![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆に夫が2歳3ヶ月の娘を連れて帰省すると言ったことで悩んでいます。…
お盆に夫が2歳3ヶ月の娘を連れて帰省すると言ったことで悩んでいます。
現在、2人目を妊娠中です。旦那の実家まで高速で2時間30かかり今年のお盆は臨月の直前のため私と娘は帰省がむずかしいと以前義両親につたえました。
しかし最近になってから夫と義母の電話で
義母から「そろそろ孫うちで預かっても大丈夫でしょ」と話があったみたいで
夫も母さん娘に会いたいし遊びたいんだよ。俺が目を離さないようにするから連れてく。娘が産まれてからずっと一緒だしママも夏休みと思ってたまには休んでよ。と言ってくれました。
夫も仕事をいつもがんばってくれる中私にも気づかいをしてくれて気持ちはとってもありがたいんですが
今年の正月に旦那の実家にいったときのことです😑
旦那の実家は義両親の2人暮らしで。家には急な階段があって小さい子もいないため安全柵はありません。
2階で泊まるようにいわれて階段に安全柵がないので娘が落ちないように気をつけていたんですが
夫は娘が走りまわるのを追いかけ階段から落ちないように気を使うのに疲れたのか1時間ももたず
「疲れた俺ムリ!!」
と言って私に娘をあずけて一階の義両親のとこに行ってしまいました。
しばらくしても戻ってこないので一階に様子を見に行ったら義父とリングフィットで遊んでいてランニングしてました😑
義父も私に俺が孫みてるから少し休みなよ〜と言っておきながら安全柵がないのに2階で娘を好きに走り回らせて自分は昼寝😑
夜に娘のハミガキが終わって私が娘の歯ブラシを洗ってるスキに娘が走っていってしまって義父と旦那の目の前を通っていったのに義父はソファーでゴロゴロ😑旦那はリングフィットに夢中で娘放置で追いかけない😑
階段のほうに走っていったのでやばいと思って私が娘を追いかけたら明かりのない真っ暗な階段を6段ぐらい登っててふりかえって下をみてたので
落ちなくてよかったとヒヤリとしました😑
義母は台所から離れず義父と旦那は私にずっと子供まかせて自分たちは自由に過ごしていたので
娘が階段から落ちるとこだった!ゲームより娘を優先して!!と義両親の目の前だけどキレました😑
旦那の気づかいはうれしいし旦那の両親も大事にしなきゃな〜とは思うのですが
お正月のことがあって娘を預けるのが心配でたまりません😫
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ねたろーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねたろーママ
旦那にベビーゲート買わせて取り付けもさせて預けます😙
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
臨月直前なら家族みんな帰らない方がいいと思いますよ
コロナもどうなっているかわかりませんしもしはやく産気づいたらって思います
旦那さん気遣いというより義母のいいなりって思ってしまいました💦
お正月のときよりお子さん大きくなっているからこそ目を離されると思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
出産は何があるかわからないし本来なら帰省しないほうが賢明ですよね😅
旦那は前から義母のいいなりになってるところがよくみられます😑- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
優しい旦那様ですね🥰
でも正月のことがあって、
心配でたまらない状態なら、
夏休みもゆっくり休めないと思うので、
私なら行かせないです💦
臨月直前なら何があるか分からないし、
コロナのこともありますし💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
わたしたちお盆は帰省できませんとつたえて
義母もそのときは臨月じゃムリだね〜と言ってたので
お正月のときのような心配も今年のお盆はしなくてすむ✨
と思ってたんですけど😅😑
なんとか娘行かせないですむなら行かせたくないです😭- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら、1人で休みたいのはやまやまだけど、自分から見えないところに子供連れて行かれる方が嫌なので、
お正月のことを話した上で「申し訳ないけど任せられない」って言います😅
喧嘩になるかもしれませんけど💦
そもそも臨月間近の時期だから今年は帰省しないって話だったのに、なんで義母と旦那だけで勝手に予定変更してるの?とも言っちゃうと思います💧
