※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆
子育て・グッズ

発達障害の長男と定型発達の次男の育児経験がある方へ質問です。次男の行動や特性について不安があります。兄弟の違いや次男の説明タイミングについてアドバイスをお願いします。

発達障害のお子さんと定型発達のお子さんどちらも育児された経験のある方に質問です。


今年5歳になる長男が軽度知的ありの自閉症です。
今年3歳になる次男は今のところ定型発達です。
兄がいるということもあってか、言葉も認知も運動も同じくらいの月齢のお子さんと比べるとかなり早いと思います。


長男の知的障害は本当に軽度で、おそらくテストにうまく集中することができず点数が低くなってしまったのだろう。年齢があがればテストにも適応できるようになってスコアも知的障害には当てはまらなくなるだろう。しかし自閉症の特性としてはやや強く出ているので上手に付き合って行く為の訓練は必要。と主治医には言われました。


正直、長男はかなり手がかかります。
生活面ではずいぶん楽になりましたが、保育園と市の福祉課と病院への相談、お互いの情報の共有、スケジュールの管理等大体は私が一人でやっています。疲れますが、その分信頼できる大人や相談先が増えて助かる部分も大きいです。私の育児に対する不安感もかなり減りました。


気になっているのは、次男のことです。
長男にくらべて本当に手がかからないんです。
発達も問題なさそうだし、体型も普通、風邪もほとんどひかずに健康で、簡単なひらがなと数字も理解していて、おむつももう取れました。ただの親バカかもしれませんが、ちょっと優秀すぎませんか………それとも定型発達はこんなもんなのでしょうか…

私が長男のことにかまけて、何か見落としているんじゃないか心配でなりません。

最近イヤイヤ期が始まったのか?癇癪のように怒ったりします。それは長男よりも頑固で自分の思い通りにならないと怒ります。そして、自分が悪いことでも絶対に謝りません。

月齢的なものでしょうか?
それとも何か特性なのでしょうか?

皆さんの兄弟で感じた特性、個性、習慣の差などいろいろなお話がききたいです。


また次男が定型だったとして、兄弟児になることについて本人には説明しますか?説明するなら、どんなタイミングでしょうか?必要なケアなど、教えて頂きたいです。

コメント

プーちゃん

同じすぎてコメントせずにはいられませんでした👀

長男が5歳になったばかりで、ギリギリ知的なしの自閉症スペクトラム、次男が同じく2歳8ヶ月で今のところ定型発達で、一歳半検診で優秀と言われました。

すごく分かります!
下の子手がかからなすぎて、すでに要領もよくお兄ちゃんが舐められそうで心配なくらいです。

オムツ取れたのすごいです!
うちはトイレでできるけど、なかなかお兄ちゃんの療育やらなんやらで出てる事が多く結局家でのトイトレ時間は持ててません。次男に申し訳ないです。

お子さんの年齢が近すぎて、経験者的なアドバイスが出来ず申し訳ないですが、
うちも、お兄ちゃんから言葉を習う訳でも無いのにすごいお喋りで、まだ2歳になったばかりの頃から普通に会話ができていて他人に凄い達者ね!と声をかけられます。
平仮名はまだですがアルファベットは大文字小文字理解し、簡単な質問も英語で答えます。
数字がわかるだけじゃなく数の概念もあり、◯個取ってきてと言うと持ってこれます。

YouTube見てるし読み聞かせなんか聞いてないなぁと思っていたら、お話もほぼ暗記していて平仮名読めないはずなのに、ページを捲るとその通り読んでくれます😳

これくらいは普通なのか⁇逆に何かあるのか⁇と不安になることも。
長男の2歳の時とは比べ物にならないので、私たち夫婦も日々驚いています。

兄弟児になる事については、次男が長男のことを理解しだすかなと言うタイミングで言おうと思っていましたが、長男がここ最近成長が著しいので、またしばらく言わない方向かもしれません。
次男も理解度がいいので何かしら感じてる部分はあると思いますが、それでもお兄ちゃんが居ないとビビりなお調子者なので、それを見てるとやっぱりお兄ちゃんなんだなと思うので大丈夫かなと思っています。

