※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらりんママ
ココロ・悩み

子供が幼稚園で泣き叫び、帰りたがる状況に困惑している女性が、担任の先生の対応に不安を感じています。子供は普段泣かない性格で、他の場面では泣かず遊んでいることも報告されています。先生の対応が合わないと感じており、先生の変更が可能か悩んでいます。

慣らし保育 3回目。
全て泣き叫び、、15分程度で帰る羽目になります。

もともと人好きで誰でも興味を持つ子なのですが…
初日、最初の荷物お片付けなどを
担当の先生の指示に従わずグズグズしかけて
嫌がっている子供に
説得?お話?されている様子で、更に嫌がり号泣

ママの所に行くと泣き叫び……

手に負えない号泣になりました。

こんなに泣かないし、泣かせた事もないので
正直、心配と困惑してます。

行く前に気分を上げて
楽しみにさせて登園しても毎回、撃沈。

真っ直ぐで懸命な先生なんだとは分かるのですが
言い聞かせるスタイルが子供をより
発狂させてしまう要因なのが分かる分、、、

相性が合わないのだろうと思います。

幼稚園に行きたくないとならないか
心配してます。

前回までは何となく
終わった後、気を紛らわせたら
幼稚園楽しみと言ってくれてたのに


今回はもう、行かない。
おやすみ。。。

と言いました😣

担任の先生って変えてもらえるものですか?
コレも失礼な話でしょうし…
でも こんな子供の嫌がり方は
何処でも見たことがないので、正直困ってます。

ファミサポなどにお願いした時も
泣かず遊んでました。一度泣いた事がありますが
預かってくれたおばちゃんが上手く気をそらして
遊んでくれたのですぐにケロっとして遊んでたよと報告受けました。

ホントにこんなに泣かない子なんです…

もう、次回も憂鬱です。

コメント

deleted user

やっぱり集団に入って一斉に動くのと、ファミサポさん(優しいおばあちゃん)と一対一でゆっくり好きに遊ぶのとは訳が違うと思います💦
15分程度で帰る…というのは、きらりんママさんは近くにおられるのでしょうか?
もう3回も同じようですと「ギャン泣きしたら帰れる」という方程式が出来上がってしまってるようにも思いますね😭💦

普段泣かない、賢いお子さんだからこそいつもとの違いを敏感に感じとっているのでしょうね…😭

  • きらりんママ

    きらりんママ

    ありがとうございます。
    そうですよね、集団の雰囲気に不安になってるんだと思います。
    お友達と接する事なく
    バック等のお片付け時点で
    嫌がり号泣なので、遊んで楽しい記憶を残せぬまま帰宅…。

    ギャン泣きしたら帰れる方程式は危険ですね〜😱💦

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ものすごくギャン泣きするけどママがいなくなったらケロッとしてる子、1日中泣く子、逆に最初は全く泣かない子…本当にさまざまですが、1ヶ月保育時間ずっと泣きっぱなしの子はさすがに見たことありません☺️
    本当に本当に泣いてる我が子を見るのは心苦しいですが、預けると決めた以上は娘さんも、ママも頑張り時だと私は思います。

    泣くのを分かってて憂鬱にならないママはいないですが、その憂鬱を子どもは敏感に察知しますしね😭

    園に預けたら、後ろ髪を引かれてももうお任せするのが、子どものため、園生活に慣れる為でもあると思います😭💦

    そりゃ子どもにとって人生で初めての経験ですから、今までで見たことないくらい泣く…というお声は保護者さんからよく聞きます😌
    個人的な経験で言えば、最初に思い切り泣いてくれるお子さんの方がのちのちスムーズにいきますよ🙆‍♀️

    • 6月29日
  • きらりんママ

    きらりんママ

    ありがとうございます〜😭

    コロナで月に2回しかまだ行けないので慣れるまでまだかかりそうですが、成長と思って
    先生にお任せして外で様子を見るのはやめてみます!
    姿が見えるのに行けないのは、余計に泣く事になっているのかもしれないですね、頑張りどころ!!頑張ります😭💓

    のちに
    あの時は〜と笑って言える日が来ると信じて
    先生と子供を信じていこうと思えてきました!コメント
    ホントありがとうございました😭😭😭💓

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当嫌な世の中ですよね😭💦
    毎日通うのではなく、飛び飛びなら余計に行きたくなくなりますよね…子どもももちろん、親も🤣笑

    娘さんも、きらりんママさんもきっと乗り越えられますよ🙆‍♀️💕応援してます!

