※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
尚
ココロ・悩み

1歳の娘の発達に不安があり、保健師に相談しても様子見と言われています。一人目で不安を感じていますが、自分を責めています。

1歳の娘、発達障害の可能性がありそうだなと思いますか?😢

・発語なしで所謂宇宙語を一人で話している
・高確率で逆さバイバイ
・バイバイ以外のパチパチなどの真似ができない
・ひとり遊びばかり
・一緒に遊んでも楽しそうじゃない
・抱っこ以外の要求がなく全部一人でしようとする
・家だと落ち着いて食べない
・指差(手差し)はあるけどこっちは見ない
・できたよ!などのアイコンタクトがない
・いないいないばあで笑わない。6ヶ月前後の時は物陰からすると笑ってた
・美味しそうに食べない
・授乳で目があったことがない
・どんなに時間が経ってもお腹が空いてなさそう
・後追いがない
・手に持ってるものを取られたりうまくいかないとキィーと叫びながらパチパチするように腕をブンブン振った後に泣く
・ちょうだい、おいでなどの指示が通らない
・遊んでる時に妨害してもこっちを見ない

・娘からは手に持ってるものをくれる時がある
・ダメというとこっちを見るが、そのまま悪戯続行したりそもそも無視の時もある
・人見知りはあるけど目があって話しかけられるとギャン泣きと激しい?
・あやすと笑う時もあるが声を出すのは限定的
・カーテンなどに隠れたり、脱衣所で髪乾かしてる時にこっちにきて目が合うと笑う時がある
・旦那が帰宅すると笑顔
・目はあうと思っている
・現時点でよちよち歩きと運動発達は気にならない
・カメラや鏡が好きで笑顔になる
・夜の睡眠は1〜2回起きる時もあるものの安定している
・親のことはわかってそう

保健師などに相談はしてますが様子見としか言われてません。確かに今は様子を見ることしかできませんが、一人目ということもあって不安になってます…。
試すような目で見てしまい娘に申し訳ないなと思いつつも、出来ることよりも出来ないことばかり気にしてしまい最低な母親だなと自覚してます💦

コメント

deleted user

正直1歳ではどこに相談しても様子みとしか言われないかと、、一歳半検診で相談するしかないかなと思います。それまでは様子みですね、、

  • deleted user

    退会ユーザー

    この文章を読んで大丈夫!みんなそう!とも簡単に言えないかなと思います。

    • 9月18日
  • 尚

    結局様子見しかないですよね…ありがとうございました

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

まだ1歳0ヶ月ならあるあるだな〜という印象ですが…
ちょっと気になると気になってしょうがなくなりますよね💦
1歳半で発語5〜10、指示が通るかどうか、積み木が積めるか等の検診があるので、そこまではどうしても様子見になると思います。
1歳0ヶ月で発達障害があるかどうかは誰にもわからないので💦

