
毎年家族で行っていたお祭りがもうすぐあるんですが…いつもは義母、義姉…
毎年家族で行っていたお祭りがもうすぐあるんですが…いつもは義母、義姉、旦那、私、子供たち。
今年もそうだと思っていたら…
旦那は会社の人と3人で。
私と子供たちは義母たちと行動とゆう訳のわからない計画を旦那がたてました。
会社の人が来るのは聞いてたけど義母抜きだ子供も私も行動すると思ってました。
それなら私たちはいかなくていい。
義母と行動は子供たちも言うこと聞かないし気まずいし義母抜きで私と子供たちだけなら人混みの中子供たちを見切れないから行かない。と言うと
○○(会社の人)が子供に会いたがってるし
○○さん(会社の人)はまゆめろに挨拶したいっていってたし…こない?とか。
意味がわからないでしょ。
祭りなんか行ってもいかなくてもいいのに毎年旦那が楽しみにしてたから行っててなんとなく恒例行事的になってたから今年もって思ってたのに。
皆さんなら行きますか?
義母込み、義母抜きや皆さんならどーするかお聞きしたいです。
ちなみに義母とそんなに仲は良くないです。
お祭りもその地域一体でやっているので
人がとても多くて一人では子供が確実に迷子になる規模です…
- まゆめろ(8歳, 12歳, 13歳, 14歳)
コメント

ラベンダー
子供に会いたいとか、まゆめろさんに挨拶したいというなら旦那さんと会社の人と子供さんで行ったらいいと思うのですが、なぜ義母たちと行動しなきゃいけないのでしょうね?
挨拶だけして旦那さんと会社の人たちだけで楽しもうとしてるんでしょうかね?
子供さんの人数も多いし、まゆめろさんだけじゃ大変ですよね‼︎

こゆきんぐ
わたしなら行かない一択ですね。
旦那さんが挨拶後に一緒に行動してくれるなら考えますが…。
わたしはまだ息子1人ですが
すでにスタスタ走り回られて
てんやわんやなのに
まゆめろさんの立場でそんなこと言われたら
ぞっとしますね。
義母にも気を遣って余計疲れるし
自由に動く子ども3人と
抱っこ必須な赤ちゃんなら
絶対迷子にさせちゃうと思いますし…
子どもが1番ですし、安全を考えると
やっぱり旦那さんが挨拶後に一緒に動く約束をしてくれない限りは行かないですね。
-
まゆめろ
そうなりますよね!
行動してくれたにしても帰りは私一人だと思います。
自宅の近くではなく旦那と私の地元での祭りで自宅から離れているので行くなら実家に泊まる予定なんですけど子供と私を先に返してきっと飲みにいくと思います。
子供私だけで出掛けるのはいつもの事なんですけど祭りや人混みとなるとやっぱり大変だしはぐれたりするのは怖いから避けたいんですけどね…
そこまで旦那は考えてないと思います。
義母とは仲が良ければよかったんですが最近ぎくしゃくしてて( ´Д`)
嫌みっぽいし…年始に旦那の実家に泊まって帰宅したら疲れから熱が出るくらいなんで(笑)
旦那に別行動なら無理ってはっきり伝えた方がいいですかね…( ´Д`)- 10月10日
-
こゆきんぐ
ご実家の近くのお祭りなんですねー!
それならまゆめろさんのご両親と行くのは難しいですかね?
私だったら自分の父母親も一緒になら
まだ行く気になりますが
あまり仲良くない義母となら
余計な心配する羽目になるだろうし
嫌ですよね。笑
お祭りとなればお子さんも
はしゃいでいつもとは違うかと思いますし
お祭りの人混みって本当に迷子になったら
行き会えるかもわからないですし
不安要素が多すぎますよね…
お祭りなのに何も楽しめず終わりそう…
わたしなら
生後2カ月の赤ちゃんがいるから
と理由にして
会社の方に挨拶し終わったら
赤ちゃんとわたしは先に帰るから
旦那さんに上の3人の子どもを怪我なく
迷子にもさせず楽しませる自信があって
無事に帰ってこれるなら
いいよっていいます。笑
会社の人も子どもに会いたいって行ってるならせっかくだしお祭りも一緒に回ってもらえばいいんじゃない?
飲みに行くならそれから行っても
全然いいよね?って感じで。
別行動なら行かないとはっきり断っちゃいますね。- 10月10日
-
まゆめろ
私の親はもう行き飽きたからいかないらしくて(´・ω・`; )
はしゃいでたらどうなるかわからないですよね…私一人で子供つれて屋台に並んだりすることも出来ないし子供たちも楽しめないし一人なら行く意味ないですよね(¨;)
それ‼全然思い付かなかったです‼
でも旦那に任せるのは心配で出来ない…なにかあったら旦那を殺しかねません( ´Д`)
あと2、3日あるので旦那と話してみます…- 10月10日
-
こゆきんぐ
子どもってテンションあがると
突拍子ないことしたり
行動読めないので本当にヒヤヒヤですよね。
お祭りでそうなったらもう大変どころじゃないですしね。
私の旦那ならそこまで言うと
自分はそこまで面倒見切れないと
諦めて来なくていいよって言うと思うのですが、まゆめろさんの旦那さんは
連れて行きそうな勢いですかね!?
それはそれですごい!!!
なんとか旦那さんも協力してくれると
いいですね(;_;)- 10月10日
まゆめろ
祭りのあとに飲みに行くんだと思います。
孫に会わせたいんですかね?( ´Д`)
とりあえず義母と行動なら
祭りなんて行かずに子供と外食したいです(笑)