※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育て中のママさんがストレスや体調管理について相談しています。

ストレスで頭痛、発熱、肩凝りなど自律神経の乱れとかあるけど
結局
しっかり睡眠をとり休憩し息抜きし運動し3食バランスよくよく噛んで食べましょうとか
書いてあるし言われるけど子育てしてたらそんな事ほぼできませんよね??笑💦

一時保育なんてお金もかかる頻繁に利用できないコロナだったり
お金がかかりお金減ればそれもまたストレスだし😅

ママさんどうやってメンタル、体調保ってますか??
上手な息抜きできなきゃ本当心、体おかしくなりますよね😓😓😓
結局心療内科でお薬だ漢方だしかないのかな?🥲🥲🥲

コメント

☆

めっちゃ共感です!!!
私は自分の好きなことするのが一番復活できるので服買ったり、スィーツ買ったりたまに一人ランチしてメンタル保ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感ありがとうございます😊
    本当何一つできないですよね笑

    ご飯は早食い立ち食い子供によせた食べ物だったり
    お菓子買うにも子連れで買い物で好きなものいいお菓子買えないし😂

    一人になる時間絶対必要ですよね!
    この5年一人ランチ一度もした事ないです!してみようと思います🥺

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

とても同感します!
漢方薬は改善はするものの、完治はしなくて…体の悩みが変わってきたり、年齢のせいもあるのかな、などと思ってしまいます。

育児って必要最低限のもの以外に、心を満たすためにお金が、掛かるなぁ。と最近感じています。一時預かりも高くて、頻繁には利用しにくいですよね。

リフレッシュとしては月に2、3回、旦那にお願いして1人の時間をもらうようにしています。
美容院とか資格の講習、IKEAとかニトリへ買い物へ行きます😊

あとは私は朝に体調悪くなるので、土日の朝ゆっくり寝させてもらったりします😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。一時保育こそ安くするべきなのに。運営も大変なのはわかるけど😭
    美容室、エステ、マッサージはいいですよね😁✨

    ゆっくり寝るのいいですね!
    でも子供がなぜか旦那より私を起こしてくる🥲🥲

    • 10月27日