
幼稚園でママ友がいなくて寂しい。話しかけてもスルーされたり、仲良くなれない。ママ友作りのコツを知りたい。行事も子供も楽しめる友達が欲しい。
4月から入園してますが、ママ友がいません。
同じ幼稚園で知り合って目があったら挨拶や話す人はいますが、気が付かないのかたまにスルーされます。私からいつも話しかけてるし嫌われてる?とか思ったり。
ママ友欲しいけど送り迎えだけで、なかなか話す機会もなくて仲良くなれません。
みなさんはどうやってママ友作ってますか?これから行事とかあると連絡先知ってる方がいたり、仲良くしてくれる人がいたら子供も楽しいと思うのですが(T . T)
子供はまだ小さいので特定のお友達はまだいません。
- mama(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく4月から入園し、保護者送迎なので誰かしら毎日保護者には会います!
でも、まだ誰一人としてお話ししたことはないです。
まだ子どもも幼稚園生活始まったばかりで、親も子どものことでいっぱいというか他の保護者と話すほど余裕もないのかなーと思います。

はじめてのママリ🔰
思い切って保護者会とかの役員やってみると、あっという間に知り合いとか相談相手増えますよ❣️
-
mama
役員‼️目立ちたくないので役員は考えていませんでした。役員も考え方で友達欲しい人にはいいかもですね。
- 4月15日

退会ユーザー
ご近所を散歩していてよく会う人とか、子どもの習い事で話すようになった人と連絡先交換しました〜。
ママ友欲しいのであれば、勇気を出してあたり障りのない話題とかふってみるのも必要かなと思います。
相手が帰りを急いでなさそうで、「この人なら話せるかも?」と思ったら話してみては?
-
mama
そうなんですね。
ちょっと早めに行って話せそうな人に声をかけてみようかな。- 4月15日

Yママ
私は息子が保育園行きだして3年なりますが、未だに朝送って行くだけなのでママ友いませんよ(>_<)
たまーに話しかけてくれるママさんいますがそれのみです😂 私もママ友ほしいですが、中々時間もないためできません! いつか時間あるとき勇気だして同じクラスのママさんに話しかけてみたり、仲良くなれば連絡先交換してみようかなーと思ってます❤️
人見知りな分緊張しますが笑
お互いに焦らず当たり障りない程度で付き合えるといいですね☺️
-
mama
そうなんですね。ママ友いなくて困ったことはありますか??例えば遠足など園の行事とか。
私は話しかけれるけど、なかなか次に繋がらない感じです(T . T)
周りを見るとみんな誰かと話してるので焦るし不安になります💦
でも無理に作ろうとして出来るものでもないし、気が合う人が1人でも出来るといいなって思ってます💦- 4月15日
-
Yママ
体調崩して一度も行事に
参加できてません(>_<)
遠足は五歳からみたいで…😢
確かに周りのママさんみてたら話してたりしてるか焦りますよね😂 自分から話しかけきれてないから仕方ないのかな~って思いますがどこか寂しいですよね(>_<)
行事や遠足不安しかないです!どなたか声かけてきてくれたらラッキーです笑- 4月15日
-
mama
そうなんですね。
話す機会があれば話せたらラッキーですね🤞
送迎だけでなかなかママ友が出来なくて寂しかったですが、まあなるようになるしかないですね💦- 4月15日
mama
そうですよね。
慣れたら少しずつ話せたら嬉しいです。子供は泣いてるし余裕は確かにないですもんね。