
義父が長男を否定し続けていて困っています。義父は色々してくれるけど、長男のことを次から次へと指摘し、褒めてくれない。長男も義父を嫌っている様子。どうしたらいいでしょうか。
義父、まめな方で色々してくださるんですが、長男が大きくなってきて発言が気になる事が多いです。近場に住んでるしもっと顔出してあげたいのですが、あまりにも言いたい放題なので気が進みません、、
気になる発言としては、
まだ◯◯できないの❓が1番多く…トイレでうんち(今はもう出来ますが)、先生への挨拶、人前でお遊戯等、出来ないことを次から次に指摘してきます。出来る様になった事に対しては褒めてくれません。
少し部屋で動き回れば「次男くんに当たるよ危ない」「お兄ちゃんなんだから」
とにかく長男がすること何でも否定、指摘してきます。
あまり行かなくてもいいですかね、、😭長男も「じじ嫌い」と言ってます、、。毎月お米頂いたり、家庭菜園の野菜も届けてくれたり、子供へのプレゼントもよくしてくださるんですが、、
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

けー
ご主人から注意していただくのは無理ですか?
できないことを指摘するのではなく、できることを最大限褒めてください、と。
それに子どもは好きでお兄ちゃんに生まれたわけではないので、お兄ちゃんなんだからという言い方はわたしは好きじゃないですね💦
もっと他の言い方はいくらでもあるので…
たぶんお孫さんのことは好きなんだと思いますが、自分の時代の話しかけ方しか知らないんだと思います。
言っても改善しようと努力しないのであれば、我が子の自己肯定感が下がるのは嫌なので近づけないですね😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⭐︎
旦那も義父に似てる所があり、、一応褒めはしますがけなすことが多いので注意してた所でした(・・;)とりあえず旦那が治ってきたら義父の事も話してみようと思います。