※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
ココロ・悩み

隣人の子供が泣き声をよく聞こえ、心配しているが、アプローチに戸惑っている。夫は介入は難しいと言う。自己責任を考え、悩んでいる。声をかけられる機会を待ちつつ、悩みを抱えている。

質問じゃなくただの吐き出しになりますが、良ければ聞いてください😭

住んでるアパートの隣人について…
おそらくうちと同じ月齢の子供がいらっしゃるご家族なんですが、毎日お母さんの怒声や叫び声が聞こえます
壁が薄いアパートなので会話?声?の一部始終が良く聞こえてしまうんですが、お子さんに手を焼いてる様な発言が多いです(離乳食を食べなくて金切り声をあげてたり、寝なくて愚図ってる子に対し怒ったりなど…)
お子さんもよく泣く子なのか1日に何回もギャン泣きしているのが聞こえてきます

なんだかその声を聞くたびに、胸が苦しくて苦しくて…
今でさえ落ち着いていますが、私も息子が生後半年くらいまでは感情的になり怒鳴ってしまうことが多かったので
お母さんの辛さがとても身に染みて分かるというか(厚かましいですが💦)
同じ子持ちで隣人でこんなご時世で、何かしてあげれることはないかといつもそわそわしてしまいます
けど今まで2、3度廊下ですれ違い挨拶を交わした程度なので、こちらからアプローチをかけるのも戸惑ってしまい…いきなりピンポン押しても完全に不審者ですよね😭
雪国なので最近は天気の良い日しか外も行けず、廊下ですれ違うことも無いです

夫に相談しましたが冷静な人なので、素人が手を出すのは良くない、最悪児相じゃないかと言われてしまいました
でも確かに夫の言うことも一律あると思うんです
どんな人か分からないし万が一拗れれば家族にも迷惑をかけるし…
他人の人生に介入することは大変なこと、その後どんなことが起こってもそれは自己責任
そう思うと私1人の問題じゃないなと思い覚悟が持てません…

私は悪い意味でお人好しがすぎるので、もしかしたら考えすぎなのかもしれません
でも横に住んでるお母さんが助けを求めてたら…と考えが尽きず最近は声が聞こえるたびナイーブになります😭
ヒステリックになってしまうことは子育ての中では多分ほぼ皆通る道だと思うんですが
せめて廊下ですれ違うきっかけがまたあれば、少しだけも声かけてあげられたり立ち話くらいできたり…
なんて考えながら今日も泣き叫ぶお母さんの声を聞いてます😞

オチがない話ですみません💦
1人で聞き抱えるのが最近辛くて…💦
お節介が過ぎる性格なのは自覚してるので、厳しめの言葉は控えていただけると助かります😭

コメント

ままり

育児って孤独ですもんね…
特にこのご時世、密室な時間が続きますよね。。

今度廊下ですれ違った時にでもお話しされてみてはどうですか?

お互いに育児の気分転換ができるかもしれないですし!

  • くろ

    くろ

    このご時世だから尚更孤独ですよね😭
    うちの地区は支援センターが遠く近くの子サロも中止…公園は雪捨て場になり入れない状態です😩
    すれ違える機会があれば少しお声掛けしてみようと思います!😌🙌

    • 2月16日
もも

私だったら児相に連絡すると思います。。
2歳児に怒鳴ってるとかなら分かりますが、まだ0歳ですよね…
もしかしたらその方の赤ちゃんが、発達の関係で他の子よりも手のかかる子なのかもしれないですし。。
本当にサポートが必要か、児相の人が判断してくれると思いますよ!

  • くろ

    くろ

    やっぱり専門の方に頼むのがいいですよね😢
    ただ稀に虐待受けてないのに子供を連れてかれた等聞くので…まぁその情報自体が嘘かもしれないですけどね😅
    お隣さんも1人目だと思うので、上手くいかないことが爆発に繋がっちゃうんだと思います💦
    発達の関係は盲点でした、たしかに可能性もあるかもですね!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私は、介入すべきでないと思います。トラブルになったら?同じ母とはいえ、どんな人かわかりません。声かけてくれて嬉しい!という人ばかりではありません。
表面上はよくても、もしかして内心うぜぇな、口出ししてくんなよ、とおもってたら?などなど、よほど身近でないかぎり、やめた方がいいです!!😵

  • くろ

    くろ

    まさにその通りなんですよね😅ありがた迷惑だったり、もしかしたら声に出すのがお隣さんの発散法なのかなとか私も考えるんですがなんせほぼ毎日聞くので自分の辛い時期を思い出してしまい…💦
    あまり気にしないほうがいいかもしれないですね😲

    • 2月16日