義母からしたら嫁が来れないのをいいことに、孫を好き放題できるー!って思ってるように見えますし😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
喧嘩したくないから黙ってるんですが本音では旦那と義両親に子供は任せられないです😑
勝手に予定変更して頭にきます😣
つたえた時は義母。臨月じゃムリだねって言ってたのに😑
お正月のことがあったから預けたくない+臨月直前だからムリ+コロナなのに娘連れて県外移動するなが本音です😑- 6月10日
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
私だったらコロナ怖いからって言って回避するかなぁ
子供が産まれても旦那さんが頑張ればママが一人でゆっくり過ごせるし。
心配が残ったまま行かせたら、ゆっくり過ごすことも出来ないですしね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
義両親コロナで緊急事態宣言出てるときも消毒とマスクすれば問題ない車移動で家から家に移動すれば感染しないからと県外移動を平気でする人たちなんです😑
コロナ理由に使えないんです😭- 6月10日
-
新米ママ
そうなんですね、危機管理意識が心配ですね。
ベビーゲートの他に、Switch没収しといたほうがいいと思います。
また遊びだしたら方っておかれちゃう!- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😑どうしても帰省するならSwitch没収しとくことにします😅
- 6月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら行かせないですね💦
そんな前例があるなら絶対無理です😰
旦那さんがどうしても連れて行きたいと喧嘩になりそう、そして喧嘩を避けたいというのなら一緒に行くかこちらに来てもらうかします!!
とりあえず自分の目が届く範囲にいてもらいますね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
子供の安全を最優先に考えない人に預けるのこわいですよね😭
みなさんの意見でどうしても連れてくなら喧嘩になっても階段にベビーゲートつけてと旦那につたえてみようと思います😑
ホントは最初の予定どおり帰省しないのが一番うれしいんです😭- 6月10日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
私なら預けないです💦
いざママリさんが居なければビッチリついてお世話するかも?旦那さんも一日中お世話して大変さも体験して良い機会かも?とも思いますが、期待して預けて、放置されたらお子さんが可哀想です💦
それで大怪我でもしたらもうすぐ出産だってのに更に大変な事態になります。
気持ちは有り難く受け取って余計なことはしないでくれと思っちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
気持ちはありがたいけど余計なことしないで。まさにその通りです😅
子供の安全を最優先に考えない人に預けるのこわいです😭- 6月10日
![とんちんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちんかん
その状況なら階段にベビーゲート設置させてもらいます。
数千円で安全と安心が買えます😀
義実家古い家で急な階段あります
ドア開けたらすぐ階段なんでドア自分で開けられるようになってからはほんとヒヤヒヤでした💦
うちも2階で寝泊まりするので、ベビーゲート買って設置してもらいました🙋♀️
高速2時間半って県またぎますよね?
旦那さんと娘さんに行って欲しくないなら
産院から臨月には同居家族含めて行かない県を跨いだ移動を極力避けるように言われてる...みたいな感じで伝えてみてはどうでしょう😅
-
とんちんかん
あと旦那さんどうしても行きたいなら出産での入院中にお休みとれそうなら
娘さんと帰ってもらうとかですかね🥺- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
義実家べビーゲート設置してくれてよかったですね!
旦那にベビーゲート設置のこと話してみます😃
旦那の実家県外です😃
なるほどです😳
お盆までまだ日数あるしこの前の健診のとき産院からいつお産になるかわからないから臨月直前に県を跨ぐ移動家族も避けるように言われた〜って感じでつたえるのいいですね🤔❤️
言ってみます🥰❤️❤️- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
臨月直前より入院中の方がまだいいかもしれませんね😅
それでもベビーゲート設置は絶対やってほしいと思います😅- 6月10日
はじめてのママリ🔰
今日帰ってきたらベビーゲートのこと話してみます😄