
育休中の方が復帰をイヤだと感じている理由や悩みについて相談しています。子供と離れたくない気持ちや働きたくない気持ち、残業や時間の制約などが原因で悩んでいます。同じ経験をした方と話したいと希望しています。
現在育休中の方…
復帰がイヤでイヤでたまらない‼️
って方いらっしゃいませんか?(ーー;)
私は年子ママなので、2人連続で育休を頂きました。
もう2年程職場を離れています。
3月には復帰しなければいけないのですが、子供2人と離れたくない‼️
という気持ちと、もう働きたくありません。笑
働くにしても、子供達小学生くらいになりパートで良いかな〜と思っています。
私の職場は某化粧品会社。
販売なので時短勤務でも残業当たり前。そして残業代はつきません…
土日出勤もあり、月に数回は21時までの勤務もしなければなりません…
主人の帰りは深夜0時を過ぎる為、どうすれば良いんだろう…😩
21時まで働いて、帰りは22時。そこからお迎えに行ってお風呂と寝かしつけ。。?
子供への負担が大きい気がするし…
考えれば考える程憂鬱です。。
そんなに嫌なら何故退職しなかった?と言われますが、私が産休に入った時は時短勤務者が少なく、残業もなし、土日出勤もなし、必ず15時半には帰れました。
尚且つ、人手が足りなかった為、妊娠時に退職を希望したのですが、上司に頼み込まれて産休に。。
そこで退職を押し切れば良かったと後悔しかありません。
同じ気持ちの方とお話ししたいですー!!
また育休をもらって復帰せずに辞めた方いらっしゃいますか?
- トマリ(9歳, 10歳)
コメント

ふに。
わかりますー!!
復帰したくないー!!このまま一生育休中なら良いのにと思う毎日です(>_<)!働くにしてもパートとかバイトとかで、ちょこっとで良いのですが…。家のローンもあり、復職せざるを得ません(-。-;
うちも、仕事多すぎで、サービス残業当たり前or無理矢理定時に帰っても家で仕事ドッサリという職なので、今から憂鬱で仕方ありません…。専業主婦の方にも色々と悩みはあるのでしょうが、専業主婦の方が羨ましくて仕方ないです!旦那が高給取りだったらなぁ〜。

アコパンダ
今、同じような気持ちでいました!
息子を保育所に預けて、10月から復帰予定です(T-T)
息子と離れたくなくて悲しいし、私も仕事に復帰したら時差出金のシフトで早から遅番まで。サービス残業当たり前。残業付かず。自宅に持ち帰る仕事も山ほどあります。
今まで独身で自分の中の使いたいように時間を使ってたので勤まりましたが、今はどんな風にこなせば良いか想像も出来ません😣💦
お金さえ余裕があればなぁ…😣💦⤵
-
トマリ
もう決まってるんですね!10月か。。憂鬱ですよね( ; ; )
働き出せば成るようになるのでしょうか…きっと寝る時間が削られるんでしょうね💦
ウチの上と月例近いですね‼︎なんか話せる事が多くなったり可愛いですよね〜離れたくないです。。
ウチはお金に余裕がある訳ではありませんが、主人もまだ働いて欲しくないと言います。
余計に働きたくありません(;_;)- 8月27日

ym
質問内容見てビックリしました‼️
私も同じこと思っていたからです!
私の場合は妊娠してから職場で
マタハラ受けてました。
結構きつくて大変でした😢
なので絶対育休もらって辞めようって
思ってました。
でもいざ、育休もらうとやっぱり
戻らなきゃだめかなって思うと
すごく憂鬱になります😭
それに子どもが可愛すぎて離れるのも
嫌だし、うちは復帰するなら
義母か実母に預けて復帰しようと考えてます。
保育園代浮かせるためもありますが
やっぱりこれからの成長を側で
見たいなって思うからです。
それに通勤も40分くらいかかり何かあったら
すぐ動ける距離じゃないからです。
旦那さんは働かなくってもいいやん
って言いますがやっぱり子どもに
何かあってもダメだし貯金がめっちゃある
ってわけでもないので…😭
本当に産休入る前から悩んでて…😭
難しいですよね( i _ i )
-
トマリ
同じですね〜😭私も1人目はつわりが産まれるまであり、でも休めなくて1日10回ほど吐きながら働いてました…マタハラですよね。。
預けられるの羨ましいです〜‼︎その方が安心ですよね‼︎私も通勤時間40分くらいかかるので一緒です!
本当に悩ましいです。今さら復帰出来ないとか言えないですもんね。- 8月28日
-
ym
妊娠は病気じゃないからって
直接言われた時もありました😢
本当に大変ですよね💦
病気じゃなくても一人の命
預かってるよ‼️ってなりました💦
結構認めてもらえやん職場
多いんですね😢
幸い環境には恵まれているので
預けようと思います。
本当に答えみつからないですよね😢- 8月28日