長文失礼しました。

  • 豆

    お返事遅くなってすみません💦

    月齢も同じですね✨
    似た境遇のプーちゃんさんとお話しができて嬉しいです!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    うちは長男がおっとりしてるので、すでに次男に負けてます💔笑

    外出が多いと大丈夫だと分かってても不安ですよね💦私も最初は不安でパットをつけてました。コメントを読む限り大人が焦らなくても、本人が嫌になってすぐにオムツ卒業しちゃいそうですね👏

    ちょっと得意なことが多いだけで、定型発達あるあるなんでしょうか。これから、出来てたことが突然消失したらどうしようと心配です。

    兄弟でこんなに差があると育児する方も戸惑いますよね。
    イヤイヤ期が長男にはなかったので、今次男のイヤイヤに参ってます……プーちゃんさんのお子さんはイヤイヤ期ありましたか?


    長男は支援学級を利用する方向で進める予定なので、就学前には兄弟2人に説明しようかなと考えていますが、理解できるのか………🥲

    • 5月31日
  • プーちゃん

    プーちゃん

    本当にここまで差があって、更に下の子が優秀というのが、親としてもなんとも微妙な感覚ですよね😵

    幼稚園のママ友も兄弟揃って同い年で、兄が自閉症でまだ言葉も出てなく、理解もゆっくりのようなので少し重度じゃないかなと思います。
    弟が定型発達でこんなに違うのかとよく話します😊
    でもそのママ友は逆じゃなくてよかったと言ってますが、私は逆なら良かったのにと思う派なので、いろんな考え方があるんだなと思いました。

    確かに!小さい時にできてたことが、だんだん出来なくなる子もいるって聞いたことあります😣
    不思議ですよね、脳がどうなってるんだって感じで…
    でもプロの方に、「弟は目があって、話ができるだけじゃなく、相手の顔色を伺う表情もするので、大丈夫」と言われました。そういうのも違うんだなと思いました🧐

    次男もまさにイヤイヤ期ですが、そこまでひどくはないです。
    何しても何言ってもイヤ!と泣き続ける事はありますが、10分もすれは治りますし、よく聞く道路に這いつくばって暴れるとかはないです。

    うちも長男はイヤイヤ期なかったですが、それにしても次男のが育てやすいので、多少のイヤイヤはそうかそうかとなだめられる自分がいます笑

    普段コミュニケーション取れてるからこそ、そんな時もあるよねっと思えるというか、
    長男は今は会話もまだ出来ますが、前まで普段からコミュニケーションが取れず、その他でも大変な事が多かったので、しんどいしかなかったですが…😭

    • 5月31日
  • 豆

    毎度お返事が遅くなりすみません💦

    なるほど!空気を読むことができるのは、ひとつの目安なんですね。

    たしかに、言われてみれば長男はイヤイヤ期どころか発語がなかったので、なんで泣いたり怒ったりするのか理由が見当もつきませんでした、笑
    それに比べたら次男のイヤイヤ期なんて楽勝かもしれません😂

