※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🙄
ココロ・悩み

上司からの理解のない対応に悩んでいます。会社に縛られることに疑問を感じ、辞めるべきか迷っています。

独身で小さい子どものいる家庭環境を理解してくれない上司に困ってます。
女性の人なんですが、自分遅刻してくるのに、私が子どもの病院で遅れてきたことを事業部内の人に一人一人謝れと言われます。最近では七五三の前撮りの予約を祖母がしたから早めにシフトに休みを入れていたのにも関わらず、すごく怒られました。しまいには会社の来て欲しい時に来てくれないならこっちもそれなりのことをすると脅されました。
後撮りで私の実家族がそろった写真撮影もするためまた別日に休みを入れないといけないのですが、それを申し出るのも怖いです。
何より、アルバイトなのになぜこんなに会社に縛られないといけないのか悩んでいます。
やめるべきでしょうか。

コメント

ムームー

何様?って思っちゃいました。凄いですね😓
それなりのことって何なんでしょうね。クビにするぞとでも言いたいのか。
バイトなら辞めます😊

  • はる🙄

    はる🙄

    ほんとに理不尽なパワハラって存在するんだと思いました😰
    何やってもできない人だとも言われます。面談をちょくちょくやってくれる上司なので私がシングルだということを打ち明けたのですが意味もなく…
    何度、繁忙期にやめてやろうと思ったことやら…💧

    • 10月21日
ママリ

バイトなら辞めます!
でも辞める前にその女上司の更に上の上司や、会社の相談窓口みたいな所にチクってから辞めます😂
パワハラで辞めさせたとなると、多分女上司の今後の査定に関わると思うので笑

  • はる🙄

    はる🙄

    スカッとしますね。
    担当の社員がコロコロ変わるんですけどしばらくいなくならなさそうでしたらちくってやめます。うちのコンプラや相談窓口あまり意味なかったって有名なんですが、一度やってみたかったから最善尽くしてから辞めます😇
    多分このままだと私がチクらなくてもチクる人いると思うので

    • 10月22日
優くんmama

それって完全なパワハラですし、バイトだから何言ってもいいとか思ってそうですね。
私なら即辞めで別の理解あるところに正社員として勤め直しますね。
辞める前にその人より更に上の人とか労基とかにチクリまくっても良いかもですね。
常にその人と話す時は音声録音して、パワハラの証拠掴んどくのもありかと。

  • はる🙄

    はる🙄

    録音は賢いですね💡😲
    最近ほんとにひどいなぁと思ってました。本来、私は離婚寸前の別居中ほぼシングルを受け入れた上で雇ってくれてたんです。採用の時には子持ち歓迎とかかれてて、子供が熱出した時は途中で帰れるのを売りにしてました。面接の時、面接官が親身に聞いてくれてその場で即決しました。子どもが熱出すと他の事業部のメンバーは心配してくれたり、快く送り出してくれるんですが、なぜかうちの事業部だけ冷たくて…😰
    アルバイトが労基にチクるのってありなんですか?ずっと関係ないのかな?って思ってたんですが。

    • 10月22日