※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

初産妊婦です。赤ちゃんのお昼寝場所に悩んでいます。1階と2階での過ごし方やハイローチェアの利用についてアドバイスをお願いします。

新生児のお昼寝場所について

10月に出産予定の初産妊婦です🤰🏻
今赤ちゃんのお昼過ごす場所についてとても悩んでます。
うちはメゾネットタイプで1階に寝室、洗面所お風呂
2階に台所、リビングという間取りです。

1階はほとんど日が入らず寝室でずっと過ごすのも気が滅入りそうですし、家事もあるので日中はリビングで過ごしたいと思ってますが
2階で過ごすときの赤ちゃんの居場所がうまくイメージできず悩みすぎて訳がわからなくなってきました(T_T)

寝かしつけやおむつ替えも高い位置で出来て椅子としても長く使えるハイローチェアにも惹かれますが、スペースを取るわりには長く使わなかったという口コミが多く
それならベッドインベッドを2階用に購入して離乳食期からハイチェアを用意した方が良いのかなと思ったり、、

でもハイローチェアのゆらゆら機能無しで育児していくのは負担になるのかなとか、クーファンも可愛いなとか
色々な選択肢を悩みすぎて考えすぎて分からなくなってきています。
(寝室で一緒に寝る用にベビーベッドのレンタルはしたので寝床はあります)

長くなってしまいましたが、皆さんのおすすめや意見があれば教えていただきたいです🙇‍♀️
周りに子育てしてる人がおらず、リアルな意見をいただければなと思っております。

コメント

deleted user

個人的にですけど、ベッドインベッドとクーファンは必要ないと思います。

最初はリビングにお昼寝用のマットを敷いて寝かせておけば大丈夫だと思います!ねんね期を過ぎても昼寝で使えますし!

うちはハイローチェアも持ってますけど、1人目のときはあまり使わなかったです😂腰が据わる前の離乳食の時には重宝しました。

ハイチェアは赤ちゃんが日中過ごす場所というより、食事などのために必要なものなので腰が据わった頃に準備すれば大丈夫ですよ!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    他の投稿なども見る限りベッドインベッドとクーファンは必要ないという方多いですね😳お昼寝用のマットで寝てくれれば充分ですかね😅

    • 8月13日
ママリ

うちはワンフロアのマンションですが、寝室にレギュラーサイズのベビーベッド、リビングにミニサイズのベビーベッドです!

でもお一人目ならリビングではお昼寝布団とかでもいいと思いますよ🤗
私はオムツ替えのときに膝や腰が痛くなるの嫌でリビングにもベビーベッド買いました!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    おむつ替えの時の腰痛は避けたいので私も高い位置で交換したいな〜と思ってるので、お昼寝用のものは簡単に用意しておいて様子見てからまた用意するのもありですね!
    とても参考になりました😊

    • 8月13日