    ただ、自我が強いというか自己肯定感が高いのか…攻撃的な言葉もつかうようになったので、親としてはトラブルにならないかヒヤヒヤです、笑

    • 6月4日
  • プーちゃん

    プーちゃん

    全然大丈夫です☺️

    わかります!笑
    長男はなんでパニック起こしてるのか分からず、何ー⁈ってなってました😅

    ただイヤイヤ期はその子によってキツイ子は大変って言いますもんね😣
    一概に上の子と比べて簡単にマシとは言えない場合もありますよね💦🙏

    保育園に入れられてますか⁇
    そういう場合は周りから攻撃的な言葉とか真似してくる子もいると思うんですけど、そういう感じじゃなくて、攻撃的に出てる感じなんですかね⁇
    すみません、私もイヤイヤ期は今が初めてで🥲その子にあった対処法とか全く言えないんですが、
    他害があったり、頭を床にぶつけてとか自傷したりするほどじゃなければ様子みてもいいかなと思います💡
    もしイヤイヤの時に他害が出るようなら、ママもしんどいしどう対処したらいいかとか保育課の方に一緒に相談してもいいと思います😊
    なるほどって思うけど簡単なアドバイスくれたりすることもあるらしいですし⭐️

    すでにされてるかもしれませんがすみません😭

    • 6月6日
  • 豆

    理由が分からないパニックって、すごく不安になりませんか?私、長男か小さい時に分からないことが怖くなっちゃって、自分が不安障害になりました😂笑

    保育園行ってます!先生の話を聞く限りクラスの中ではお手本になる場面が多いらしく、いい子らしいんです…外面がいいのか💔

    ヒーローものが好きなので、それの真似をしてるだけのようにも感じるのですが、今のところ自傷や他害などの問題行動はないので、そこに関してはあまり心配していませんが、よく考えたらそうですよね!

    お兄ちゃんが今病院で発達相談とリハビリ、保健センターで市の臨床心理士さんにお世話になってるので、今度ついでに次男のことも相談してみます💓

    • 6月7日
  • プーちゃん

    プーちゃん


    私は当時パニックだとも思ってなくて💦したかった事が出来なかったら喋れない分泣き叫んでなだめるのに焦ってはいましたが、理由は分かっていたので。
    ただ恥ずかしながらパニックが無くなってから、あれはパニックだったのかって知ったぐらいです😓
    そうなんですね😣すごい大変だったんですね😭
    今は落ち着いてますか⁇

    私は長男がASDと気付くのが遅くて、知ってから療育行き始めてからは地獄でした😖
    色んなことが辛くて、しんどくて大変で、電車やスーパーや公園でもダメと注意してもしたり、躾なってない的な心ない目線を向けられることも。将来の不安も。
    何度も消えてしまいたいと思ってました😓
    療育の往復だけでもヘトヘトで子供が鬱陶しいと感じるようにまでなったました🥵

    今はだいぶ成長してくれて、コミュニケーションが取れる分楽になったり、成長が微笑ましいですが、あの2年間があったから今の私や、長男がいると思っています⭐️

    次男くん戦隊モノ好きなら全然あるあるじゃないですか😃
    園でもお手本とかすごい👏✨外でちゃんと出来てるなら全然問題ないと思います!

    うちは保育園に入れてないのもありますが、戦隊モノまだですし、なんならアンパンマンよりプーさんかもしれません笑

    • 6月7日
  • 豆

    長男も言葉が出てからは、だんだんと落ち着いていきました。

    言語発達遅滞なので、3歳ごろまでほとんど発語がなく、保育園に入れてからの成長は目覚ましいものがありました😂

    周りの目って気になりますよね。関係ないと分かっていても、やっぱり気になってしんどい時期ありました。

    療育の送迎とかスケジュール管理だけでヘトヘトですよね💦
    過去があるから今がある。という考え方とても素敵です🥰

    みんな同じ道を通ってきたんですね😭共感してくれる人がいるということがすごく心強いです。


    こないだのアドバイスを参考にして、空気が読めるか観察してみたのですが、私が次男を怒ると顔色をみて、まーま?ままだぁいすき💓と甘えてくるので、空気を読むことは出来るみたいですwwひとまず安心しました☺️


