そく、担いで帰りました。
いつもそんな感じです。
頭突きされるはパンチされるは蹴られるわ。。
もう、公園も支援センターも行きたくない😂
周りはお母さんと手を繋いで帰ってるのに、何故うちの子は。。と良く思います。
テーマパークなんてまだまだ楽しめません!
逆に不機嫌なったり?
早く一緒に楽しみたいです☺️

ご兄妹がいるようですが、次女ちゃんは育てやすいのでしょうか?

私が聞いたりネット見てる情報だと、キョウダイでも上は育てやすかったけど、下は寝ないし癇癪酷いし大変だったや逆に上は大変だったけど下は楽だったなどあるあるなのかなって思いました。。

私の話しですが、3兄妹で私だけが本当に手がかかって大変だったそうです。。
寝ない、癇癪、ジッとしてない、オテンバ。。
だからか母親は私にだけ冷たくブス嫌いなどずっと言ってました。
私はとても傷ついてたし、忘れないし、兄妹の中で私だけ浮いてます。

こちらを読んで感じたことは可能なら少しでもなるべくご兄妹平等に扱ってあげてほしいなと思いました。
うちもですが、発達障害の可能性も否定できません。
私も実際育て辛い娘を持ち毎日色んな感情と葛藤してます。
でも、やはり親の可愛がれないなどの感情はお子さんに確実に伝わって多かれ少なかれ影響すると思います。

本当に毎日大変ですよね。
もし、的外れな回答でしたら申し訳ございません。
お互い、ほどほどに手を抜きながら子育て頑張りましょう。
私はまだ、1人なのでそこまで大変ではないですが、2人育児は本当に大変ですよね。
本当に毎日お疲れ様です。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男がめちゃくちゃ育てにくい子で、何回も発達相談行きましたし、療育センターも行きましたが、個性の範疇、性格、個性、で終わりました!



1歳過ぎから視界に入った子に片っ端から殴る蹴る押す、3歳過ぎまで続き、3歳3ヶ月まで言葉出なかったんですが、ようやく喋り出し少しずつ改善されていきました!それでも年中の終わりまで、他害は治らず毎日の様に幼稚園から電話来てました💦夕方家電が鳴ると涙が出てくるようになりました😔


赤ちゃんの頃から体力がめちゃくちゃあって毎日3回公園行かなきゃダメな子だったんですが、私的にはが誰とも会いたくなさすぎて、誰もいない朝6時から公園行ってました!昼間も、誰もいない公園を探して1時間以上自転車で走り回った事もあります。

多動もひどく、3秒で行方不明になるし、止まると死ぬの?ってくらい一瞬も止まっていられなかったです💦



それでも発達に問題なし!と検診もすべてパスでした。


ただの性格なんだ!いつかは落ち着く!と言い聞かせて頑張って今やっと6歳になり、感情のコントロールができるようになりました!

4歳くらいになれば少しずつ、本当に少しずつ落ち着き始めると思いますよ!
もちろん、進んで戻っての繰り返しです!
それでも少しずつでも変わります!

マーマまま

普通かなと思います。たった2歳ですから、赤ちゃんに毛が生えた程度ですよ。多くを求めすぎだし、理想や育児書通りではないですよ。

はじめてのママリ🔰

親を使い分けている時点で、少し頭の回転の効く子かな?という印象です。
手のかかる子なのは確かだとは思いますが。
このぐらいの年は、ああしなければいけない!だけでは癇癪を起こし店でもひっくり返っていましたね。
0歳から絶対発達障害と思われてた理由はなんですか?
愛着形成がないと、言うことは聞いてくれないかもしれません、、
絶対スプーンをもって食べなくちゃいけないわけでもないし、
テーマパークでは必ずショーを見なければいけないわけでもないですし。
まずは、甘やかしてもいいから愛着形成ができるといいかなと思います。
このまま旦那さんに見せていたら、旦那さんに懐くのは当たり前ですし、自分より旦那さんに懐く息子さんを見て、もっと可愛くないと感じてしまうようになるかな?と思いました。

はじめてのママリ

多分あなたの性格?に似たのかな?と思いました。あなたも短気なところ、もしくは自分の思い通りにいかないことがあると息子にすぐイラッとし待てませんか?その子供バージョンでは?と思いました。ちなみにお父さんがなんでもやっちゃうからわがままになってるってのもあるかも。
うちも同じ様な感じで癇癪やわがままは目立ち、たまにひどい時は怒鳴りつけたりしてしまい自分で頭がおかしくなる時がありますが、癇癪持ちとか自分の姿を見てそうなったんじゃないかと今更かなり後悔しています。ただちょっと発達グレーぽい気もしますが、発達障害がかなり世に浸透してきたいま育てにくいこのことをなんかしら発達障害に結びつけてしまう親はたくさんいて、ある意味危険だなって思っています。例えば発達障害じゃなくてただ単に育てにくくても発達障害と思って育てたら発達障害ではないけど人格障害を患いやはり普通とは違う育てにくい子にかくじつになるとおもいます。特に愛着形成がこの時点でされていないなら人格障害を患う確率はかなり高く、あなたはそれでいいのか?と思ってしまいます。大人になった時あんた昔大変だったんだよ~なんて笑い話にできるのか、いやほんとにやばいとなるのかはあなた次第だと感じました。発達障害かも?と思うな自由ですが愛着形成ちゃんとされないのはたしかにちょっと虐待につながるんじゃないかと見てて思いました。
ただ親と子でも相性ってあるみたいなのでうまく付き合える様に周りにたくさん相談したり頼ったりして自分自身が追い詰められない様に家族や行政に相談して色々考えたほうが良いのかなと思いました。