  • 尚

    そういうもんですかね😣おっしゃる通り、なんとなく検索したら発達障害と出てしまいあれもこれも当てはまってると気になり出しました💦

    1歳半の検診内容、かなり厳しい気がしますが娘を信じるしかないですね😭
    こんなに特徴でてるのにわからないんですね😣

    • 9月18日
  • newmoon

    newmoon

    うちはとにかくよく泣く子で、自分で動けるようになるまでは抱っこで寝てる時以外ずーっとギャン泣きしてました😓💦
    はじめての子なので赤ちゃんは泣くものだと思ってなんとか必死にやってましたが、児童館や支援センターへ行っても私だけいつもギャン泣きする娘を立ってあやしていた記憶があります。
    ベビーカーやチャイルドシートも常にギャン泣き。
    ほとんど泣いてるか、寝てるかだったので機嫌がいい時間がほとんどない。
    ハイハイなどで動けるようになってからはとにかくずーっと動き回り、おもちゃで遊ぶ時は1分くらい触ってぽい、次から次へと次のおもちゃへ移動…
    お友達のおもちゃを片っ端から奪い取る。そしてすぐにぽい。
    後追いがない。
    ちなみに1歳を過ぎるまではほんっとに笑わない子で…大体無表情のことが多かったです。
    写真見返しても笑ってる写真あんまりないです💦
    離乳食も何食べさせても「無」でした。
    甘いのあげても酸っぱいのあげても、野菜あげてもリアクションなし。
    ただ、食べるのは好きだったので無表情でモリモリ食べてました。
    1歳を過ぎ歩き出すようになると、外でも勝手にひとりでフラフラとどこかへ行ってしまい、呼んでも振り向かない、戻ってこない。ママの姿が見えなくなっても探すそぶりもしない。(これは今もです😅)
    自転車のペダルやおもちゃの車のタイヤを回すのが好き。
    相変わらず理由不明のギャン泣き率が高い。
    1歳半の頃は簡単な指示が通るようになっていましたが、とにかく落ち着きがなく、手当たり次第なんでも触りたがる。
    癇癪が酷い。
    …挙げればキリがないです😅
    .
    色々調べて、娘はほぼHSCで間違いないと思っています。
    2歳を過ぎ、会話ができるようになるにつれ、確信に変わってきました。
    音、匂い、光、温度、感触など感覚が人よりも敏感で、今でも〇〇が嫌だ〜😭と泣きながら訴えてきます。
    落ち着きがないのは性格みたいです🙄幼稚園に入ったらもう少し落ち着いてくれると良いのですが。笑

    • 9月19日
newmoon

1歳なったばかりだとまだ発語なくても当たり前ですし、宇宙語でも普通ですよ😊
バイバイやパチパチも子供によって個人差あるのでまだ気にする必要ないと思います🌟
1歳半〜2歳頃になるとまた全然変わってきますよ❗️
ちなみにうちの娘もずっと発達障害を疑っていましたが、2歳時、3歳時共に特に問題ないと言われました😅
性格も子供によって色々なのでまだ判断できない時期ですし、個性なのかな〜くらいに思っておくと気が楽かもしれません😊
どうしても気になることは1歳半健診の時に聞けるようにメモに書き溜めておくといいですよ🙆‍♀️

  • 尚

    発語単体ならまだ気にしなかったのですがあれもこれも不安要素があって泥沼にハマってます…。どこかでぐんと成長してくれると安心できるのですが😣

    娘さんも発達が気になってたのですね!でも問題ないと言われたのですね、うちもそうなる事を願うばかりです。
    poemoonさんの娘さんはどんなことが気になられてたのですか?

    そうですね、万が一の時にスムーズに動けるようにしておきたいです😢

    • 9月18日
ママ

画像フォルダ見返して、カメラ目線の写真って大体何割くらいありますか。

  • 尚

    カメラ好きなのでほぼカメラ目線です!