    アンパンマンよりプーさん!
    キャラクターものってハマる期間が短いから、プーさんなら長く愛せていいですね✨

    • 6月10日
  • プーちゃん

    プーちゃん


    うちも言葉が遅くて3歳までママしか言えませんでした😅
    おうむ返しも長かったですし、本当に喋れるようになるのかと不安でした😓

    周りの目気になります。
    私は電車で送迎なので余計しんどくて、長男と同い年ぐらいの子や年下の子にさえ、ん⁇みたいな目で見られる時もありましたし、
    お年寄りの方には特に、発達障害って見た目でわからない分、躾問題的な顔で見られたり、
    公園に行くのも人目を避けてた時期もありました😭

    わかります、療育やら、面談やら診察やら、書類提出やら結構忙しい時ありますよね🤣
    あ懇談今日だー!みたいな笑
    毎日何かしらあったりするのでわかります、特に下の子いるかいないかで周りとの忙しさの違いもありますよね😅

    上の子が幼稚園に行ってる間に家のことを一気にしちゃいたくて、下の子が結構ほったらかしになってることもあって、ダメだなって反省します😣💦

    • 6月11日
  • 豆

    おうむ返し全然今もしてますよ〜😂
    言葉の遅れ本当に不安ですよね。とりあえず喋れるようになって心底ホッとしました。


    電車送迎、大変ですね💦
    子供って良くも悪くも素直だから、たまに辛辣なこと言いますよね…そういえば私もしばらくお友達と遊ぶのを控えていた時期がありました💔
    躾でなんとかなるなら、是非お願いしたいくらいです🤣
    余裕があれば言い返すけど、その場ではそんな気力ないし、毎日だと疲れちゃいますよね。

    保育園が別々だから持ち物がそれぞれ違くて、いつかお弁当の日を忘れそうです、笑

    登園中の時間は貴重ですから、どうしてもそうなりますよね😢いつもしまじろう見てて〜!ってテレビに任せっぱなしです😱

    • 6月12日
  • プーちゃん

    プーちゃん

    オウム返しいつまで続くんって思いますよね😂
    下の子は長めの文章で説明してくるのに、長男はまだ片言だったり、オウム返しはほとんどなくなってきて、外で先生や他人の指示もほとんど理解出来てますが、お友達とのやりとりはまだまだ難しそうですし、自分の気持ちや、理由の説明が苦手です🥲
    あとうちの子は衝動性もあるので、新しいものや、目に付いたものには先生の説明を聞いたり、許可を得る前に先に手が伸びてしまいそういう行動がまだまだ幼いです🥲

    そうですよね、子供って残酷ですよね😂素直だから。

    ヘルプマーク付けてからは目線も気にならなくなった気がします😅
    理解してもらいやすくなるので周りの目自体変わったのもあると思いますが。

    保育園別々大変ですね😣💦毎日お疲れ様です!👏

    しまじろう好きなの可愛い😄
    私もDVDに任せっきりです😅

    • 6月13日
  • 豆

    下の子の方が会話が成立しますよね😂うちも間違いなく成長はしてるんですが、宇宙語だったり、単語だけを何個か繋げて伝えてくるので、何をしてほしいのか全く分からないことがまだまだ多いです💦
    自分の気持ちや理由の説明、うちの子も苦手なので、伝わらないって本人はすごいストレスだろうな……と思うことがあります😔

    興味があることは、どうしてもやらなきゃ気が済まないですよね💦今、うちの子も練習中ですが、再来年には就学と考えると気が重いです、、


    ヘルプマークいいですね✨
    少しでも心が軽くなるならどんどん使ったほうがいいですよ!

