※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添い乳から抱っこ紐で寝かしつけを考えています。コニー抱っこ紐で寝るのはいいのか、経験者の意見を聞きたいです。

添い乳 コニー抱っこ紐 寝かしつけについて

生後3ヶ月ごろからお昼寝も夜の寝かしつけも添い乳で寝かしつけています。
が、寝返りをして活発に動き回るようになってきてから
大人しく吸ってくれなくなり、あっちこっち行きます😂

その度に回して戻すのも大変だし、自分も もう!となるし、
これを機に添い乳やめてみようかな?と思ってます。

ただトントンで寝るような子ではなく、
抱っこでも重くて正直きついです。

なので、抱っこ紐するとよく寝てくれるので、
コニーの抱っこ紐で寝かしつけしようかと思うのですが
今度はコニーじゃないと寝れなくなりますよね?😭

コニーで抱っこするとスッと寝てくれて
寝付けば床に降ろしても寝てくれます。

添い乳よりもいいのかなーとも思いますが
ずっとコニーで寝かしつけてる方っていますか?💦
大変か、楽かなど、こうだよーなど色々教えてください!


セルフねんねしてくれるようにネントレとかすればいい話なのですが、、叫び泣きしてギャン泣きすごいしなかなかできずにいます😂

文章がまとまらずに申し訳ありませんが、よければお聞かせください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

娘はお昼寝だけコニーで寝かしつけてましたが、月齢が上がって活動時間がまとまってくるとお昼寝もベッドでゴロゴロで寝てくれるようになりました!未だに寝入りが悪い時はたまにコニーに入れてますが、即寝です✨そのかわりコニーは伸び伸びです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴロゴロで寝てくれる日が来て欲しいです、、🥺✨コニー本当によく寝てくれますよね!!ただうちの子は床だと30分くらいで起きてしまいちょこちょこ寝をしてしまうので、1日何回コニー使うことになるんだろう、と少し不安です。。

    • 7月15日