
寝かしつけがしんどくて、長男と次男の寝る状況が難しいです。家族全員で寝ていて、長男はパパもママもいないと寝ない。夜遅くなるため、寝室に行くのも遅いです。長男が怖がって寝れないので、困っています。
寝かしつけがしんどいです。
吐き出させて下さい。
長男は寝る時に怖がってパパもいないと寝ない。
パパがいいってパパを横にならせといて、ママがいいと言って寝る時は私にぴったりくっついて来て寝る。
次男は抱っこや授乳で寝かしつけてから腕枕の添い寝でないと寝てくれない。
長男がぴったりくっついてるから身動き取りづらくて、少しでも動くと下の子起きる。
私の寝る場所が狭すぎてパパの方に長男を移動させると起きてまた戻ってくる。
また寝る場所なくて寝れない。
本当にしんどいです。長男も怖くて寝れないから可哀想で怒りたくないのに、どうにも寝れなくてパパと寝なさい!って怒ってしまいます。
4人で並んで寝ています。パパも帰りが20時くらいなのでそこからお風呂、ご飯で寝室に行くのが22時回ることがほとんどです。
長男はパパもママも居ないと寝ないし、どうしたらうまく寝れるのか辛い。
- ままん(1歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じです
うちも息子寝るの
22時過ぎです
主人が21時頃帰ってきて
息子は主人にベッタリ
主人はご飯食べて
風呂に入って
布団に入るので
あっという間に
22時過ぎてます…
息子はご飯も風呂も
21時前には終わってるから寝るだけなのに
主人が帰ってくると
目がぱっちり…
ままん
保育園でがっつりお昼寝してくるのでそれも原因かなと。
ウチもです。色々早く終わらせたくてパパ以外は19時前に全て終わってるのに、なんなら寝落ちしてくれないかなと思ってるのに、、寝ません。
諦めて早く寝かそうと思うのやめた方がいいですかね😭
退会ユーザー
うちは
保育園行ってないです
お昼寝もしません
なのに夜寝ず😓
早く寝かそうとして
いろいろ試しましたが
全くです💧
ウチの場合は
保育園とか行ってないから
体力が余ってるのかな?
と考えてましたが
ままんさんのお子さんは
保育園行ってても
寝ないんですね!!
下のお子さんも
まだまだ小さくて
同じなので
苦労が分かります😣
ままん
もう無理に寝かそうとして頑張ってもイライラするし諦めました。
2人いると大変ですよね💦
下の子が寝たと思ったら寝れない上の子が大きな声出して下の子起きて。
無限ループです😱
お互い大変ですが、いつかこれもいい思い出になると思ってがんばりましょうね😭✨