対人恐怖症や鬱病で悩んでいます。幼稚園のお母さんたちとのコミュニケーションが苦手で、精神科に通っても改善せず困っています。アドバイスを求めています。
対人恐怖症、鬱病です。おそらく発達障害もあります。
勉強、音楽、美術だけはよくできたのですが、運動はクラス1できない。
自分の意見が思いつかないので、話し合いに参加できない。
うっかり、遅刻が多い。
人とコミュニケーションをとるのがとても苦手で、悪気ないのに人を怒らせたりする。
そのせいで親からの虐待、中学〜高校のいじめなど色んなことがあり、高校時代には抗うつや安定剤を飲んでいましたが、全くよくならず。
大学は自由な感じで、友達ともフランクな関係で良かったので鬱はだいぶマシになりました。
社会人になってからはやはり仕事の出来ない人間で人に迷惑をかけることが多かったですが、すぐに結婚し、夫の自営業の簡単な手伝いをさせてもらうなど楽させてもらっていました。
しかし、子供が幼稚園に入園する少し前から一気に悪化です。
幼稚園のお母さんたちがこわいです。
車で子供の送迎をしていますが、園の中では手足は震え、顔も笑うように心がけていますが、おそらく無理した表情になっている。
一応どのお母さんにも感じ良く挨拶しようと心がけていますが、絶対変わった人と思われています。
今変なこと言ったかな、とか私の行動変だったよね、とか考えてしまい、子供を園に送ってから1人で車に戻ったときにはフラフラです。
また精神科に通い出したのですが、やはり薬を飲んでも良くならない。(今治療開始して8ヶ月くらい)
強い安定剤を飲んだときだけ、頭がぼーっとして楽になりますが、これって根本的な解決になっていないと思います。
何か、こういう風に考えたら楽になるよ、とか、この本読んだら良いよ、というアドバイスがあればお願いします。
旦那は理解してくれていて、私に否定的なことは言わないでいてくれます。
子供のためにも変なお母さんと思われたくないです…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
はじめてのママリ🔰
話す前に一言『私、うまく話せないところあるから変なこといってたら教えてねー。ごめんねー。』って言うだけで違うと思いますよ🍀
完璧な母ちゃんなんていません!なんなら人間みんな自閉症スペクトラムですよ。得意不得意があるのは当然ですから👌
大切なのは子どもと笑えること😃
Jh
幼稚園での付き合い、年少は疲れますよね-💦なんかすごく独特な連帯感というか、ついこの前まで他人なのに一気に距離つめなきゃいけないような雰囲気。
私も他人から見て「変わってる人」と思われ勝ちなので、お気持ちわかりますよ。
今幼稚園3年目ですが、いろいろなお母さんいますよ。投稿者さんのような方いても、絶対大丈夫だと思います。
白い目で見られる親って、叩く子の親で放置や叱らないパタ-ンとか穏やかに話せない人だなって思います。こういう人はたまに悪口言われてますけど、緊張ぎみだったりオドオドしてる人いても、話題に挙がらないもんです。
「変と思われてもいい」が楽な捉え方だと思いますよ。多数派でないってだけですよね💡私は「失礼」だとか「だめ親」とか思われたら嫌ですが、「変」は別にいいかなって思います。全体的に無難な方が近寄りやすいとは思いますが、全員同じような笑顔で声音で一律な対応してるのも気持ち悪くないですか?💦
お母さん方は第一印象で人違うと感じると対応に迷うから...ってだけな気がしてます。お母さんに限らず昔からそんな気がします💡
無害だと相手にわかれば気を抜いて普通にお話できるようになってくるし、緊張もなくなってくると思います😊
私はその頃「どう思われるかよりどう思うかで行動した方が100倍幸せな日を過ごせる」と思って送り迎えしてました。
第一子、年少の親は、多かれ少なかれ人間関係の疲れはあると思います💦
個人的な意見ですが、変と思われることに怖がらなくていいと思いますよ😊無害なら問題ありませんもん✨
コメント