    ありがとうございます🙇‍♀️
    保育園同じところが良かったんですが、なかなか難しかったです🥲

    TVでいっぱい言葉覚えたりしてるから結果オーライです👏笑

    • 6月13日
  • プーちゃん

    プーちゃん

    理解力や、出来ることは経験からまだまだ長男の方が上ですが、
    会話の面では下の子は本当に達者なので負けてる部分も既にあります😢
    下の子はどっから覚えてくるのか、「ママ今日何する⁇〇〇くんが〇〇って言ったから、僕は貸してあげたよ。じゃ帰ろっか」とか言われて、あ、はい。ってなりました😂

    就学本当に早いですよね😭
    私も断然支援級のつもりでいたんですが、まだ時間あるから、普通級と並行しても行けそうだし、もう少し様子見ましょうって言われて、逆に変に期待したり、それが焦りになってイライラしたり

    ちょっとでも追いついてほしいけど、プレッシャーかけたくないし、もうめちゃくちゃになる日もあります😣

    • 6月14日
  • 豆

    お話し上手だと急に面白いこと言いますよね☺️笑


    あっというまですよね、来年にはランドセルを買うのか……😭

    うちも通級になると思います💦一度見学できたらなと思いますが、コロナもあったりでなかなか…💔

    年度末に教育委員会への引き継ぎを兼ねた説明会があるので、それまでは何も分からずソワソワしてます😂笑

    • 6月18日
  • プーちゃん

    プーちゃん


    長男しか知らないので2歳ってこんなに喋るのか!と日々驚かされてます😅

    うちは来年度始まってすぐが説明会になります☺️

    通級と言うのは普通級と支援級を行ったり来たりってやつですか⁇そうなんですね👏
    でもうちの場合、やっと平仮名覚えて少しずつ書けるようになったぐらいで、私以外の大人とも会話が成立するようになったぐらいで、お友達とはまだ一言二言ぐらいしかやり取り出来ないし「なんで⁇」とか言われたら答えれてないし😂
    普通級の授業(先生の話聞いて、板書とか)全く想像出来ないんですけど😭
    参観日とかあろうもんなら公開処刑やなってママ友と話してます😂😂

    あと1年半で周りも成長するのにどこまで成長してくれて頑張れるのかですよね🥺

    • 6月18日
  • 豆

    本当にびっくりしますよね😂
    私も昨日、次男に問題が起きたんだ。と言われて何事かと思いましたが、高いところのおもちゃを取って欲しかっただけでした、笑

    年長さんになったらまたいろいろと忙しくなりそうですよね〜

    うちの場合は今お世話になってる療育というか病院のリハビリが卒園と同時に卒業なので、これから放課後デイサービス探すことになりそうでして……

    学童のことなどもまだ全然聞けていなくて、就学準備は年長さんになってからで大丈夫。と言われても焦ります💦

    えー!ひらがな書けるのすごいです👏✨うちは私がサボっていてまだ全然書けなくて…そろそろ頑張らないとまずいですね🥲普通級の授業なんてまず30分着席できるのか謎ですww

    あと1年半弱あるので、出来ることをやりつつ本人の成長を見守るしかないですね💪🏻
    もどかしいですが…🥺

    • 6月24日
  • プーちゃん

    プーちゃん

    問題が起きたんだって表現が可愛いですよね😂

    他のとこ探してってまた大変ですよね😭そこが合ってるか問題もあるし…
    うちが通ってるとこは入園前からギリギリ中学生クラスもあるみたいなんですが、
    少し遠いので小学校上がったら時間的に難しく終了になりそうです😥
    なので多分月2回の病院のSTのみになりそうです😅

    学童はうちはしばらく行かせないかもしれません、家でのやる事が多すぎて、勉強も私が見てあげないと他の子がいると長男の場合気が散って難しいだろうし😅

    平仮名は私が教えても全くダメで諦めてましたが、急に興味が出てきて、出来るようになってから、看板の文字を読んだりするようになりました☺️
    次はカタカナもあるし、下の子もいると本当大変ですよね💦💦
    本当親は教えるの難しいですよね焦ってイライラしちゃいます😂
    お互い頑張りましょう☺️

