
息子さんはハイハイの姿勢を保つことができず、前進できない状況です。ハイハイの発達について先輩ママさんたちの経験を聞きたいと思っています。
いつもお世話になっております!!
うちの息子は寝返りがちょうど生後100日の日にできて、最近やっとハイハイの姿勢(よつんばい)をちょっとだけ保つくらいができた感じです。
ただ、そこから前に進まずに後ろに下がっていってしまいます(>_<)おもちゃをわざと手の届かないところに置いてみても手は伸ばすものの、ズリバイでも前に進みません。
方向転換はすごいします。寝返りがえりもできるので、知らないうちに全然違うところにいる!ということはしょっちゅうですが、前進してるのは顔を床にこすりつけてするの以外では見たことないです(>_<)
まだハイハイが出来てなくてもいい月齢だと思うので焦ってるわけではないのですが、こんな感じでもハイハイが出来ていくのか疑問に思ったので、先輩ママさんたちに、よければお子さんのハイハイまでの流れなど教えていただきたいです!!
回答よろしくお願いします!
- mamaパン(9歳)
コメント

ゆんゆん
こんにちは☆
うちも、寝返りは3ヶ月でしました😊4か月半で寝返り返りをしました🎵
寝返りは早かったのに、方向転換とズリバイが出来る様になったのは6ヶ月の時です🎵
ハイハイは、8ヶ月くらいでした😌それより先につかまり立ちと、つたい歩きをしたので😅
大丈夫です🎵出来る様になりますよ😁うちも、つたい歩きばっかりでハイハイをなかなかしなかったので心配でしたけどいつのまにか出来てたし😊四つん這いから、どうしたら出来るか考えてるんだと思いますよ❤
私は、自分が目の前でハイハイをして「こうやるんだよぉ🎵」って教えてました😄
今じゃ歩くのが楽しいみたいで、ほとんどハイハイしません⤵

にゃーた☆
大丈夫ですよー(*´︶`*)
娘も後ろに下がってました😅それからハイハイしない日が2日くらいあり…いきなり前進ハイハイし始めました!
-
mamaパン
返事遅くなりました(>_<)
ほんとですか(°_°)!!後ろに下がる方が簡単なんでしょうか?笑
いつかすると気長に待っとこうと思います♪
回答ありがとうございます♡- 8月31日

みりママ
うちの長女も後方移動の後に前方へ動けるようになりましたよ(^^)
すぐ前方へ動けるようになると思うので焦らずゆっくりで大丈夫ですよー!
ちなみにらうちの8カ月の次女は成長がのんびりなので最近やっとズリバイで後方移動しだしましたよ〜♪
-
mamaパン
返事遅くなりました(>_<)
まずは後ろからなんですかね?(笑)その子その子で違いますもんね( ^ω^ )焦らずのんびり待っとこうと思います♪
回答ありがとうございます♡- 8月31日

yochiko
ウチの息子はもうすぐ8ヶ月になりますが、ハイハイなんて全然できません!寝返った後は後方に下がっていく一方です(笑)
でも、以前何かの雑誌で読んだんですが、ずり這いやハイハイまでの間に、ただクルクル回ったり、後ろに下がっていったり、その場でウダウダしてても、それも全部問題なく成長してる証拠なんですって!義弟の奥様は、ハイハイを通り越して歩き始めてしまったというから、私はそういう成長もあるんだ〜とゆったり構えてます!
-
mamaパン
返事遅くなりました(>_<)
後ろに下がるのは簡単なんでしょうか?(笑)
成長の証なんですね!!微笑ましく見ててあげようと思います( ^ω^ )♡
ハイハイしない子もいるみたいですよね!知った時はびっくりしました!(笑)
わたしものんびり待っとこうと思います♪
回答ありがとうございます♡- 8月31日

みにおん
うちは100日を少し過ぎた頃に寝返り、その2週間後くらいに寝返り返り。
ズリバイじゃないですが、ハイハイの後退みたいな感じが4ヶ月頃に。
今、5か月半ですが今日ハイハイするようになりました(^_^;)
スマホに興味深々で、音楽鳴らしてそこらへんに置いておくとスマホ目掛けて移動してきます(笑)
-
mamaパン
めちゃ早いですね(°_°)♡
寝返り同じくらいの時なのにそっからのペースがうちと全然違うw
子によって成長も様々ですね!いつするかなーって楽しんで待ってようと思います♪
回答ありがとうございます♡- 9月2日
mamaパン
返事遅くなりました(>_<)
寝返りが早かったからか、ハイハイまでの期間が長く感じてしまってます(°_°)笑
ハイハイしない子もいるの最近知りました!いろんな子がいますよね!笑
わたしも息子の周りをハイハイしまくってますwwハイハイ出来たら嬉しいような目が離せなくてこわいようなです(笑)
回答ありがとうございます♡