※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
ココロ・悩み

4歳の知的障害児の奇声について相談です。奇声の原因や療育中の様子について心配しています。周囲の子どもたちとの関係も気になるようです。

4歳で奇声が多い知的障害児はもう奇声がなくなることはないんですかね。

色々本を読みましたが、気付いたら出ているものだから抑えられないと書いてる方もいました。

奇声のない知的障害の子と奇声のある知的障害の差って何なんだろう。

奇声がある子は、少なからず脳や心がストレスと戦っててその声が外に溢れ出てくるんでしょうか。

療育の先生が絵本を読んでる時もそれを妨げるように大声で何かを言い続けてたり。

他の子達に聞こえないから先生が更に声を大きくして読み聞かせしてるけど、息子が更に大声で何か喋ってる。

母子分離だから別室から見ててすごくもどかしいです。

急に「ふぁーー!」って奇声あげたり。

周りの子達が最近本格的に引き始めてて、これ絶対幼稚園でも同じ状況だよなと考えただけでしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

すみません、私の息子も重度の知的障害児ですが、奇声は本当に無くてどちらかというと、穏やかって感じでして...💦

私も知的障害は知的障害でも、奇声がある子とない子の差を知りたいですね...。

すみません、まったく回答になっていなくて...。

  • トマト

    トマト

    やっぱ奇声ある子とない子がいますよね。
    差が知りたいですよね💦
    心が喋りたがってる感じには見えますが、多分これをうまく言葉で表現できるようになればよく大人にもいる「独り言が多い人」になるし、それを人とのコミュニケーションとして消化出来れば奇声はなくなるのかなぁって下の方のコメントも読んで思いました🤔

    • 7月15日
まる子

同じ自閉症でも、ストレスが環境の変化で大人しく黙ってしまう子もいれば、奇声やパターン的な動きに入る子もいますよね。奇声は、あるパターンで出る時もあれば、わざと先生の声に被せたり、部屋の静かな時に響かせてみたりと、考えてやってる時もあるように感じます。お子さんがあの時、こんな環境でこんなふうにしてたなーという事を何度も考えてみるとわかってくるかもしれません。ちなみに、静かに大人しく黙ってしまうタイプのお子さんで、大人になって凄く暴れてお母さんを叩いて、お母さん嫌いあっち行けー!って怒ってという話も聞きますので、どちらが良いとかは言えないですが、今どんな気持ち?は、静かな時や、うまく行動してる時でも興味を持ってみてあげた方が良いです。

  • まる子

    まる子

    ごめんなさい、自閉症と一括りにしましたが、身の回りの重度知的症がいのお子さんの話です。

    • 7月15日
  • トマト

    トマト

    なるほどです🙏✨
    どんな時に出してるか考えてみました🤔
    息子の場合療育の少人数のグループでやってる時に特に多いのですが、心が喋りたがってる感じには見えます。
    多分これをうまく言葉で表現できるようになればよく大人にもいる「独り言が多い人」になるし、それを人とのコミュニケーションとして消化出来れば奇声はなくなるのかなぁって思いました🤔

    • 7月15日
  • まる子

    まる子

    自閉症の僕が飛び跳ねる理由という本を読んだことがありますか?重度自閉症の方が、文字盤を使って、書いた本があって、奇声についても書いてあった気がします。

    • 7月15日
  • トマト

    トマト

    読んだことあります!
    彼は自分の中には言葉が溢れてて文章もしっかり書けるけど、いざ人と話をするとなると頭が真っ白になって言葉が出来なくなる、というようなことを本の中で書かれてました。
    やっぱそのもどかしさ、溜まった心のストレスが奇声に繋がってることもあるのかなぁと感じます。
    もしくはチックのような場合は本当に本人の意思関係なく出てきますし、実際に彼の奇声を見たことがないので分かりませんがチックでなければ何かしら原因はありそうだなって思いました🤔
    あと、静かな場所でわざと声を出してみたくて…というのも確かに息子はありそうだなと…
    色んな原因がありそうですね。
    とても参考になりました、ありがとうございます🙏✨

    • 7月15日