まるこめ
その勤務体制は無理がありますよね〜´д` ;
21時以降まで預かってくれる保育園なんてあるんですかね😱
おじいちゃんおばあちゃんが近くに住んでてお願いできるなら出来なくはなさそうですが…
-
トマリ
無理ですよねー!夜間保育とかになるのでしょうか?私も調べていないのでわからないのですが。。そしたらお金的になんの為に働いてるかわからなくなりそうです😭
近くに両親がいるのですが、若くないのでそんなに負担をかけていいものか…とも思います( ; ; )- 8月28日

ゆうり
私は復帰後二ヶ月でやっぱ無理ですって言ってやめました(笑)
少しだけ働いて、様子みながらやっぱり両立できませんっていうのはどうですか?笑
-
トマリ
それも考えてます( ; ; )
てんさんはその2ヶ月保育園に預けましたか?
そして辞めた後は保育園はどうされましたか?- 8月28日
-
ゆうり
保育園預けてますよ(*^^*)
今は、実家が近くで自営業なのでそこでぼちぼち働かせてもらってます。- 8月28日

まるこめ
化粧品会社なら女性がたくさん働いてそうなイメージですが、同じようなワーキングママさんは一体どうやって両立しているんですかね??
すごい気になります´д` ;
私は9時ー16時の時短で復帰しましたがそれでも帰ってご飯準備して食べさせてお風呂入れて寝かしつけてなんてやってたら1日あっという間ですよ;_;
10時帰宅からの家事育児なんて絶対無理です‼︎;_;
それじゃあ復帰が憂鬱になるのも無理ないですよ…

りななりなり
私も復帰したくなくて日々その事ばかり考えてます!
子供とも離れたくないし、まだ半年は育休が残ってるのに毎日ど~しよぉと思ってしまい旦那に聞いてみましたが、今後の事も考えると復帰しなくちゃなのかなぁと頭ではわかってるんですけどね。。
専業主婦の方を見ると羨ましくて仕方ないです。
質問の答えになっていなく失礼しました(>_<)

りえっち♥
私も昔は化粧品会社で働いてました。
販売の仕事が中々上手くいかず…辞めました‼
ただエステティシャンの資格とっとけばなと後悔ですが( ̄▽ ̄;)
そして今また違う職種で営業の仕事して今は育休中ですが…
正直辞めたいです(。>д<)
働いたきっかけはシングルになったから正社員で働きましたが…再婚したのでパートでいいかなと考えてます(>_<)
トマリ
わー!一緒の心境の方がいらっしゃってうれしいです‼️
本当に嫌過ぎて、なんとか退職出来ないかな?と思ってます…(~_~;)
仕事内容が重いのも一緒ですね…
両立できる気がしないですよね〜( ; ; )
働くにしても、もっと負担が少ない仕事が良いと思ってしまいます。
ふに。
うちの職場はママさん多いですが、ほんと皆さんどうやって両立してるのでしょうか😭?!💦しょっちゅう保育園から熱などのお迎え電話かかってきて大変そうな方もいます💦
私は、料理なども得意ではなく時間がかかるので、尚更両立なんて出来るのか不安ばかりです💦💦
宝クジでも当たらないかな〜(買わないので当たらないのですが…笑)
毎日ベッタリ一緒にいる子どもと離れるのも寂しいですよねー😭私は一人目なので、もう一人作っちゃおうかとも思いましたが(笑)、完母でまだ生理もきていないので、それも無理そうです😅
トマリ
本当ですよね…
私も要領が良いタイプではないのでできる気がしません。
今は1つ1つの成長が1番に見られますが、離れたらどんどん知らない間に成長してしまう気がして寂しいです。( ; ; )
私も完母で生理が来る前でしたが妊娠しました!❤️笑
なのでビックリでしたが😁