![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学一年生の息子がいじめや嫌がらせを受けている可能性がある。算数道具がなくなり、ランドセルに落書きがされた。友達が気づいたが、疑わしい子がいる。先生に相談できずモヤモヤしている。
小学一年生の息子の話です。
いじめとまではいかなくても誰かに嫌がらせをされているのでは?って思ってしまいます。
1つ目の理由は算数で使う道具がないことです。
先生からどんな道具か聞いて入学前に名前シールを貼った覚えがあるので、初めからなかったとは考えにくいです。
名前シールを貼るのも机の上で1人で作業していて一気にやり終えて直しているのでその時に紛失するとは考えられません。
もう1つはランドセルカバーに落書きされていたことです。
鉛筆で書かれていたので分かりにくく気づかなかったのですが、幼稚園から一緒の仲良しのお友達が気づいてたみたいでその子曰く1ヶ月程前からあったよ!とのことです。
算数の道具もなくなったことに気づいたのは1ヶ月程前らしいです。
ランドセルカバーはお気に入りで、普段から何でも大事に使うように私が厳しく言っているので余計大事に使っていたから悔しかったのか、先生からお話があったときは何も言わなかったのですがその日の夜泣いていました。
カバーはランドセルを傷つけないようにするための物だからランドセルじゃなくて良かったじゃないと話したのですが、子供からしたらランドセルより好きなキャラクターに落書きされる方が辛いですよね💦
1ヶ月前といば一緒に登下校してたお友達が他の子をいじめる、待ってと言っても置いていく、通学路を守らない寄り道するという子で両親も何が悪いの?と開き直るタイプの人だったので関わりたくないと思い、違う子と登下校させ出した時期なので犯人はその子なんじゃないかと疑ってしまいます。
これくらいで先生に自分の気持ちを話すもの過保護だと思われそうなので話せませんがモヤモヤします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
物に落書きされたり
紛失した場合は先生に伝えるのが良いです!
紛失の場合は本人がなくしたかもしれないしお友達かもしれないとあった事を話た方が良いと思います
犯人がわからない以上個人名は出さずにです😞
うちの子も一度だけですが
いたずら?されましたが
続かなかった事と悪ふざけの延長っぽかったのと他クラスの子だったので言いませんでした!
もし今回先生に言わないなら
次あったら先生に相談しようでもいいと思います!
![お母さん´`*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さん´`*
大事な物だから凄く悲しかったんでしょうね😢
別に親御さんから謝罪は、無くてもいいけどせめてその子から息子さんにきちんと謝らせるべきでは?と思いました。
そういう友達にちょっかい出す子は、必ず居ますよね😰親御さんがきちんとその子にダメな事は、ダメだと教えてないのか…
まだ1年生だし懇談の時にでも話してみては!?
先生も全てを把握してる訳では、ないので
言ったら見といてくれるかもしれないし🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)m
その子が犯人じゃないのか?って私が勝手に思ってるだけで確証はないのですが…
直接悪口言われたり殴られたりすればわかりやすいんですけど、誰かわからないことって犯人も名乗り出ないだろうし難しいですよね💦
懇談が終わってしまったので、直接お話しに行くしか機会がないのですが、これくらいのことで先生に時間取らせてしまっていいのかとか考えちゃいます😭- 7月7日
-
お母さん´`*
証拠ないと何も言えませんもんね😰
モヤモヤしてても嫌だから授業終わったくらいにかけてみても🤔そんなので別に先生もモンスターなんて思いませよ😊- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😥
ありがとうございますm(_ _)m
一度電話してみます!- 7月7日
-
お母さん´`*
お子さんがニコニコ学校行けるように手助けするのも母親しか出来ないですからね😊
今後こんな事が無くなりますうに🙏💗- 7月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)m
どちらも先生は知っていて、先生からお話がありました!
相手が悪ふざけでもやられた方はすごく悲しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
先生がお話があったなら
クラスで全体的にでも注意があったと思います!
もし続くようならその都度伝えてあまりに酷い場合は
あちらの親含めて話し合いなどになると思います😳
はじめてのママリ🔰
ランドセルの件は昨日聞いたので、今日クラスに話してくれてるかもしれません。
犯人がわかっていれば良いのですが誰がやったかわからないらしく、きっと犯人も名乗り出ないでしょうからこういう案件は難しいですよね😞