※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの発達について、療育か幼稚園か悩んでいます。幼稚園派の友人との違いに悩み、療育を受けるべきか迷っています。他の方の経験や意見を知りたいです。

療育か幼稚園か。

ママ友の子どもの事です。
低体重で産まれた為、定期的にフォローアップの病院へ通っていました。早産だったので、比較的成長はゆっくりだったようですが、1歳頃からはそこまで成長に遅れは見られなかったようです。
ただ、1歳9ヶ月になっても発語は単語が1〜2個程しかなく、また人見知りも激しく、一緒に遊んでいても親と離れられずにいたり、泣き始めると1時間以上泣き止まず、ママ友はずっと抱っこをしています。

そんな様子から、フォローアップの先生に療育を勧められた様です。

その子の家族に教育従事者が居るのらしいですが、「療育なんて行かせない。自分の子供は療育に行く程ではない。教育従事者の家族もそう言っている」と言い、療育ではなく、来春入園できる幼稚園を探して、満3で入れる事にしたと言っていました。
幼稚園に空きがなければ、働く予定はなかったが短時間のパートでもして(自宅で出来る仕事)、保育園に入れると言っています。


私の子どもも言葉が遅く、落ち着きもないので、1歳半検診でひっかかり、療育を勧められて、色々手続きに時間がかかり最近やっと通い始めました。
1歳9ヶ月頃は発語も単語で20〜30個程でした。人見知りはない分、落ち着きがなく、走り回ったり、1歳2〜3ヶ月になっても、土を口に入れたりするような子でした。
(今は殆ど口には入れません。)

その時にママ友からは「○○ちゃん、1歳過ぎてるのに、まだ何でも口に入れるんだね」と言われてショックを受けました。


何が言いたいかと言うと、、

「療育なんて行かせない」と言ってるのを聞くと
療育=障がい施設

と思ってるのかな、と思いだしてしまい、、
ママ友の家族には教育従事者もいるので、世間ではそう言う認識なのかなと思ってしまい。。

自分の子どもは療育に行く程遅れていない、
でも私の子どもは、何でも口に入れてしまうし、落ち着きもないねと言われると悲しくもなり。

療育に行く事を決めたのも私自身であるし、ママ友の子どもと比べるのも間違いな話しなのですが、

療育か幼稚園だったら、
幼稚園に行かせるべきなのでしょうか。

私は幼稚園は3歳からとずっと思っていて、まずは療育で基礎?をしっかりして、子どもが再来年入園する際に少しでも困らないようにと思っていますし、
療育=障がい施設ではないと思っていました。


療育を勧められて、療育には行かず幼稚園に行かせた方はどうしてその選択をしたのでしょうか。
その後、お子さんはいかがでしたか?
良い点、後悔した点などお聞きしたいです。

また、療育から幼稚園に行かれた方もどうでしたか?
良い点、後悔した点があれば教えてください。



コメント

Jh

現場ではないですが、療育関係の仕事してました。また、入園前から療育に通っていました。

ママリさんの考え方で何も間違っていないと思います。

「療育なんか行かせない」エゴですねー💦療育って、発達に何も心配な点がない子が通っても利点しかないところですよ。特性がある子に特化した施設ですが、内容自体は「どんな子の成長も促すところ」です。
当たり前ですよね。
作業療法なんだから。

というか、なんか、そのママ悪意ある嫌みっぽさですよね。
失礼ですが、何かお相手の地雷踏んだか💦そうでなければあまり人の気持ち考えられる人格じゃないのかもですね...

療育を障害者施設だと思ってる人はかなり多いですよ!ママリでもたっくさんいますもん。
息子が通ってる幼稚園や小学校だとママ同士の付き合いが多いせいか、わりと気軽に通えるところだと思ってる人ばかりなんですけどね💡

療育か幼稚園かは本当にその子の個性によると思いますが、療育に行くのなら早期が間違いないと思います。
作業療法は発達段階を見ることが大切ですし、何らかの自信を失う前に療育に通ってる方が効果が高いのは前頭葉の作りから言って間違いないです。

療育から幼稚園に行って良かったことは、うちの子の場合「すべて」ですね💦多すぎます。悪かったことはありませんよ😆✨

  • ママリ

    ママリ

    療育関係の方からのコメント、とても励まされます。
    ありがとうございます。

    地雷を踏んだつもりはないのですが、、😭
    「療育はその子に合った適切な指導してくれると思うよー」と伝えたら、上記のような返事がありました🥺

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    また、
    「何にも知らなかったら、わからないまま療育通ってた!家族に教育関係者いて良かった!!」
    とも言われて、、😭😭😭

