![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、生後1ヶ月の男の子が夜は3時間ほど寝てくれるが、昼間はほとんど寝なくなり、ミルクをあげても2時間で泣き出す状況。この時期の男の子はこんな感じなのか不安。精神的につらい日々。
生後1ヶ月の男の子のママです。
ここ最近、夜中は3時間弱寝てくれて授乳後、
また3時間寝てというサイクルにだんだんなってきたのですが、昼間がほぼ寝てくれなくなりました。
ミルクをあげても2時間程で起きて狂ったかのように
泣きじゃくり、抱っこして寝かしつけたかと思いきや、
横にさせると背中スイッチオンでギャン泣き。
このくらいの時期の男の子ってこんな感じなんですかね?
赤ちゃんによるとは思いますが。
精神的にやられそうになりそうな今日この頃です。。
- めい(3歳7ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私も同じ時ありました🤣
私は娘なんですけど、昼間寝てくれなくなった時ありました🥲
最近は昼も寝てくれるようになりましたが…。
昼間 赤ちゃんが寝たら休んでねって言われることあるけど
寝ないから休めないよ!!って思いますよね🥲
![まりちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりちび
長男の時は結構寝てくれてましたが、次男が今1ヶ月でそんな感じです😂
里帰りから戻ってきて、家に慣れてないのもあるんですが、昼間はあまりまとまって寝ませんね…
寝ても1時間とか。
Youtubeにある、水の音や胎内音の音など、聞かせながら抱っこすると大人しくなったりしますよ(*^^*)
後は反町隆史のPOISON(笑)
結構泣きやみます(笑)
コメント欄でも世のママパパが活用してるそうです😂
あとうちは何故か米津玄師のLemonやエド・シーランのshape of youで静かになることも(笑)
ギャン泣きして抱っこしてあげなきゃー!💦
って焦ったり母親なんだからしっかりしなきゃとか思い詰めなくて大丈夫ですよ。
少しくらい泣かせておいても赤ちゃんは元気に育ちます。
泣き続けてるとイライラしたり、落ち込んだりもしちゃいますが、そういう時は1回赤ちゃんを安全な場所に置いて泣かせておいて、好きな暖かい飲み物をゆっくり飲んでリラックスさしましょう(っ´∀`)っ🍵
今の季節暑いので冷たい飲み物でリフレッシュでもいいですが、
暖かい飲み物が苦手でなければ、体と心がほっとすると思います。
それでも、私も心身的にキツくなる時もありますが、楽しいことや楽しみにしてることを考えて、暗い気持ちを吹っ飛ばしてます|'ω')ノ⌒゜ポイッ
まだまだ手のかかる時期ですが、沢山不満を吐き出して、ストレス解消しましょ!
お互い気合いで乗り越えていきましょう🍀
長々と失礼しました( ˊᵕˋ ;)💦
-
めい
同じなんですねーーーー😭
それ聞くと少しホッとします‼︎
いやほんと、夕飯の支度とかしてて、手が離せない時とかすごい勢いで泣くもんだから、私がイジワルしてるって感覚になってきちゃって😥
そうですよね、少しくらい泣かせておいても大丈夫ですよね💦
ほんと息抜きしながら、考えすぎずにやってこーと思います🥰
お2人のお子さん見てるママとかほんと尊敬します👏
たくさんお話ありがとうございました😊- 7月28日
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
3人だったーーー‼️
だいぶ説得力あり助かりました🙏✨
めい
そうなんです‼️😭
赤ちゃんが寝てる時に…ってほんと言われますが、全くですよね。
やっぱりみんなこの時期あるあるなんですね!
もう少ししたらお昼も寝てくれるようになるかな😥
お返事ありがとうございました😊