
妊娠中に歯磨きでイライラし、旦那と娘とのやり取りに戸惑いを感じる女性がいます。自分勝手な行動に反省し、娘の愛情に気づいた瞬間を共感してほしいと投稿しています。
歯磨きのギャン泣き。
毎回です。
妊娠してから常にイライラしてます。。
今、5週目です。
前まで全くイライラしなかった歯磨きのギャン泣きも急にイライラするようになりました。。
今日は「ちゃんと口あけて!もう、毎回そんなだと面倒くさい!」と怒鳴ってしまいました。。
それを見てた旦那が私に文句を言い、歯磨きを珍しく変わってくれました。
その後旦那が娘を抱っこして二人でゴロゴロしてて旦那の腕枕で遊んでました。
少しすると旦那と私の間にきた娘。
娘を見ると私の方をジーっと見つめてました。
私は何も言わず、腕枕の腕を出すとすぐこちらにきて私の腕で寝始めました。
薄手毛布からタオルケットにかけなおそうとしたら起きてしまい、立ち上がり私にぎゅってしてきました。
娘を横に寝かせトントンしてたら娘が小声で「ねんね」と言いニヤケながらまた眠りにつきました。
最近イライラしすぎてる自分に反省しました。
そして人見知りがない娘で外行って私がいなくても全然平気で誰に抱っこされてもニコニコ。
私、必要ないのかな?って0才の頃から感じてましたが、ちゃんと必要としてくれてるのかな。と感じました。
自分勝手なのは分かってます。
こんな小さな娘も人の顔色伺うのかな?とも感じました。
批判がある内容とも十分承知してますので、批判的な意見はご遠慮下さい。
何が言いたいのか分からない投稿ですが、少しでも共感してくれる人、いませんかね😣
- ママリ
コメント