※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
お金・保険

共働きで夫婦財布別制の方の保育料支払いについて相談です。現在育休中で、夫が家計の固定費を支払い、保育料を夫の支払いにするとお小遣いがなくなります。どうしたらいいでしょうか?

共働きで夫婦財布別制の方、保育料の支払いはどちらがしていますか??
家計管理について相談させてください。

我が家は基本夫婦財布別なのですが、現在私が育休中で来月から仕事復帰予定です!正社員ですが時短勤務なので給料は減りますが、20万前後くらいかなと思います。
旦那が手取り26万前後です。

育休中の現在は、基本家にかかる支払いは夫が払っていて(家賃、光熱費、食費日用品など)、保険料や奨学金、携帯代、車は各自一台ずつ所有しているのでそちらにかかるお金は個人支払いです。育休手当が出ていた時は基本私の個人支払いの残りは家族と子どもの貯金という形でした!

今までは、夫側の諸々の支払いの残りをお小遣い+貯金という感じでやってきて、私が家計簿を付けているので給料明細は必ず見せてもらい月末にどのくらい使ったよ〜、貯金いくらになってる?とかオープンな感じで聞いていた感じです。夫はお酒好きなくらいで特にお金をあまり使わない方なのでお小遣い制とかにはしていないです。

そこで今月から保育園に行き始めたので保育料がかかってくるのですが、旦那は俺の口座引き落としでいいよーと言っていますが、保育料も旦那の支払いにするとほぼ旦那側のお小遣いと貯金がなくなります😅私の給料の貯金分は家族のお金として貯めているので夫が貯金しない分にはいいのですが、お小遣い分もなくなるのは可哀想ですよね😅??
因みに、ざっとですが
夫の支払いは固定費で15万、変動費で5〜6万くらいです。ここで保育料を足すと残りが1〜2万くらいになります💦私の支払いとしては5万(うち積み立て2万)程なので保育料足しても10万は残る感じです。
積立の保険に結構かけているのと児童手当全額、ボーナスをほぼ貯金に回そうと思っているので、毎月の現金貯金は10万くらいを予定しています。
ご助言お願いいたします!

コメント

mama

共働きで別財布です!
うちは保育料は旦那ですね😄
二人目以降を考えてることもあり、産休育休になった場合いくら手当は入るとはいえ後払いで決まった日にちがあるわけではないので、もし引き落としされない。などの状況になると困るので旦那にしました!
旦那は毎月だけでいえば赤字に近いと思いますが、ボーナスで相殺してるので本人から何も行ってこないならしばらくはこのままですね😅

ふ9🍵

夫婦別財布ですが、共通口座を作っており、そこからすべての家計費と子供のお金が引き落とされるようにしてあります。
その共通口座に毎月それぞれ決めた額を入金し、それ以外の残りはそれぞれのお金って感じで好きに使っています。
なのでどちらがなにを払うって感じではないです。

ママリ

話を聞いていると、そもそも別にする理由を感じられませんでした!
ご主人がそのようなスタンスならこの際別ではなく一緒にしたら楽ですよー😊

ずんこ(30)

色々と似たような感じです!
うちは旦那が払ってます😉
旦那さんが良いよと言ってるなら良いのかなと思います😂💓来年度からは無償化ですよね?

ちゃん。

共働き夫婦別です!
うちは上の子が私。下が旦那です。習い事とかも私です♪

ちょうど下の子の保育料は旦那が持っている銀行からの引き落としだったので旦那になりました。

ゆな

私がパート代から払ってました😅
旦那の給料はほぼ支払いで終わるので💧

今は旦那の給料管理しています😵

deleted user

うちなんて、生活費、保育料、なんなら私のスマホや保険料なども全額旦那支払いで、旦那はお小遣い無しです😂
そのくせ私は今月慣らし保育で時間が出来てひとりランチしまくりかなりお金使いました(笑)

「お小遣いとかいらないの?」と聞いても、うちの旦那もお金はジュース買うくらいしか使わないのでいらないそうです😅

無駄遣いしない旦那と結婚してラッキーだと思うようにしましょ(笑)

私はその分なるべく毎日何色か美味しいご飯を作るなどしてますよ(^-^)

ママリン

同じような感じです。育休中はかかった金額をだしてもらって育休手当ては貯金にまわしてました。復帰後は時短で給与減りますが、携帯や車関連、保険などの支払いはそれぞれ。それ以外の引き落とし系は旦那。食費、日用品など日々の生活費は私でしばらくやってみようかと思ってます。どうしてもマイナスになるようなら一定額もらうようにしてオーバー分を私が出すにしようかなと思ってます。

®️

皆様コメントありがとうございました!まとめての返信で失礼します。
皆様の意見とても参考になりました☺️!もう一度旦那と話し合ってみて、基本支払いは旦那になりそうです!私の給料は家族の貯金として考えていこうかなって思います!
大変勉強になりました😌