コメント
chibichan.
私も同じです(;´∀`)
このまま有給なくなり
欠勤になってしまうと
次の有給もらえなくなるので
これからは
給料は減りますが
月4日取れる、
給料は減るが欠勤はつかない
病気休暇とる予定です。
退会ユーザー
私は子供が0〜2歳くらいまでは、病児シッターや病院保育を利用してました。
長引くものは特に。
体調を崩した最初の2日間ほどはなんとか休んで…って感じでしたが1週間も休めませんし、何より金銭面よりも立場があって子供には悪いと思いながらシッターにお願いし社へ向かってました。
必要経費だと思い金銭面ではそこまで苦しまなかったのですが、母親としてこれでいいのか悩んだ時期はありましたね…。
でも、今後も今の会社にずっと居たいと思ってましたし、2人目3人目と子供も考えていましたので心を鬼にするしかなかったなぁ〜。
仕事と育児って本当にバランスが難しいですね。
-
ママリ
返信ありがとうございます!
感染症など長引くと1週間休まないといけませんもんね。私も今は復帰して半年の助走期間として事務的なことをしているので休めているんですが、11月からは営業に戻るので休みにくくなります。
病児保育は職場近くの施設を調べてみます!シッターは会社から補助が5000円/日出ますが高くて無理そうです(^^;;
私も辞めずにまだ子供が欲しいので、なんとかうまくバランスをとってやっていきたいです。- 9月14日
ママリ
返信ありがとうございます!
欠勤になると次の有給休暇もらえないんですか?!(||゚Д゚)それはキツイですね。。
私は、4月になると有給21日と看護休暇5日が付与されるんですがもう今年度は6日しか残ってなくて、、、確実に最後の方は欠勤になります( ; ; )
子育てと仕事の両立は難しいことも多いですねー!
お互い頑張りましょう!
chibichan.
出勤日の3分の1欠勤で
有給もらえなくなります(;´∀`)
残り6日で
次の有給つくのが6月で(笑)
欠勤するとボーナスも
減っちゃうし嫌ですよね😱
頑張りましょう♡♡
ママリ
そうなんですか!有給もらえないのは本当に困りますよね( ; ; )
同じ残り6日ですね(^^;;でも6月まで!長いです!笑。
欠勤したくないけど、割り切るしかないですよね(ー ー;)
仕事に、ママに…息抜きしながら頑張りましょう♡お話できて、心が楽になりました!