    • 9月18日
  • ママ

    ママ


    可愛いですねw

    うちの子の時は、私が目が合いにくいなんて感じた事なかったんですが、画像フォルダ見るとカメラ目線が殆どなかったなと思い出して伺ってみました。

    あと半年くらい様子見しないとまださすがに判別が難しい時期ですよね。

    でも母親のカンってわりと当たるようにも思います。
    私は1歳2ヶ月頃に疑いだしたように思います。
    最初主人や母など周りは誰も共感しませんでした。

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

現段階では全然問題ないと思います🤔
・言葉が出てるか見るのは一歳半検診です☺️(しかも発達は個人差が大きいので一歳半で言葉出てなくても発達障害ない子もめちゃくちゃ多いです)
・バイバイを始めた頃は発達障害なくても逆さバイバイになる子は多いです。
バイバイなどの模倣は他人(親とか)がしてるのを見て習得していくので、子供が親のバイバイを見る時ってだいたい子供の目には手のひらが見える状態なことが多いので、それをそのまま真似ると自分(子供)の目の方に手のひらが向く逆さバイバイになるのです。
でも徐々に「バイバイって相手に手のひらを向けるんだな」ってことが分かってきて直っていきますよ☺️
・個人差ありますけど3歳前後ぐらいまでは「(親と遊んでるようであったとしても)一人遊び」の時期なんです。
他の子が何人か集まって一緒に遊んでるっぽく見えても本人たちは『私と同じ場所で同じおもちゃを誰かが触ってるわー。まぁ興味ないけど』みたいな感じで、他の子がやることに興味を持って一緒に遊べるのはまだまだ先です☺️
・遊んでる時楽しそうに見えないのはそれだけ真剣に集中してるのかもですね✨
・自分でやりたい欲は自我が出てくると徐々に出てきます☺️一歳なりたてで自分でやりたがるのはすごいですね✨
・アイコンタクト、うちの子もそんなになかったです😂
・(顔を隠す)いないいないばぁ、うちの子が楽しむようになったのは2歳すぎ(遊びの意味がわかって自分でやる側になってから)でした😂
体全体を物陰に隠して「ばぁ!」と飛び出すいないいないばぁは0歳の頃から爆笑でした😂
・うちの子も食に興味がないタイプだったので美味しそうに食べてくれたことはあまりないです😅
・授乳、飲むのに必死すぎて目が合わないこともあると思います🤔
・後追いがない子も一定数いるみたいですよ?
・持ってるものをとられたり、上手くいかなかったらキーキー怒って泣くのは当然のことだと思います☺️
・指示が通る(言葉の理解)も一歳半検診で見る項目なので、まだこれからだと思います☺️
・遊んでる時の妨害?については、おもちゃに集中してるから人を見ないんじゃないですかね🤔?
まだまだ人より物に興味がある時期なんだと思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちの娘も1歳の頃はそんな感じでしたが今は全然違います!
1歳の頃より愕然と成長してますよ〜
まだまだこれからなので心配することではないと思います。
気にするとずっと気にしてまうのでまだこれは出来ないんだーそっかーくらいに思ってる方がいいですよ!

今は普通にばいばい、パチパチ、発語も増えました!たまに宇宙語も話します。
うちの娘は全くと言って泣かない子だったのでほんとに病気?という時あり、色んな病院や、保健所に行ったり、ママリに聞いたりして、どうしようという気持ちでしんどかったですが、泣かない子なのねーそっかーって思うようになったらすんごい気持ちが楽になりました!

まだまだこれからどんどん成長していくので今は気にしなくていいと思います!
2歳とかになってもそんな感じのまま成長してないんじゃないかなーと思うようになったら療養など考えたらいいんじゃないかなーと思います👍

いくみ

少し気になると全部気になってしまいますよね💦そして、スマホやパソコンですぐに調べられてしまうのも、不安を掻き立てる要因のひとつですよね、良くも悪くも。そしてそれは、尚さんが悪いわけではなくて時代のせいかな、と思います。

お子さんについては、まだまだ様子見かな、と思います。

運動面の発達と知能面の発達が必ずしも同時に進むとは限らないようです。

尚さんは、お子さんに対して、指さしをしたり、これ美味しいね、とか、できたね👏👏👏👏とかを、目を見て伝えたりしていますか?してるならそのうちできるようになると思います。

言葉については、まだまだ宇宙語や喃語で充分だと思います。尚さんやお子さんのやってることを、お子さんの目を見て、実況中継のように話したりするといいかな、と思います。また、宇宙語を話すなら、その宇宙語に、さも会話しているかのように、お子さんの目を見て、相づちをうったり適当な返事をしたりしていると、ママが私の話を聴いてくれた!もっと話したい!と感じやすくなり、発語の意欲を高めると思います。

コロナ禍もあって、なかなか同い年くらいのお子さんたちと同じ空間にいて遊ぶ、ということが難しい時代なので、不安になることが多いと思いますが、お子さんのペースで発達していくと思っていた方が、子育てが楽しいかもしれません😊

はじめてのママリ

同じく1歳で発達障害だなぁと思ってる娘がいます
・発語なし同じくです、たまにマンマンマンだけ😭
・逆さバイバイしませんが
ムリムリムリみたいな振り方です
・一人遊びばかりです
・一緒に遊んでもあまり楽しそうじゃないです
・要求はもう少しだけあります、しかし薄いです
・指差しあります、でもあまりこちらはみません
要求のときと、物の名前を言わせたいときはみます
・アイコンほぼなし
・美味しそうに食べません、無です
・いないいないばあ
ニヤッ程度
・お腹はすいたらたまに泣きます
・持ってるものをとられてもほぼ無視、たまには怒ります
・ちょうだい、おいではわかります
・遊んでるときに妨害 たまにしか、おこりません

と、ほぼ同じです
うちは加えて無表情で、人より物に興味があります