    その子曰く、家族に教育関係者がいるので評判とか色々聞いたら
    療育は評判が良くないから、幼稚園にするとも言われて🥺

    • 11月12日
  • Jh

    Jh


    幼稚園の先生なら療育と深く関わったり勉強なさったりしてる方いますが、小学校の先生ならほとんど知らないですよ💡臨床心理なんて学んでる方たちじゃないですよね?何を偉そうにって感じです💧

    やはりそのママさんの心に偏見があって、療育に行く必要性を少しでも他人から示唆されたくないんじゃないかなと思いました。
    じゃなきゃ、わが子を療育に行かせないとしても、療育行ってる友人に対して逆の意見で張り合おうとしたりせず肯定しますよね。

    無視無視‼たぶん療育の話抜きにしても、そんな家族とは合わないですよ😢頭カチカチで本当は不安な人なんですよ、きっと。子どもが被害者ですね💧

    • 11月12日
  • Jh

    Jh


    消していただいて大丈夫です‼読みました👍✨

    • 11月12日
  • Jh

    Jh


    え~そういう立場の人が療育否定するんですか💧謎だー

    確かに、就学まで幼稚園か療育どちらかしか通えないなら、幼稚園という人はいると思いますよ。私もそうです。やはり、幼稚園の集団生活はリアルで、小学校生活に繋がると思います。ただ、療育でその幼稚園生活の苦痛や疑問を解決するため前頭葉の交通整理をしたり、さまざまなことへの抵抗をなくしてり、身体の協応能力を上げることは「自分でできる‼」という自信をつけることに繋がるのは間違いないと思いますよ。どうしてそこ否定できるのか謎です。研究者で日本の感覚統合をベースにした療育を否定する人は確かにいるのですが、今感覚統合のことしか考えてない療育機関て滅多になく、もっと発展させてると思いますよ。その人は知識が古いのか、または偏見の塊か。

    そして、入園してから自信を失ってる状態よりまっさらな状態から覚えていくことがより良いのは誰だってわかる気がします💧

    ママリさんが穏やかにアドバイスしてるのを「いや私の方が知ってるから大丈夫‼」って返してるだけのような気がしますよ。まさにマウントというやつですかね💧

    その個人的な「評価」ってのが、発達心理の分析や統計に叶うと思ってるんですかね?傲慢にもほどがありますよ。

    そのような職業の人の中には、自分が経験した狭~い知識がこの世の心理だと思っちゃう人いると夫が昔言ってました。

    私のまわりのそのような職業の人にそんな人いませんが、いるんだなーって今思いました。

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    私も、幼稚園か療育の併用がダメと言われたら、幼稚園を選択すると思います。
    ただ、ママ友のご家族の様な立場の人に療育を否定されると、複雑な気持ちになり🥺

    満3クラスで10〜20人程いるクラスに今、子どもを入れると付いていけないなと感じ、来年度の入園を見送りました。
    少人数で、個々に合ったケアをしてくれる所をと思い、建物はとても古いですが、子どもに対する対応もしっかりしていて、ここなら一番伸びそうだなと思える療育施設を選びました。

    ホント、、偏見があるのだと思いました。
    私も詳しくはないですが、療育を勧められる前から、言葉の発達がゆっくりな我が子をどうしたら良いか検索魔(ママリでも質問させてもらいながら)になりました🥺

    共通の友だちが保育士していて、お子さんも言葉の遅れで療育に通ってるんですが、
    その保育士の友だちが、「言葉なら○○(その子の家から歩いていける)が良いよー。療育は専門先生がその子その子に合った指導してくれるよ」と言ったらしいのですが、私と同じような事を言われたらしく😅

    私もママ友の子どもと遊んだり、様子を見たりしていましたが、1歳9ヶ月で発語がほぼ0なので、(宇宙語もほぼない、喃語が少し??)専門の知識のある所の方がいい気もしますが😳

    うちは作業療法と言語療法別々に通わせているのですが、言語療法をしてくれる療育先を探している時に、市内では○○が1番だよ!と言う声は、色々な療育の先生からもよく聞きました。
    (うちは療育時間等により断念しましたが、発達支援事業所も併用している所なので、支援事業所は○○にし、言語面で長期的にサポートしてもらう予定です。)

    我が子を入れたいと思っている幼稚園も、
    私は地区しか言わず、はぐらかしていたんですが、「何系の園?」「○○のどの辺?」と凄く聞いてきて、適当に答えてきたら、
    「○○地区にある幼稚園は全て評判悪いって言ってたよー」と言われています😂

    行きたい園が附属のため、たぶん本当の園関係者じゃないと内情はわからないのではと思っています。

    私は、友だちの家族の評判より、実際にプレに参加し、園の雰囲気などを感じて決めたいので、聞かないようにしていたので、あてにならないなーと思った出来事でした😅

    確かに知識が狭すぎますよね😂
    個人的な評価も、実際、どこまであてになるのかと思います。
    まー、、その職業の1番下(非正規?)なんですけどね😅

    • 11月12日
  • Jh

    Jh


    なんか、聞けば聞くほど張り合いたいだけの人のように感じますね💧そういうママ、幼稚園で浮くぞ~って思いました😂地雷扱いされてるんだけど気付かないタイプのような気がする。笑

    療育云々よりただ肯定されたり頼られたくて必死なように感じます。だから相手落として不安にさせようとするんじゃないですか?

