![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に妊娠するか悩んでいます。仕事復帰後も2人目を考えており、職場の環境に不安があります。部署異動や新人採用も考慮しています。皆さんはどうされますか?
育休中に妊娠された方って割といらっしゃるのでしょうか?😭
入社して2年半で第一子の産休に入らせて頂きました。(切迫早産だった為、2ヶ月半前倒しで産休になりました。)
2学年差で子供が欲しいなあ、という気持ちがあり
できれば育休中に妊娠したいと考えています。
仕事復帰してもいずれかは2人目が欲しいので、連続でお休みを頂けるならお休みを頂いた方がいいのかどうなのか、と悩んでおります。
悩んでる理由がいくつかあるんですが
私の職業が、倉庫の事務員なのですが1人目妊娠している時に、本来業務内容ではない重たい荷物をわざわざ運ばされたり(倉庫の業務をする人たちは携帯ゲームをしたりして見て見ぬふり)、運んで欲しいです、とお願いをしたくても、
皆さん先輩で上司なので声をかけづらかった事がほぼ毎日あり、
本社の総務の人に伝えても呆れてるようで改善されず、、
また、私が産休入る前は、人を補充せずに倉庫の業務をする人達で仕事を助け合うという話になってたのですが、直属の上司に
「俺は手伝わないけどね、会社が人雇わないのが悪いし」
と、言われたことがありとても申し訳なく感じました。
結果的に会社側は新しい人を雇って下さったのですが
復帰してから妊娠をしたら、また無理をしたりそのように嫌な感じで言われたりするのか、と思うと育休中に妊娠した方がいいのかな、と考えております😭
私が育休明けて戻る時のために、新しい方を採用する時に
部署異動があるかもしれない、と言うことを伝えて下さってるみたいで1年で戻らないと会社や新しい方にも失礼だし迷惑かな、とも思ってて😭
続けて産休育休を取った人もまだ居ないみたいで、、、😭
もし2人目ができて復帰したら、そのあとは何年間か頑張って働こうとは思っています。
皆様ならどうされますか?😭
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私でしたら、育休中に妊娠を目指します😊
私自身、会社に迷惑をかけるかどうかとか、
考えないタイプですが笑
妊活を始めても、いつ授かるかわからないものですし‼︎
会社への気遣いよりも
質問者さんの理想のライフプランを優先されて良いと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マタハラに遭われて大変でしたね💦
私は4月の1人目育休復帰直前に妊娠しました🙄
悪阻酷すぎて休業しまくり、しかも切迫流産にもなって未だに2回しか会社に行けてません😂
会社で貧血起こして倒れた時、総務の偉い人からは「もう来てくれるな」発言いただきました🙄
女性に優しいとか上っ面だけで、中身は全然理解のない会社です。
多分会社的には2人目できたら連続で休んでくれた方がありがたいのかも…
私は出産予定日的に復帰しなければ除籍になる状態だったので復帰を選びましたが…
もうツラの皮厚くして「今時女性を雇うというのはこういう事もあるんだぞ」と会社に教えてあげるつもりで色々考えとくと良いかもしれませんね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
これってやはり軽度だけどマタハラですよね、、?🥲(笑)
2人目ご懐妊おめでとうございます😳❤️
え、もう来てくれるなって言われたのですか?!酷すぎる、、、
結局のところ、妊婦はお荷物なんですかね、、
お身体無理せずお仕事されてくださいね🥲
そうですよね、、ありがとうございます😭- 5月20日
-
ママリ
一応まだ席はありますが、復帰したところで今までの100倍くらい陰口言われると思います😩
所詮、日本の社会なんてまだまだこんなもんなんだな、ってかんじです。
でも家計のために働かねば…お腹の子の成長に精神的に支えられてます🥺
ママリさんが悔いのない選択ができますように👍🏻- 5月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんの会社の様子を見てると、私も育休中に妊娠を考えると思います😭
1人目のときは大変だったんですね…😭
私も割と気にしてしまうタイプなので色々考えるとその方がいいのかなと思うと思います🥺
私も上の方と同様、育休復帰直前に妊娠し、すぐ復帰しましたがつわりで休んだり、上の子が保育園行き始めたばかりなのもあり体調をよく崩すのでそれでお休みしたりと4月と5月はほぼ仕事に行けてません😭
男の人しかいない職場なので表面上はわかったよって言ってくださってますが、ほぼ皆さん独身で妊娠のつわりで休むなど理解してもらえてないと思います💦なので、こんな思いをするなら、そのまま連続で育休を取った方が良かったなーと今は思います😭😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1人目の時は散々でストレス溜まりまくってました🥲
そうなのですね😳おめでとうございます☺️💕
つわり+上の子の育児+仕事
ってなるときっと本当に大変ですよね、、、復帰してからの妊娠ってなる方が大変な感じですね😭💦
私のとこも10人中8人男性で、子持ちの上司もいるのですがやはり女性と男性だと色々考え方も違ったりしますもんね😭
ご意見ありがとうございます😭✨- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
ストレス溜まりますよね😭💦
妊娠中なのに、本当にやめてほしいですね😭私なら1人目の時点で辞めたいなと思うと思います、、笑
続けられててすごいです😭😭
ありがとうございます😭💗
そうなんですよね😭思ったより1人目の時より大変でした💦
そうなんですねーー😭
男性だとなかなか理解してもらえないですよね🥲
大変だと思いますが、、
最後ははじめてのママリさんが
納得いくような答えになるように願ってます〜🥺🧡- 5月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
迷惑かけてしまうってことを考えないでおこうって思ってても考えてしまって😭💦
そうですよね、、いつ授かるかわからないし会社のために生きてるわけでもないですしね、、
後押ししてくださりありがとうございます😭✨