
3人育児中の妊婦生活と4人目の子育てについて相談です。子供達は個性があり、3人と4人の育児は違いがあるのか気になります。経験者の方のアドバイスをお願いします。
4人お子さんがいる方に質問です🥺
私は元々3人子供が欲しくて昨年6月に3人目を出産しました。
長女は今年年長さんでだいぶお姉さんらしくなり、
ある程度の事は自分でできるし
下の子達の面倒もしっかり見てくれます。
9ヶ月の次女はハイハイ、つかまり立ちが出来るようになり
行動範囲が広がったので目が離せないですが、比較的いい子です。
問題は今年年少さんの息子で家でも外でも走り回るし
長女に対する意地悪もすごいし、毎日怒り疲れます💦
ただ最近もう1人産みたいな〜と思うようになってきました💦
現状息子にめちゃめちゃ手が掛かるので4人目は
難しいだろうなと思う気持ちと、やっぱり欲しいなと
思う気持ちとで葛藤しています💦💦
3人育児しながらの妊婦生活、そして4人の子育てどんな感じですか?
3人と4人じゃ全然違いますか?
楽しいことから大変な事までいろいろと教えてほしいです🥺✨
- 5k..mama(生後7ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ままり
環境が似てるのでついコメントさせてもらいました😂💦
わたしの場合は
上の子が今年年長で女の子
真ん中が今年年少で男の子
3番目が1歳になったばかりで男の子です!
真ん中が手に負えないくらいのやんちゃで姉にも弟にも意地悪をし自分が一番強いと思っていて😔毎日家の中でも走り回って戦いごっこを一人でしてます(笑)
ママっこも一番ひどくて僕のママだ!って姉弟に叫んだりも毎日です🥺
妊婦生活は下の子10キロ、真ん中19キロある2人が抱っこマンなので😭毎日夜になると腰と骨盤がポンコツになり寝返りはできないし布団に横になるのにも時間がかかります(笑)そして公園行けば走り回ってこどもについていかないといけないし本当に苦痛です🥺なかなかお腹の子の事を考える余裕はわたしにはなくて気づいたらもう8ヶ月になってました笑
で。。。今回4人目は全く考えてなかったですが妊娠してまして家族会議も時間をかけてして産むことにしました。
まだ私の場合は4人の子育てを経験したわけじゃないのでアドバイスにはなりませんが、、今はまだ子育てに自信はないです😭けど絶対いつか子供達が成長して子育てに余裕ができた時、4人産んでよかった。って思う日がくるように頑張るしかないなって思いです😅

mei🍒
今4人目妊娠中ですが妊婦生活今の時点でしんどいのでこれから先もっとしんどくなるだろうなって感じです💦
旦那が協力的なのでなんとかなっていますが産後のことは不安の方がおおきいですね😅
うちも長女はしっかり者で助かってる部分たくさんありますが2番目がまだまだ手がかかります。
ある程度自分のことは自分で出来るようになってきましたが性格的に?ちょっと変わってて親子でこんなこと思いたくないですが合わないというかイライラすることが多いです。
3番目が生まれたときから赤ちゃん返りが凄くて最近おさまったと思えば第一次反抗期?に突入したっぽいです。
うちは全員女の子だからか体力的には大丈夫ですが精神的な部分でしんどいなと思うことが多いです。
ただ無事に産まれてきてくれたらおそらく👶は癒しの存在になるのでそこまで心配してないです☺️3番目も癒しでしかないのでさほどしんどさを感じてないです。
-
mei🍒
産後の不安というのはまた次女が赤ちゃん返りしないか、という部分です😅
- 3月22日
-
5k..mama
コメントありがとうございます🥺✨
妊娠初期もつわりとか初期特有の身体のだるさがあってきついですよね😥
女の子はどんどん生意気になってきて、イライラしちゃいますよね💦
うちの長女も怒ると口答えが凄くて大変です😂💦
男の子大変ですが女の子ばかりも気持ち的にほんと大変そうです😆💦
でも旦那さんが協力的なのはありがたいですね🥺💕
👶が癒やしなのほんとわかります🥺💕
そう考えるとやっぱり4人目!って気持ちが強くなります❤️- 3月22日
5k..mama
コメントありがとうございます🥺✨
真ん中のお子さんとうちの子めちゃめちゃ似てます🤣💦
自分が1番強いと思っていて走り回るか戦うかしてるのに、着替えも手洗いもママ一緒にして〜て言う甘えん坊です😆💦
やっぱり妊婦生活大変ですよね😥
3人目でも大変だったのに、4人目だとなおさらですよね💦
想像しただけで腰が痛くなりそうです😂
まだ下のお子さんが1歳なったばかりならなおさら大変でしょうね💦
ままりさん尊敬します🥺💕
4人の子育てになるともっと大変でしょうし、まずしっかり考えて旦那と話し合ってみます😆💦
やっぱり欲しい気持ちが強いんですけどね😂笑