
愚痴を吐かせてください。2歳と4歳の子と寝てます。上の子が生まれた…
愚痴を吐かせてください。
2歳と4歳の子と寝てます。
上の子が生まれた時から旦那は寝室別で1人で寝てます。
私は専業主婦だし旦那に寝不足で仕事に行って欲しくないし不満は無いんですが、
子供と寝るのって寝返りも出来ないし夜中に何度も起こされるし、赤ちゃんの頃に比べれば楽にはなりましたがまだまだ大変です。
下の子は何故か腕枕でしか寝ないので腰と腕が痛いです。笑
だから旦那が仕事疲れた〜とか睡眠不足だ〜とか言ってると子供の寝かしつけも一緒に寝ることもしなくて良いだけかなり育児楽させてると思うんだけど‥って思ってしまいます。
下の子が夜中何度か起きてしまうことを相談したら「もっと公園で走らせて疲れさせないと!」と言われました😭
早く子供2人が朝までぐっすり寝てくれたら良いんですが‥
ちなみに子供たちは染み付いてるのか旦那と一緒に寝ることは完全拒否します。笑
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママり🔰
うちも下の子が腕枕とかひっついてないと寝てくれない子です。大変ですけど、もうあと何年かしたら一緒にも寝てくれなくなるし、お出かけもしてくれなくなると思ったら寂しくて今のこの時間を大切にしようと思ってます。
ただ、寝返りとか夜泣きとかで朝までぐっすり寝れる日ってなかなかないですよね。
旦那さんの疲れた、しんどいアピール一番嫌ですよね。
父がそういう人だったので、旦那にはしんどいしんどい、死にそうとかいう男ほど嫌いなものはないと言い聞かせてきたので言いません笑笑。
これがなければ本当に快適だと思いますよ。
意味不明なとんちんかんな育児アドバイスいらないから、弱音吐くな、公園で走らせたところで寝ないものは寝ないし夜中起きるんだよと言ってやりたいです笑笑。
ゆっくり寝れないストレスももちろんあると思いますが
旦那さんストレスもあるのかなと思いました。
毎日お疲れ様です!

mikapon
うちは、みんなで寝てるが…誰も父ちゃんと寝てくれない💦
下の子は、父ちゃんと寝たと思ったら夜中に起きてママのの所にくるし…夜中起きてママ!ママ!って呼ばれて腕枕で寝かせてます😅
旦那が一緒に寝てても意味ないです😅
子供より早く旦那の方が寝てるし😥
子供2人に挟まれて2人して足が私の方向いてて蹴られるし…寝返りできず骨盤痛いし💦
旦那が休みで早く起きた時は、子供達見てて貰って朝ゆっくり寝てる事あります😊
保育園行ってますが…上の子は、朝までぐっすりですが…下の子は、私が寝れない時だけぐっすりです😅
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
愚痴を吐き出す場所がなくて聞いていただけて気持ちが楽になりました。
そうですよね‥。
確かに子供の寝顔を見ていると本当にそう思います。
今の時間を大事にしなきゃですね!
ぐっすり眠れないですよね。
旦那様、羨ましいです。
うちは仕事の愚痴のオンパレードですね。
朝一で不機嫌な顔で部屋から出てきたりするので嫌になります😣
公園で走らせろってとんちんかんですよね。
疲れてるからぐっすり寝るって安易な考えだと思います。
昼寝無しや疲れきって寝た時ほど夜中グズグズ起こされること多いです。