    • 6月26日
  • 豆

    主治医の発達外来は受けられるそうなんですが…😭リハビリなくなるの痛すぎます💔

    毎日のことだから遠いと続けるのは難しいですよね🥺STだけでも馴染みの療法士さんにお願いできたらひとまず安心ですね☺️

    学童は小学校の中にあるので、支援級の子は支援級の子で集まるのかな〜と勝手にイメージしてるんですが、今、コロナでどこも思うように見学出来なくて、息子にあったやり方が全然分からないです😭

    看板読めるのすごいですね👏🏻✨
    下の子は自分と兄の名前だけは読めるようになったみたいで、完全に先越されてます😵‍💫笑

    無理せずにほどほどに頑張っていきましょう💪🏻

    • 6月26日
  • プーちゃん

    プーちゃん

    豆さんはリハビリは毎日行かれてるんですか⁈すごいー🥺お疲れ様です✨👏
    うち療育は集団週1に運動が隔週のみです⭐️
    それでも下の子の習い事もあるし公園も行くしで大変です💦笑

    小学校の中に学童があるのいいですね😊
    学校や市によっても全然違うでしょうけど、支援級も今は人数が多いから情緒級と知的級に別れてたりしますよね🤔
    支援級に行ったらまず勉強は教えてもらえないと思ってた方がいいと何人かの先輩ママが口を揃えて言ってました😰
    結局自分でやらないといけないので算数から漢字からみなさん家で自分で問題作ってやらせてるの見て、今でも忙しいのにと怖くなりました😭

    下の子ちゃんやっぱり天才ですね🤩🤩

    確かに2歳差は追い抜かれるの早いって言いますもんね😣

    オウム返しと3語文⁇が無くなってから急成長しますよ🤔✨なぜダメかわかるようになるからか、急に聞き分けも良くなって、お友達とあんまり絡んで遊ばなかった長男も長い時間一緒に遊べるようになってきました。
    でもうちは衝動性がまだあるので困り事は全然ありますけどね😅

    抜かされるタイミングで兄弟児について話そうと思ってましたが、長男の急成長にまだ言わないで良いかなと思ってる最中です☺️

    説明も難しいですよね😅😅😅

    • 6月27日
  • 豆

    弟さんは習い事されているんですね✨何を習っているんですか?平日に公園ってかなり大変ですよね💦すごいです🥺

    リハビリは2週間に1回です💦
    放課後デイサービスは毎日通うものだと思ったのですが、まさか毎日は使えないものですか🤭?!ごめんなさい、勉強不足なもので😢

    療育園?も主治医に保育園行ってるなら十分よと言われて利用したことがないので、実は仕組みがよく分からないんです。市の集団療育もコロナでなくなったので、同じような子供を育てるお母さん方との交流も一切なく、個別相談で就学後の話をしても福祉課だと管轄が違うらしくて、年長さんになってから教育委員会に相談すれば間に合うと言われるし…分からないことだらけだと不安でたまらないです😭

    支援級分かれてますよね!勉強しないんですか…😱ちょうど今、東洋経済でもっと勉強がしたかった〜という内容の記事を読みました、笑

    家庭学習、親だけでやるのはかなり無理がありますよね……家庭教師か個別塾利用できればいいですが、我が家は金銭的に難しそうです💔

    お友達との関わり方って大人でも難しいものがあるから、きっとこれからもたくさん経験して定型の子も発達障害のある子もお互いに成長していくんでしょうね☺️

    難しいですよね…
    発達障害をカミングアウトしなければ、分からない度合いの場合みんなそうだよ。甘えだよ。みたいな反応にもなりかねないので…伝え方も重要ですよね💦

    • 7月8日
  • プーちゃん

    プーちゃん

    すみません😂
    豆さんが今毎日行かれてるってことかと思いました💦

    デイサービス毎日行ってる人もいるけどどうなんでしょう⁇みんなじゃないと思います☺️
    私の知り合いは週2.3で行ってましたし、みんながみんな毎日行ったらパンクしないのかな⁇🤔

