
コメント

ままり
うちは賃貸で、周りは戸建てばかりですが自治会に入っています💦
年に2000円なのでまぁ良いかと思っていますが、組長面倒過ぎますよね🙄💦
辞めようかと思って会議の時に相談したら、「でも街頭も付いてるし…ゴミの収集も町内会費で…」と言われてなんとなく辞められなくなりました🥲💦

ママリ
自治会大変ですよね💦お疲れ様です😢
メリットもある反面、役員となると考えごとも沢山あるでしょうし、ここで吐き出してくださいね。
実家が町内会必須だったので委員会がありました。若い方々も大変ですし、年々減っていっているみたいです。
もし町内の方々が厳しい方でなければ、お話しされている現状を伝えて、出席などご希望にそえないのですが…と相談してみても良いかもしれませんね。
我慢ばかりしていたら辛いですからね
-
はじめてのママリ🔰
コメントを頂いてありがとうございます。言葉が優しすぎてとても沁みます、、
組長回ってくる時に色々話してみようと思います。。
もう一軒同じ時期に住み始めた方以外みんな長いこと暮らしている年配の方ばかりで受け入れてもらえるか不安ですが😵💫- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちも今年、組長です(名前はちょっと違いますが)
旦那がやってくれてるので私は関与してませんが…
うちは住んでまだ2年なので、町内の人の名前だけ見て、どこのお家の人だなんてほとんど分かりませんので、会費回収とか大変です💧
月2くらいで土日どちらか3時間くらい会議?みたいなんがあり、18〜21で行ってます
毎年夏にあるお祭りは、必ず息子の誕生日の日で、その日はなんとかして日中の役目は避けてもらったのですが、25万円分のジュースとお菓子を先払いで買ってこいと…
回覧板も、誰も絶対読んでない状態で返ってくるので毎月回すの意味ある?と思っちゃいます💦
うちも小さい子2人いるので、旦那をいちいち借り出されるの困るなぁとおもってます🫤
会費は年2000円です!

猫大好き
うちも組長はあるし、理事もあるし、体育部とかありますよ😅
年に何回か会議があるし、行事の時は出てました💦
最初は大変だと思いましたが、一度やってしまうとなんてことなかったですよ😆
はじめてのママリ🔰
辞めたくないけど辞めたいって感じですよね、、
賃貸でも自治会があるのですね💦それはそれで大変、、地域によってやることが違うみたいですが隣の実家はほとんどやることなくて羨ましいですよ🥹
ままり
私の地域はコロナ禍でかなり見直されて、集まりを減らしたみたいです💦
丁度コロナ禍に組長で、集まりも月1で祭りも中止、子供が2歳だったので助かりました💦
けど、長くその土地に住んでいる人のマウントが凄くて🫠
祭りなんか辞めてもらっていいですよね😇
はじめてのママリ🔰
お子さん小さい時に大変ですね😖
子供連れて行くのも大変だし負担すぎます。
祭りの係も子供一緒無理そうだし
見直して欲しいですね。
長く住んでる人たちと世の中もかなり変わってるだろうに。自治会も変わるなりなくなるなりしてほしいです😢