    • 6月29日
テテとん

年齢や月齢、預けられる場所が個人か集団かなど色々あると思うので、今までは泣かなかったということではないでしょうか。
虐待があったとかでないかぎり担任をかえるというのはあり得ないことだと思うので、どうしても合わないということであれば転園などを考えられてはどうかと思います。

  • きらりんママ

    きらりんママ

    ありがとうございます。
    そうですよね、色々な要因がありますね、きっと。
    余りに嫌がる姿に
    つい、先生に不信感を抱いてしまってる自分がいました。反省😣💦

    もう少し信頼して様子を見ていきます!

    • 6月29日
ちわわ

恐らく担任の先生を変えてもらうのは難しいと思います…

慣らし保育の時は迎えに来て下さい。と連絡あるのですか🤔?
息子が慣らし保育の時は、帰りに
「今日はずっと泣いてました🥺」
としょっちゅう言われてました😂

はじめての事ばかりでかつ
親から離れるなんて不安でいっぱいですよね(´・ω・`)
もしかしたら少しずつ慣れてくるかもしれないので、もう少し様子を見てみてもいいと思います🙆🏻‍♀️

  • きらりんママ

    きらりんママ

    ありがとうございます。

    慣らしでは
    教室外で様子を見ているんです。一時間の予定で、この子は余裕と思っていたので
    号泣と嫌がり方に衝撃が強く💦 

    少しづつ慣れて成長するんでしょうね😭💦母子共に慣らしですね(笑)😂

    • 6月29日
  • ちわわ

    ちわわ

    そうだったんですね❗️
    様子を見ているのであれば
    余計心配になりますよね💦
    逆にお母さんが居るから甘えてるのもあるのかもしれないですね🤔
    保育参観の時そんな感じでした


    本当に母子共に慣らしです💪
    きっと行きたくないって日も
    今後もあると思います🥺
    お家に帰って来た時は
    たくさんお話聞いてあげて下さい😌✨

    • 6月29日
  • きらりんママ

    きらりんママ

    ありがとうございます😭
    慣れても行きたくない日もある場合があるんですね!
    勉強になります。

    沢山、沢山話を聞いてあげようと心構えが出来ました✨

    ありがとうございます😊頑張ります🙏🙏🙏✨✨

    • 6月29日
あきこ

元保育士です💡

気分を悪くされたら
申し訳ないですが、
あえてはっきり言います!
お子さんが心配なのは
本当によくわかりますが、
まずお子さんから見える場所で
様子を伺うのは控えた方がいいです⚠️
そこにママがいるから
きっと助けにきてくれる、
迎えにきてくれるとわかって
余計に泣いてアピールします。
最初の方も書かれていますが、
初めての場所や人たちがいる環境に
泣いてしまう子どもさんは大勢いて、
むしろほぼ泣きますし、
泣くタイミングやスパンも
それこそ子どもそれぞれです。
でも皆気付けば
ケロッと笑顔で過ごしてくれるんです。

普段の姿を知っているだけに
ここがあの子にとって
いけないんじゃないか、と
あらゆる不信感を
抱いてしまうのもわかりますが、
よほどの事が無い限りは
その園を、園のやり方を、
その担任を信頼して下さい🤭
親の不安は子どもに
確実に伝わります。
お子さんもお子さんなりに
一生懸命闘っています。
きらりんまママさんも
踏ん張りどころです!

  • きらりんママ

    きらりんママ

    ありがとうございます!
    様子を見ない方が良さそうですね!園ではみなさんが慣らしの親御さん見ていたので、そうするのかと思ってました。次回からそうしていきます!!

    先生にお任せして
    サッと姿を消して祈る事にします!!😊

    アドバイスありがとうございます😊

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

ママが笑顔でいってらっしゃーい!と
送り出してさっと離れてしまうのがいいと
園の先生に言われました!

その子の性格や状況によるでしょうが
うちの子は2人とも1週間もすれば泣かなくなりました!

  • きらりんママ

    きらりんママ

    ありがとうございます😊

    いってらっしゃい♪と笑って
    サッと姿を消してみます!!

    早く慣れる事を信じて😂✨

    • 6月29日