    療育園⁉︎はもっと重度の子ですよね⁇私も幼稚園入れる前に療育の先生に聞いてみましたが、長男は自分の身の回りのことは自分で出来るし、幼稚園でいけると言われました💡

    元々心配性もあるのかな⁇
    うちは年中でも教育委員会の説明会参加できると言われましたが、1年経つとまた成長してるし、その時の様子で考えないと分からないし、結局年長でも参加するしいいやと思い参加しませんでした😂笑
    参加するのは年長のママさん達が基本ですと言われましたし。

    兄弟でやりとり出来るようになって遊んだり、だいぶ下の子の世話をしてくれるようになったので、このまま長男が頑張って成長してくれる事を祈っています🥺✨😅

    • 7月12日
  • 豆

    いえいえ!
    私の書き方が紛らわしかったです💦

    なるほど!
    やはり噂にはきいていたけど、就学したら保育園感覚ではいられませんね😭

    フルタイムで働きながら、障害児の育児を両立しているお母さん凄すぎます👏🏻

    どこも年長さんから就学準備が基本ですよね✨療育園は母子で通うイメージです🤔近所にはないので、全く想像がつきません💦ただ、受給者証は取得しないと放課後デイサービスを利用できないですよね?調べたら手順が多くて、きちんと出来るか不安です😭保育園、引っ越しなどで出遅れてずっと待機児童だった経験があるので、新年度恐怖症なんですよね……環境を変える為の手続きに間違えがあって必要な支援を私のミスで止めてしまったら…というのが怖くて怖くて😱心配性かもしれません笑

    兄弟で遊ぶ姿微笑ましい💓お世話までできるなんて、すごいです😊どんどん成長する姿が楽しみですね✨

    • 7月18日
  • プーちゃん

    プーちゃん


    療育園はうちの地域であったのは幼稚園みたいに分離です💡身の回りの事が自分で出来ない子や、知的レベルなどの重度の子が基本ですね。
    だいぶ遠くて送迎のバスの時間が長いので難しい子もいると聞きました🤔

    受給者証はまだ取得されてないんですね!
    うちの市ではそれがないと療育に通えないので通ってる人は(それこそ幼稚園の入園前から)既に持ってるのでビックリしました😲
    いろいろ療育の日数なども地域によって制限があったりで、全然違うのは聞いてたのでそんな感じなんですかね⁇

    確かに就学はまただいぶ違うし、小学生になるってだけでハラハラしますよね😂😂
    親のやる事も増えるし、確かに余裕無くなりそうですね😭
    指示が全部入ってなくても、周り見て行動出来ればいいかなと思ってるんですけど、
    家でもいろいろ大変ですよね🥺💦💦

    • 7月18日
  • 豆

    分離の場合もあるんですね!
    私の地域では、保健センターの中で、おそらく市の職員の保育士さんがグループ療育をしてくれていました!受給者証がなくても、お子さんに困り何がなくても、お母さんが心配で枠があれば参加OK!な感じでした。新年度にクラス編成があるので、そこを逃すと半年〜1年待ちとかなんですけどね💦しかもこの活動コロナで消滅しました😭💔笑


    周りの真似が出来るといいですよねー!保育園の活動を聞く限り今はまだちょっと苦手なので…もう少し上手になれると安心なんですが😂

    Twitterとか見てると先生に当たり外れがあるみたいで、ちゃんと話し合いが出来る方なのか今から怖いです、笑

    • 7月19日
  • プーちゃん

    プーちゃん

    保健士さんがやってるやつですね!
    ガッツリ本当の療育園(小学校でいう支援学校の幼稚園版ですね)のことかと思いました😅
    なので親子分離ですし、本当に障害や知的重度の子が通ってる感じです。(時間も幼稚園と同じだと思います)
    またまたすみません😅💦

    そうなんですね💡
    まだ1年半ありますし、成長見守りましょう😊お互い普通級進学できるといいですね☺️✨

    • 7月20日