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです🥺
    言われてみればそう言うタイプかなと思ってきました。

    私の希望している幼稚園は、ママ友の子どもが通う幼稚園ではないですし、今後遊ぶ機会も減ると思うので少しずつ、フェードアウトしようと思います😅

    そのママ友から言われた事はあまり間に受けず、
    自分の目で見た事や調べた事を信じて、子どもの為に、ひとまずら1年半療育に通わせようと思います!

    ありがとうございました!

    • 11月12日
ののママ

息子が2歳8ヶ月から週1回1時間の療育に通っていて、3歳半で幼稚園入園して今も療育通っています(^-^)
療育=障害施設は思われてもしかたないのかなと私は思ってます。
実際はそんなことないのに。
苦手な分野を伸ばす場所。
幼稚園のクラスに1人は療育通っている子がいるくらい今は普通のことだと思います。
息子は療育はもちろんですが、入園してお友達と集団生活をすることでかなり成長しました!
というのも人のマネをするタイプの子なので良いことも悪いこともお友達がこうやってるから自分もこうやってみよう!と色々チャレンジしてできることが増えてきたように思えます。
療育か幼稚園どちらかを選ぶなら療育なのかもしれませんが、療育だけがすべてではないんだろうなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    親世代は療育=障がい施設って思っている方多いですよね😭
    義母もそうです。。

    子どもも、友だちが気になるタイプで真似をしたがるタイプなので、幼稚園に入園後更に良い方に変化してくれたら嬉しいなと思います😊

    • 11月12日
じゅん

保育園に通いながら、療育の親子教室通ってます😊

保育園の先生や、療育関係の仕事をしてる友達に何人か聞きましたが、私の負担にならなければ子供にとってはプラスにしかならないよ〜って感じでした😅

実際通ってますが、確かに子供にとってはプラスにしかならないな〜っ感じです✨

マイナスになるとしたら、入りたい園とかが、療育との併用を許可しないとか、お母さんが職員さんと話すのが嫌いだと少しだけ面倒かなというくらいですかね😅

周りが何か言ったとしても、その人達は専門の人じゃないので、ママリさんの考えで間違ってないと思いますよ💡

  • ママリ

    ママリ

    子どもにとって、プラスにしかならないって言葉、励みになります!

    たしかに、平日に通うとなると、幼稚園を休ませてになりますよね😭
    個人的には幼稚園メインがいいなと思っていますが、これからの成長具合など見てですね。
    一応、入園したい園にはプレに行こうと思っているので、色々聞いてみようと思います。

    • 11月12日
はじめてのママリ

保育士してましたが、療育通っているお子さん何人もみてきました🙌
療育=障がいって印象は私の中にはなく、この子でも療育通ってるんだ〜レベルでした😊
確かに、実際通っているお子さんの中にはグレーの子や診断がつく子もいますが、何事もなく成長して卒業していく子もいました!
療育って、ちょっと発達がゆっくりな子の成長を促す場かな〜って思います✨
私の中では、いつまでも親のエゴで療育行かせなかった(絶対行った方がいいでしょっていうレベルでしたが)子の末路は、就学後に大変な苦労をしていました💦
早くに通わせていた子は、親も子どもとどう関わったらいいか理解しているし、発達も伸びているので、利点ばかりでしたよ!
最初は抵抗感じていた親御さんも、子どもが成長いていくと「最初は抵抗あったけど、行ってて良かったー😊」と満足していました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    就学後に大変な苦労😳
    うちも2歳4ヶ月からなので、早期になるのでしょうか💦

    今は、落ち着きのない子供に対して辛い時もあるので、少しでも良い方向に改善されるといいなと思います🥺

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

今更のコメントですが1歳は口にいれますよ。
まだという程の年齢じゃないです😂

療育は進められてないので結局行きませんでしたが行った方がいいと言われてたら行きました。
うちは2歳後半で言葉が沢山でてきて遅咲きでしたが幼稚園前も喋ってはいたけど幼稚園行き始めてから本当よく喋る様になりました。
4歳になった今ではとってもおしゃべりです。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    口入れますよね😢
    いきなりそんな事を言われてしまったので、子供が何かおかしいのかなと思ってしまいました💦

    うちも、2歳2ヶ月までは1ヶ月に数個、単語が増える程でしたが、その後2歳3〜4ヶ月の療育行く前後あたりで一気に増えた感じがしています😳

    まだ行き始めたばかりなので、療育先や外ではモジモジしていますが😂

    • 11月14日